朝生みっちゃって
- カテゴリ:テレビ
- 2009/01/01 08:15:47
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
さて、朝生視ちゃいました。4時30分くらいで我慢できず寝ましたが。
その中で、すごく気になったのが、小川仁志氏という論客。
ブログはこちら http://39032997.at.webry.info/
とにかく、知識量が豊富で言うことは正論。
だけど、発言するたび自分の知識の豊富なことをアピールしようとする。
論点も、話の流れを切るようなことを突然、でかい声でいうから、うざい。
田原さんからも途中で無視されて。彼が話したあと、それを全く拾おうと
しないで別の話題にしたり。
だって、不景気と雇用の話してるのにいきなり「カントは」とか「生きるってなんですか」とか言い出しちゃうんだもん。
話しかたって、大事だなと思った。明らかに、堀紘一さんや水野和夫さんの話しっぷりに耳が行く。
なんか、自分の話し方に似てる部分を感じて、反省と気付きがあった。
でも、当日の出演者の顔ぶれに合わせた知識をきっちり仕入れて
臨んでいることがすごく伝わった。
最後まででかい声で割り込もうとがんばってたし。
実は結局好感持ちました。
うまく伝えられる話しかたを身に着けようと思いました。
今後の小川氏に注目です。
相手に伝わる話し方という意味では、
お笑いも参考になるかもね。
すごくテンポが良くて、上手いんだけど、
ツマラナイ芸人とか。
>よしべえ先生
ありがとうございます。
先生と呼ばせていただきます。
>閃亮小紅帽
ありがとう。
中国語わからなくて、ごめんね。
ことしもよろしく。
今年も宜しくお願いします。
私も今年は話し方を身につけようと思います。
そんな事を思っているのに、同じ時間お笑いを見て笑ってました・・・・
いくじろうさんらしいです。
良い年になるように。
私も抱負の負債を誰か(世の中)に返して
いきたいと思います。