Nicotto Town



マコトシヤカ以上にまことな話。

昨日はありがとう。


それとね、晴れてシャケを冠ってますが、
ええ、ええ、頂きモンです。
おおくまねこさん、アナタが天使に見えます、ありがとうありがとう。
有り余ってる何かを、お送りしておきます。
もしかすると、チェーンメールのような、扱いになる代物かもしれません。

しかし、お送りします!(キッパリ


とある原発の町がある。
まぁ、近くと言えば近くだが、名前は出さないね。
ほんとにヤバそうだ。。。

ヘドロができる。汚泥ってヤツだ。

その処理に最適な、微生物があると言う。
もの凄い勢いで、処理をしてくれるのだ。
なぜ、世に出ないのだ?

「殺される」

汚泥業者は、もの凄い利権で動いている。
大体、縄張り意識もスゴい業種だ。
汲取業者とかもそう。。。決して縄張りを荒らさない。
それだけとにかくいろんなものがくっ付いてる業種。

そこから殺されるというのだ。
だって微生物が汚泥を片付けたら、
たちまち仕事が無くなるじゃないか。。。。

その微生物の培養に成功した会社の名前も聞いた。
でも、ここじゃ言えない。
でも、ホントに聞いたんだ。

「殺される」
そうかも知れない。
「命が危ない」
そうかも知れない。

今度ね、それを世に出そうとしている人がいる。

もしね、そんなニュースを聞いたら、
何らかの「庇護するアクション」を起こさなきゃイケナイね。
勇気を持って世に出す人だ。。。

今度その人に、逢えるかもしれない。

その人だって「一儲け」って思ってるかもしれないが、
それでもいい。
なんらかのリスクは背負っての行動だ。

頑張ってくれと思う。
そして、なんとか大勢の人が注目して!
注目がきっと命を救うから、だから注目して!って願ってる。

アバター
2009/11/20 01:33
>西の魔女様
あ〜〜、見たかったなぁ。。。
JAとわだは、イチゴのロールケーキでしたっけ?
うろ覚えなので、なんともいえませんが。。。
そうなんですよね。
適正価格をちゃんと認識しておいでなのは、役場を前年度を退職なさった大家さんだけ。
この方は、役場勤めでありながら、「どんぐり村」の建設以前から携って
折衝したかたなんですよ。頭がいいし、適当に世ズレしている。

あとの方は、「う〜〜〜ん。。。」です。
なんとか見てみたいです。

っていうかですね、そんなにPC閉じてる時にもお気に掛けて頂いてるのが、
恐縮で、感激です。
ありがとうございます。

アバター
2009/11/19 21:11
結局、考え方を変えさせないと
どんだけ知識や情報を与えても
なんにも前には進まないからね。

考え方を変えるには
マスコミのノウハウは使えるってことw
アバター
2009/11/19 21:07
ここに書いとく^^

お勧めしようと思った理由はね
農業従事者の皆さんの思考回路に無い
適正価格の感覚だとか、消費者への責任意識だとかの
啓発用の教育材料に使えると思ったからさ。
わかりやすく、しかもソコソコ美味しそうな作りにできてる。

JAとわだの事件の顛末もそうだけど
洋菓子で客をひきつけて不揃いな作物も生かし
休耕農家が再生する様子もレポしてたしね。

さすが、NHK様な濃い30分番組だったよ。

再放送予定とか調べてみると、役には立つかもね^^
アバター
2009/11/11 10:56
>とっち
う〜〜〜ん、どうなんだろ。。。
でも職業なくす人がいるのは。。。うん、そうかもしれない。
配慮が必要とは思うんだ。。。
アバター
2009/11/11 10:36
新しいことは何かが犠牲になるもんなんかな
アバター
2009/11/10 13:54
>南の島のヒロさん
山師的思考ってありますよね。
なんか胡散臭いので、商材が半値以下に見えます(笑

そういう時は自分が売ろうって考えなきゃいいのに。。。
ネタ、売っちゃえばいいのに、自分じゃ売り込めないんだからって思います。
私もきっと人から見れば山師的なので、いいもんが有れば、さっさと案件を売りに行きます。

さてさて、微生物は本物なんでしょうか。。。
自分で見る為に、畑借りる算段しました。
行者ニンニクとジャンボニンニクと、ハバネロを植えてみます。
ええ、全く「自分勝手な選択」です。
第一作目は、友達に売りつけて、ここに居られる方に希望者が有れば、お分けしてみます!

アバター
2009/11/10 11:49
こんにちわ。

しかし、世の中には、「パチ」な話も横行してまんねんわ。
ワテが現役時代に、あった話ですけどね。 分解不能の科学物質で、環境を破壊すると言われた、ホイ、名前を度忘れしてるがなぁ。 電柱のトランスなどに使われてるものですが、これを分解処理出来るプラントを作ったなんて、話もあったんですわ。 事実なら、エライお宝なんですけどね。

それとか、モノは確かにエエものやけど、扱ってる人が「山師」のために陽の目を見なかったのもありますわ。 ワテ、これの事業計画書の改正を依頼されて、お付き合いしてましたけど、所詮、山師ではアカンのですわ。 

アバター
2009/11/10 01:23
>YUさん
ええ、どうかお願いします。
南の島のヒロさんのコメント拝見しても、「無いとは言い切れない」と思いました。

法人とか政治とか、その中に「人間の良心」って、ないのかなぁ。。。
アバター
2009/11/10 01:22
>南の島のヒロさん
お戻りになってくださって、ありがとうございます。
私、わりーとテンパラない子なんですよ。でもテンパッてました。
うわぁ、ヒロさんも居ない、どうしようどうしよう!って(爆
お名前見たとき、「ありがとうです〜」って泣いてました(笑
なんか孤立無援の気がして来て、どうすりゃいいんだぁ〜って。

なるほど。

おかしなものですね。おかしいですが、「さもありなん」です。
ちょっとした知り合いが、「燃費が画期的に良くなる」ってのを作ったんです。
ホントかどうかは、試してないので解らないのですが、
そのひとが「阿蘇の寺についてきてくれ」と。。。生臭い寺でした。
住職に「世に出せない。邪魔されている。どうしたらいいんでしょう。」と、相談。
こんなチンケなヤロー、石油大会社が相手せんやろ。。。って思ってましたけど、
どうだったのかな。。。ほんとにそうだったのかな。。。

会社はすっかり潰れましたけど。。。そんなことふと思い出しました。。。

勿体ない。
たかだか一部の人の理由で、世に出ないなんて。。。
なんか情け無いです。。。

教えて下さって、ありがとうございます。
知らなかったです。


アバター
2009/11/09 21:04
そういうニュースに気をつけますねぇ♪
注目しています♪
アバター
2009/11/09 20:23
こんばんわ。

今、日本各地の下水処理場で使われている「高度処理水」ってのがあって、これは、汚泥を食べて分解する菌でやられてますわ。 その菌は、全てが好気性菌なんですわ。 だから、下水処理場の中には、爆気槽と言う部分があるんですわ。 ここで、汚泥は完全に分解されて、殆ど上水道の水のようになるんですよ。
で、菌が食べた汚泥は「菌のうんこ」として、沈殿するんやけど、これを固めて焼くと歩道の下に敷くレンガ状の踏み石にもなるんですわ。

ところが、嫌気性菌と好気性菌の合体と言うか共存したものを使うと、爆気槽が不要になって、爆気に必要な電力も要らないんやわ。 これは、既に今の細菌利用を推し進めて来た会社の利益を損なうことになるので、既存の会社(かなりの政治力も持っている)から狙われることになるんですわ。
現実に、10年以上前に圧力を掛けられて、日本の政治絡みの部分からは、認められなくなっているのがありますわ。
アバター
2009/11/09 10:40
>ジーニーさん
そうなのよ。
環境や状況が変われば、無くなる仕事はあるよね。
仕事が無くなる不安は、つらいものだよ。
ましてや利権がらみでがちがち楽した人なんかは、うんとはいわない。
でも、そんなことで物事が進まないのは、おかしな話で、
進むように、交通整理して欲しいと思うわぁ。

わたし?わたしなんかそんなスゴい仕事してないもの。
自分でドブにハマったりしない限り、ぜんぜん大丈夫(爆
ありがとう。
アバター
2009/11/09 10:13
なんともいえないですよね~。
環境にいいことはすぐに取り組むことができればいいのに。
それで仕事がなくなった人たちには新たに仕事を差し上げればいいのに。
・・・・なんてそううまくはいかないのは分かってますけど、うまく巡回できればいいのになぁって思いました。
キナコさん気をつけてくださいね。
アバター
2009/11/09 02:13
>かりネコさん
10年ひとくくりだもの、10年ぐらいは政権握らせておいてあげたいよ。
短かったら、なにも覚えないまま終ってしまう。
そして少しは成熟したら、二大政党ってかんじでさ、
おかしくなって来たら制裁くわえる意味で、こっち!
またヘンならこっちってさ、危機感持たせていい方向に行くようにしたいよね。

利権がらみってさ、なんか国民不在よね。。。
アバター
2009/11/09 02:10
>チャコ猫ミカさん
利権で動き過ぎよね!
あんまりしたこと。。。
国民の利益の話じゃないもの。。。
アバター
2009/11/09 02:09
>にぼしさん
脅しを実行されるかどうか、そりゃ良識の問題だけど、
でもね、脅すってさ、あんまりしたことだしね。
あんまりしたことだけど、ほら「汚職程度」でさ、秘書が死んだりするよね、自殺。
あれ、死ななかったら大変なことになってたんだろうね。
世の中がひっくり返るぐらいのオオゴトを抱えて、死んで行ったと思う。
それってさ、私ね「自殺教唆」してないとは思えないのよ。

それと同じに扱うのは少し違うかもしれないけど、
圧力とかさ、そう言うのって平気で人の命は奪うと思う。。。

だってさ、あの原油の流出のときね、頑張ったのは微生物じゃん。
出来ないとは思えないのよ。。。
アバター
2009/11/08 21:48
利権ってこわいよね~・・・☆
既得権益を失わないようにと、政官業の癒着が生まれる。
利権にぴったりくっついていた政治家も政権交代で今は力を失ったけど・・・・
でも足を引っ張る勢力は暗躍している!
こわいなー☆

衆人環視は力になるね!
アバター
2009/11/08 20:33
世の中は利権で動いてるからね
アバター
2009/11/08 17:36
すごいなあ、そうなんですか~。
がんばってほしいですね。
わたしも汚泥の研究してた事あります。
そんな画期的な方法があるならあそこもきれいになるだろうなあ^^。
上手くいくといいですね。
本当に、がんばっている人は報われる世の中になっていく事を信じたいです^^
アバター
2009/11/08 15:12
>シンクさん
このたびね、これを採用しようとしているのは、
一個人で役場職員です。
確かに「川に流すまで」あぶない気がしています。
実際「勇気を持って」採用する部分も、ナキニシモアラズの気がしています。
アバター
2009/11/08 15:10
>バケツさん
それは、膨大な金額の生命保険の所為ですね。
どれどれ。。。3億ですか。。。
ああ、諸手を上げて踊り狂うドナタカ様のお姿が見えます。見えます。。見えます。。。

いろいろありますねぇ。。。
良い事が必ずしも「良い事」で済まされない人が沢山居ますよね。
都市ガス移行の時、プロパン業者に補助金が出るようになりましたよね。
未だに多分出ていますかしら。。。
地球の上に住んでる生活者なのですから、利権とかより優先し易い環境だって
なんとなく作って上げて欲しいです。。。
他の職業に移項し易いようにとか。。。悪い事ばかりして来た訳じゃないんですもの。
無くてはならない職業だったんですもの。。。

などと考えたりします。
大会社にはしなくていいです。
だって大会社ですもの。
アバター
2009/11/08 14:48
人を脅かして排除したとしても,ビジネスがなくなるわけではありません。
時代の趨勢は止められません。
法人は組織なので,一個人の命云々で考えるのは止しましょう。
アバター
2009/11/08 14:25
命に気をつけてください。


w日本中、いや世界中なのかな?そういった話はたくさんありますよね。
僕もたまに利権や業界保護うんぬんかんぬん 世に出てこない
技術や情報の話は耳にします。
牛乳の話や携帯電話の話等々
だいぶ前の話ですが ↓ 太陽光発電の器械を制作するために環境破壊が行なわれている。
なんて話も聞いたことがあります。
僕も誰かに狙われているかも・・・家族とか。
アバター
2009/11/08 13:43
>ジョーさん
ええ、多分今、軽トラの後に居る人が、ゴルゴです。
どうしたらいいでしょうか。
できれば千葉真一がいいです。
ケンさんは好きですが、似合いませんでした。
舘ひろしは、ガマなのでイヤです。
目黒祐樹は笑かしましたから、それも却下です。

あ!灯油ボイラーを打たれました!

オール電化にしろという、村への警告だったんでしょうか!
狙いは私ではないようです!
アバター
2009/11/08 13:29
ゲゲッ!ゴルゴが・・・潜入しましたか~

しかし~あいつも・・・初登場以来随分年月がたってますので~
もう寄る年波には・・・勝てんのでは・・・^^

しかし一応・・・高倉健、千葉真一、舘博(いずれもゴルゴ13経験者?)に
護衛を依頼しますかな~^^

でも・・・もう・・・鮭に食べられてるジャンww


アバター
2009/11/08 13:17
>バックドロップさん
ええ、ゴルゴ13が、山に潜入したとの有力情報を掴みました。
ニュースソースは、区長さんです。
とうぜん年金生活者です。。
アバター
2009/11/08 12:35
ということは、有機栽培を推進してるKINACOさんの命が
農薬業者に狙われてるということですね!!!
アバター
2009/11/08 10:02
>こはる氏
まてっ!捨てるなぁ〜〜〜〜っ!
どんだけ顔に金かけてると思ってんだっ!
自分の中じゃ、めちゃくちゃ掛けとるぞっ!
その薬、捨てるなぁ〜〜〜〜っ!

。。。。毎日「シトシト化粧水パック」しとるだけで、
「こんだけ金かけとる!」とは言い難いが、自分の中じゃ充分掛けとるのだ。。。
アバター
2009/11/08 09:58
>西の魔女様
それを、「核シェルターだ」と説明してるって話です。。
全ての人がそこに入るまで待ってくれるつもりでしょうか。
待ちませんよねぇ。。。

あの町は、税金も安いです。
みんな良い家に住めます。
覚悟の上のものとも思えません。。。合併もしませんでした、したく無いですよね。

お父様の頃は、もっともっと赤裸々だったでしょうね。
命が危険、ホントにあったんですよ。
命を取ったからドウコウなかろうって思っても、士気は下がります。

ねぇ、福岡って面白い町ですよね。
適当に都会で、適当に町だから、しかも海も山もある。
だからいろんな話を聞いて育ちましたよね。
アバター
2009/11/08 09:56
やった~

とうとう、KINACOさんを10歳若返らせる薬を発明した

しかし、これを世の中に発表したら、
化粧品会社とか、健康食品会社とか、年金にあえいでいる国とかに
命を狙われるんだろうな...

泣く泣く捨ててしまおう。

ポイッ
アバター
2009/11/08 09:53
>おはよう、KOOL!
ビルゲイツはね「殺す側」だったからだわ。

日本でね、ビルゲイツの前にね、あーゆうのを作った人が居たんだ。
名前はね忘れた。
その教授はね、全世界が変わるものだからって「これはフリーにするべき」
って、もの凄く革新的な意向を示したの。
するとね、ビルゲイツは国挙げてのスゴい攻撃をして叩き潰しました。

寄る年並で、名前を思い出しません。
だれか知ってるはずなので、だれかちゃんとした答えを教えて下さい。
何かした拍子には思い出すのだけれど、肝心なときは思い出さないのだ。。。

なんだっかな。。。「アトム」とかね「ウラン」とかね、そんな感じの名前だったわ。
そのモノは。
アバター
2009/11/08 09:47
>ワカメラーさん
ああ、ちょっと言い方が違ったにゃ。
原発の町だから出た汚泥ではないよ。
利権が絡み過ぎてる原発の町だから、さもありなんな話って事だな。

めちゃくちゃ絡んでる。
絡んでるし、厄介な類いの人々だったりするのかな。。。
そこは想像でしかない事にしておきます。
アバター
2009/11/08 09:45
>まおちゃん
九電ってさ、どのみち守られてるからね。
発電所だって、自分達で作ってないから。
だからってのがないかな?
それにさ、この先ね、電気にもっと頼るしか無いんだわ。

汚泥業者や汲取業者の成り立ちからみるとね、若干「ああ、さもありなん」ってなるの。
ここでは書けないけどね、考えてみて。
だれがその業者にならざる得なかったか。
アバター
2009/11/08 08:55
気をつけとくよ^^
先にネームバリューをつけちゃえば、下手な手出しはできない。

既得権だの利権だのに、取りすがり群がる人種はなんでもありだからね。

父も私服に同行してもらって仕事に行ってたらしいよ。
その手の方々と商談のときはね。
リタイアして随分経ってからポツリと教えてくれました。

これもマコトシヤカな聞いた話で、この目で確認したわけじゃないけど・・・・
原発周辺のトンネルには、通常のトンネルより高性能のシャッターが装備されてるって知ってる?
事故の時は、1mでも遠くへ逃げることが肝要なんだけど・・・
遮断を優先する用意ができているんだよ。
シャッターの内側に住むのは、切り捨てられる覚悟が必要なことらしい。
アバター
2009/11/08 03:32
それはかなりマコト的なお話なんだね。 
てか、妙にアタシと友の論議にシンクロしてるw

さっきね、友達とSFストーリが現実化している世の中で、なぜに『ドコでもドア』が作られないのか、
って話しを熱く語ってたんだよ。 
まぁ、アタシに帰国する甲斐性がないから、それなら自家用どこでもドアを作れよ、って言い出して
そっから少々ワルノリした挙げ句の話しなんだけどさw

で、結局、命があぶない、に繋がるんだよね。
運送・運輸、交通機関、なんかの業界から狙われるだろうって。
仕事がなくなった、と一般の人からも憎まれるだろうって。
政府が動いて、突出した科学は毒だ、とかなんとかの正当化された理由で
全てを取り上げられてしまうだろう。 もちろん、命までも。

でも、じゃあ、なんでマイクロソフトを打ち立てたビルゲイツは元気なんだよ。
バーコードのもとを作った開発グループはみんな元気に月に1回の親睦会をしてるんだよ。 (知り合いですw
それは商品が世の中に出回って、利用価値を認められて、世界から注目されたからなんだよね。

それにさ、それだけのリスクを背負って、しかも、世の為人の為になる一世一代の大仕事なんだから
一儲けや二儲けや、なんなら八儲け(末広がりってことでーw)ぐらいは許されるでしょ~。
当然の報償ってやつだよね。 てか、頑張って稼いで欲しいぐらいだwww
アバター
2009/11/08 02:49
原発の近くでヘドロですかっ!!
それはカナリやばいのでは・・・
最近は川の洗浄化が進んでウチの近くでは見ませんが
でるとこは出るんですね(゜∀゜;ノ)ノ・・・

政治とか絡んでるんでしょうねww
業者も必死ですよね!!
アバター
2009/11/08 02:35
最近 ECOブーム? 補助金? のおかげで、太陽光発電が個人宅にまでやってきてますよね。
余った電力は、電力会社が買い取ってくれるとか。
それって電力会社にとっては恐ろしい現象ですよね。
各家庭で始めちゃったらどんどん電気が売れなくなって、逆に電力を買い取るから発電業務も縮小方向で。

それと同じように各家庭で微生物の培養を行って、自分のゴミは自分で処理して、
余った微生物は汚泥業者に買い取ってもらって・・・

て電力と同じようにはいかないんでしょうか。どうして電力はできたんでしょう。
汚泥業者、汲取業者はあまり表に出ない分、いろいろあるのかな。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.