Nicotto Town



人にバカバカ連発して、結局負ける。

別に、頭が悪くったって、構わない。


でもねすぐ何かあると、人の尻馬に乗って
「そりゃできん」とか「無理」とか「不可能」とか、
そういうことを言うのが嫌いだ。

ケンカと一緒で、いくらボロボロの鼻血ブーのアオタンで、
だれが見ても「こりゃ、劣勢!」って時でも、
「参った!」っていわない限り、少なくとも負けじゃぁない。

ポケットにもう何十円かしかなくて、入るアテが無くて、
それでも「参った!」っていわない限り、
明日に希望は残ってる。

なにがあったかは、別棟に書いたから、ここでは端折るけど、
大した反駁も無いのに、「そりゃむり」とオミタダが言った。

言うのは簡単だ。
でも、やってみなけりゃ解らないことは、やってみるべきだ。
成功なんて、針穴に糸を通す作業に似てる。
根気がいるんだ。

なんでシノゴノ言わないで、やってみようと思わない?

バカバカバカ!
バカなんだから、あんた、やんなきゃって思うこと、
やってみりゃいいじゃん!
無い頭使ったって、ドウショウも無いんだよ!
まず動いてみて、どんな結果か、丘の向こうを見るんだよ!

バカバカバカを何度言ったことか。

内心私ね、
「アンタが焼酎かっくらって、いい気分でTVでも見てる時、
身銭切って荒尾を何往復もして、寝ないで考えて、
もっともっと知りたいと思って、自分の頭に『もっとシカッと働け』って
言い聞かせて、やってんのに!なんだ、その態度は!」
そう思ったんだ。

悔しくて悔しくて。。。
バカバカバカ、バカのくせに!
身体使うの惜しむなよ!

焼酎を飲んで、お話会に来たオミタダを、
ぶん殴ろうかと思った。

まぁ、結果を先延ばしにしてお話会は終った。

そこから、お風呂に入るのも忘れるぐらい、
でもニコットはしたけど(笑)
本やネットや、そんなものばかりとニラメッコで、
自分の理解度の遅さに腹を立てながら、泣きながら
ずっと机に座ってた。

腹ばかり立ててた。

今日ふとオミタダから電話があった。
「来てよかね?」
いいよ、どうぞどうぞ。。。

なにかパンフレットを持って、やって来た。

「あのっさ、インターネット引こうかと思うとたい」
はぁ?なんで?

「アンタが考えることに追いつきゃせんばってん、
アンタが言うことば、少しは理解出来るごとならんばね。
いかんよね、アンタ一生懸命してくれよるとにね。。。」

パンフレットは、有線テレビからネットを引くってパンフと、
ADSLのパンフレットだった。

涙が出そうになったけど、グッと堪えた。

そうね。。。そうやね。。。お見合い相手もネットで探せるしね。
「そそ、それたい!」
とオミタダは笑った。

ごめんよ、もう少し優しい言い方をしてやれば良かった。
後悔は先に立たないけど、謝ろうともワタシはしないけど、
ごめんよ。。。と、何度も心で謝った。

「アンタ、真剣ね。」と、オミタダ。

オミタダ達が少しでもし易いように、今ね、計画考えてる。
私も自分の畑もって、少し頑張ろうかなって思ってる。

「アンタ、無理せんじよかよ。
アンタは、考える方が得意やけん、それでよかやんの。」

ネット引いたって、バカはバカのままだぞ。
そう言うと、
「そやん言わんでよかやんの〜」
と、オミタダは笑った。

母が昔、
「少しばかし頭がいいと思って人をないがしろにするんじゃない。
貴方はその絶対多数に助けられて、そこにいる」
そう言って、私を叱った。

可愛くて、ずっと年上のオミタダの頭を撫でてやった。
オミタダは、嬉しそうに「どれにしようか」と
パンフレットに目を落とした。

私は、多分負けだ。

アバター
2009/12/05 10:47
>シロさん
う~~~ん。。。向き合おうとかね、意識して考えたことないのよね。
ただね、ほら私ってどっかこっか馬鹿だから、なんだろうね、ストレートなんだわ。
単純なのね。
マワリも単純。。。
だから救われてるんだ。。。
アバター
2009/12/05 10:39
四面楚歌いいな。
使う。

最近同じようなことがあったのですが
コミュニケーションを放棄して相手の言うとおりにしてしまいました。
ちゃんと相手と向き合わなきゃ解決に向かいませんよね。
アバター
2009/11/13 14:23
>明ちゃん
ワタシの口癖、言ったことなかったかな。
「もうだめ!」「ああ、四面楚歌!」「死んだ方がマシ!」「どーーせっ!」だよ。
口に出すとね、なんか安心すんの(爆
すぐ[もうキツい。。。」とかも言うのよ(笑

でもね、「困難だなぁ」ってホントに思う時には、言わないんだ。
だってさ、言っちゃうとそう言う時にはホントに出来なさそうだもの。
出来る時には言って、困難な時に言わないかな、ワタシは。。。

真剣じゃないよ、真剣って疲れるじゃない、やる方も見る方も。。。
そこの息抜き、むずかしいねぇ。
わたしだって、うん、まだまだだよ。
アバター
2009/11/13 13:54
どうしても切羽詰まったとき「無理。。」って言いたくなります。
言っちゃうときも多々…でも、本当に無理って思ってるんじゃなくて、
こんな大変なこと、だから頑張りたいって、頑張りたいんだけど、道が開けないことを
遠回りに言ってみてます。もやもやした思いを、この言葉に乗せて、SOSを出しています。
言いながら、「無理なんて言っちゃったら進めなくなっちゃうのに…」って後悔します。
自分でやろうと思って始めたことに対して無理っていうのは無責任だなぁって思うですが、
やっぱりこう先を想像したうえでやってるから、思うようにいかないとつい弱音を吐きたくなるんですよね。。
でもKINACOしゃんみたいな、いつだって真剣で、まーっすぐな人がいるから、オミタダさんも、私も、
素直に前を見ようって、一緒に頑張ろうって、思えるんですよね^^
オミタダさんは、KINACOしゃんに怒られて、でも本当のKINACOしゃんの気持ちわかってるから笑ったんでしょうね。
そういう関係って、いいなぁ。

オミタダさんは、少し弱音を吐いて、怒られて、でも笑った。
KINACOしゃんは、少し怒って、オミタダさんの思いにすくわれて、泣いた。
おあいこさん^^
アバター
2009/11/12 00:14
>シンクさん
いえいえ、アナタ様はいつだって勝者にございます♪
アバター
2009/11/11 20:19
僕も負けですか??ww
アバター
2009/11/11 10:57
>とっち
うん、よかったよ。
オミタダが、わかってくれて助かったよ。。。
アバター
2009/11/11 10:43
でも伝わってよかったね
アバター
2009/11/11 03:39
>あやのすけさん
うん。。。伝わったんだろうね。。。
でも、ここまで「バカバカ」言わなくても、伝わる方法があるんだと思う。
それ、さがさなきゃ。
あんなに連発したら、いくらなんでも可哀想だ(汗
アバター
2009/11/11 03:38
>ねこ監督さん
深いいっすか?
www...そうかなぁ。。ありがとうございます。
でも実際は、ヘッポコな感じなんですよ(笑
アバター
2009/11/11 03:36
>かりネコさん
できない〜といいながら、ヤっちゃうのも、かりネコさんなんだなぁ、これが!
私もね、あああああ、もう無理です、すんません!
って、内心はしょっちゅうお手上げしてるんだ。
毎日お手上げしてる。。。
そうするとね、かえって実際はへこたれてなかったりするんだよねぇ。。。
アバター
2009/11/11 03:34
>おおくまねこさん
さすがにお風呂は入ったKINACOです、こんばんわ。

それがね、「ひとこと」じゃないのよぉ。。。100回は言ってるわ、100回はオーバーだけど。
25回は確実に言ってると思う。。。
あ!失礼じゃないよ、ほんとにおバカさんだから、大丈夫♪
そうなんよ。。。そこなんよ。
なんだかね、可愛げなんだよね、そこが。
なんでわかってんのかなぁ。。。ありがたいこっちゃ。。ってかんじるわ。

私が嫌いな人は、きっと相手もそう思ってる!ってのに似てるよね。
私がきっとオミタダを、好いてるんだろうね。
それをちゃんと解ってるから、感じ取ってくれるんだろうね。。。

有難いと思うわ。。。助けられてるわ。。。
アバター
2009/11/11 03:26
>ホビットさん
うん、オミタダの頭、撫でてやって下さい。
ほんとそうなんですよ。。。なんで無理って言うの〜!って。
そう言っちゃったらおしまいじゃないのぉ〜って。。。

でもね、根気よくいなきゃいけなかったんです。
それをすぐイライラしてね、私ったら。だめだ。
オミタダのペース、ソノヤンのペース。。。見付けてやんなきゃ。。。
それが出来ないのは、失格なんだわぁ。。。

いろいろ勉強しなくっちゃいけない事、多いねぇ、生きてくって。。
アバター
2009/11/11 03:22
>かまぼこさん
そうなんですよ。。その「無理!」ってよく考えもしないで、
なんかすぐ「無理!」っていうの、そこがとてもトサカに来るポイントなんです。
「無理!」って言っちゃたらそれで前進がとまるじゃん!って。。。

でもね、根気強くしてなきゃイケなかったんです、私は。
根気強く接して行かねば。。。もう!未熟なんですよぉ〜、じぶんでガッカリです。

ん?私も失敗、多過ぎ!だってね、とりあえずやってみちゃうから!
アバター
2009/11/11 03:18
>ちゃこ猫ミカさん
そうなんですよ。
だからね、オミタダにだって、得意と不得意が有るんですよね。
そこをまず、認めてあげなきゃって思ったわ。
ありがとうね、ちゃこ猫ミカさん。。
アバター
2009/11/11 03:16
>KOOL
そうなのよね、ほんとにそう。。
KOOLの言葉でね、オミタダが、アタシが褒めたお礼ってご飯ごちそうしてくれたの
思い出した。
嬉しかったんだろうね、だれだって褒められれば嬉しいよ、私だって嬉しい。

そのこと忘れちゃダメなんだわ。。。ほら、元々がさ傲慢に出来てるから
忘れちゃうんだよ、私。。。母がねそこをいつも心配してた。
人様の心を、私がキズ付けるんじゃないかって。。。ホントだわ。

ありがとうね、KOOL
アバター
2009/11/11 03:09
>南の島のヒロさん
ありがとうございます。
そうなんですよ、オミタダみたいな人に、頑張ってもらわないとイケナイんです。
それをね、ちょっとのことですぐイライラして。。。情け無いです。
それでも捨てずに、こうやって私に「教えて」くれる。。。
助かったなぁって思います。
だって、呆れられて、シランフリされたって、文句言えませんもん。
よそ者だし、何にも知らないし。。。

根気よく、根気よくですね。
まだまだ勉強です。
アバター
2009/11/11 03:06
>モウモウさん
そうなんですよ。。。
私は運動がカラキシだったんですけど、勉強は、そうでした。
勉強以外も、頭を使えば済むことならば、そうでした。
そこをね、母が危惧してました。。。

なかなか治らないものですね、この傲慢さは。。。
みんなのおかげで、なんとかそれでも助けてもらってます。。。

「アンタが解ること、もっとみんなは速度が遅いんだから。。。」ッ今でも言われます。
それをもっと解り易く伝える役目とか、そういうのを考えなきゃイケナイのに
イライラすぐしちゃって。。。だめなんだぁ、私。
アバター
2009/11/11 03:02
>ミラクルぷっちょさん
そうなんでしょうね。
あれだけボロクソ言ったのに。。。
でも、それをこういうカタチで表してくるオミタダは、エラいと思うんです。
私ね、こうやって教えられ、助けられなのです。。。

基本傲慢な子ですもの、私。。。
アバター
2009/11/11 03:01
>西の魔女様
うん、憎めんですねぇ。。。コヤツらは。
ほんと、この時には「バカバカバカ!」って思うんですよ。
でもね、こうやって来られると、私自身の「コマさ」の方が恥ずかしくなります。
それと傲慢さね。。。
ほんと可愛げがあるんですよ、このオミタダは。。。
はやく嫁に来てもらいたい。

そそそそ、「ギブアップ」しなければ「負け」は無く、
やり返し続ければ、そのうち気持ち悪がって、相手が逃げるんです。
それしか戦法は、ないんですもの
しかし、お兄様、奇遇です。
そのような戦法でしたか(爆

アバター
2009/11/11 02:56
>ジーニーさん
私ね、もの凄く気が短いとこが有って、そこねとてもイケナイの。
でみ、そうやってそこを許してくれて、有難いことです。
向こうまで一緒になって怒ったら、ほんと立ち行かない。。。
助かったなぁって思いました。
こうやって、お互い様なんですね。。。
アバター
2009/11/11 02:54
>にぼしさん
オミタダね、はっきり言っちゃうと、「小物」です(爆
ただね、とても素直なところがあるんです。
それとね、カチンカチンとは来ない。そこいいとこです。
「よい田舎者」と「悪い田舎者」両方持ってます。

こういうとこね、解り難いとこで、それに気がついてくれる人が、
早く現れたら良いなぁ。。。
単独でね、私頼みに行ったの、また。。。近くに寄ったついでに。。。
ほんとに頑張ってくれるみたい。。。
過度に期待してはイケないけど、どうかどうかって思うわぁ。。。
アバター
2009/11/11 02:50
>朱華さん
私ね、もの凄く吞気なとこと、もの凄く短気なとこがあるの。
このねバランスが又悪い。。。
信じられない程、双方が極端なの。ご病気並みよ!
きっとね、ソノヤンにはスゴく気長に付き合うと思うの。
でもね、オミタダにはもの凄くイライラ。。。

ええ、瞑想ね、迷走じゃなくって、瞑想ね!
もちろんするに決まってるじゃない!
アバター
2009/11/11 02:47
>こはる氏
ああ、こはる氏。。。
ときどきそうやって、私を助けるね。
ありがとうございます。
独りで正義の旗立て、ずんずんずんずんは、滑稽で何も進みませんね。。。
アバター
2009/11/11 02:46
>空豆さん
宮沢賢治さん、ほんと好きじゃなかったの。
でもね、よく理解出来るようになって来たここ数年です。
村の中に入り込んで行くことの難しさ、「いままで」を破ることの難しさ。。。
ねぇ。。。ほんとに。。。

雨ニモ負ズ。。でも、泣いちゃうんですよ。

ありがとうございます。。
アバター
2009/11/11 02:43
>みだめさん
今日、頭のお調子はどうだった?
って、この書き方じゃマズいわね、頭のお調子って(笑
いつもありがとう。
アバター
2009/11/11 02:41
>スロウガラスさん
わたしですね、チラッとはそう思っていたんです。
でもね、スロウガラスさんが書いて下さって、「やっぱりそうしよう」って思いました。
なにかしら体験して、なにかしら掴むと思います。

水槽の中にも。。考えればそうですよね。
「危ういバランス」これも、良くわかります。そうかもなぁって。。。

10年ですか。
10年ってやっぱひとくくりですね。。。10年でやっとってこと、良くありますものね。。
一歩一歩ですね。。。

ありがとうございます。私もやってみます。小さい畑から。。。
アバター
2009/11/11 02:37
>さっとんさん
ありがとうございます。
でもね、やっぱむちゃくちゃに言ってはイケナイわぁ(汗
つい口から生まれたもんで、言っちゃうんですぉ〜。。。
ハタで見てたら、よっぽどのケンカに見えます。。

私もちゃんと、受け止めなきゃイケナイと思います。
ほんとにほんとに!
アバター
2009/11/11 02:35
>bジェーンさん
いやいや、スイカは今日も、嫌々働きました。
可哀想な男です。可哀想は、あと3人程おりましたが。。。

とはいえ、オミタダだって私の為ばかりではないので。
自分が「なにかしたい!」って思ってる訳でね。

難しいですよねぇ。。。私ね、やっぱり自分でもしてみようとおもう。
出来なくっても、それでもしてみようと思ってるんだ。
アバター
2009/11/11 02:26
>アナキンさん
お返事遅くなっちゃった、ごめんなさい。
ネットで見たよ、ありがとう!スゴく参考になったしね、計画立てれそう。
植生ね、多分北海道に少し似てるのね、ここの地は。。。
それでね、私が植えてみようかと思ってる。
他の人は「コゴミ」っていう山菜を植えようかなぁって言ってた。
はじめに載せてくれたとこがね、「何年もの何年もの」ったカテゴリーがあって、
揃ってるみたい。これね、ずらして行かないと、毎年採るようには出来ないね。
参考になったよ、ほんとうに。
感謝感謝!
2番目のヤツも、いいみたい。こっちももう少し調べてみるね。

ジャンボニンニクと、ハバネロと行者ニンニク植えてみようかと思ってんだ。
快く教えて下さって、ほんとうにありがとう。

アバター
2009/11/11 02:17
>ワカメラーさんそそ、ホンット良い人なの。
でもね、イマイチ男性の魅力は無さそうですだ。
どうかそこ理解してくれる女性、募集なのだ!
アバター
2009/11/11 02:15
>YUさん
大人ってスゴいね。
経験値の問題もあるんだろうけど、浅はかな自分が、今になって解ること、はい、多いです。
でもそれでもこうやって、過ちを犯します。
そして反省を余儀なくされます。
それはきっと幸せなことなんです。。。

オミタダがエラいんですよ。
怒んない。
けちょんけちょん言われても、怒んない。
そこは本当にエラいと思います。。。助けられてます。
アバター
2009/11/11 02:12
>ジョーさん
あのね、「私ってだめだなぁ」って思ったよ。
のぼせてんの、だめなの。
人ってね、それぞれイイとこワルイとこあって当たり前なのにね。
時として、忘れてイライラしてしまう。。。

情け無いよ。
こうやって反省することが起こるのは、私恵まれてる。
だって、気がつかなかったら、人を蔑ろにしてばかりだ。
アバター
2009/11/10 23:44
本気って、伝わるよね!

アバター
2009/11/10 21:21
オミタダさんは、知らないが・・・深いい話をありがとう
アバター
2009/11/10 19:51
♥オミタダに対する言葉は、私へのお言葉!  
しかと受け止めねば!  はい、頑張りますっっ!!    ><;ゞ

私は「そんなの無理!」とは言わないのだけど、 実は心の中でちゃっかり「できない~!」というように行動している(笑)

どうか私も叱って♥

アバター
2009/11/10 17:06
お風呂に入るのも忘れてがんばってるKINACOさん、お疲れさま~。

うん、資料は読み取れなかったり、数字は理解できなかったり、論理的な意見を述べられなかったりと、そりゃ「バカ」の一言も言いたくなるよね。
でも、KINACOさんの真剣さはちゃんと判ってくれているじゃないか、そのバカモノは!<あ、私がそう呼ぶ権利はないね、失礼。

私はね、誰か人に思いが通じない、判ってくれてない!ってイライラとした時には、一息ついて
「相手がわかってくれない!って私が思っている時は、相手もきっと『あの人はわかってくれない』って今思っているはず」って。

オミタダサンみたいな人は、その辺りのことはよく判ってるんだろうなぁ~
理屈じゃなくて、心から。
アバター
2009/11/10 17:00
↓のKOOLKATさんのコメント、まさに、そうです・・・私もあとから冷や汗がでたことが何度もある・・・
無理と思う前に、やってしまう、やらねばならぬのなら、やるしかないし、できないことはないんじゃない?無理と思うから無理なんだわー、ずっとそう思って生きてきた。でも、いろいろな人がいるからね、自分ひとりで生きてるわけではないんだ、ということをしっかり考えなきゃね。

オミタダさんの頭を私も撫でたくなってきた、そして、ぎりぎりがんばっているKINACOさんの肩もマッサージしてあげたくなった。
アバター
2009/11/10 16:28
最近の子供たちがすぐに「無理w」って言うのが物すごーく気になっております。
何だもかんでも、すぐに「無理」って、考えることもせずに「無理」って!

何にもしなきゃ失敗もないけど、成功もないんだぞーーっ! っと言いたいです。

頭で考える前にまずやる! 私は基本こればっかりです。ま、だから失敗も多いけどね(笑)
アバター
2009/11/10 15:22
人にはそれぞれ得意、不得意があるからね^^
アバター
2009/11/10 15:12
やってみせ、言ってきかせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ。  by やまもっちゃん

まさにそんな感じかな。

人を指導して動かしてゆくのなら、自分の為に動いてくれる人達への感謝の心を忘れちゃだめだよね。
リーダーになるってのは、ただ人を無理矢理引っ張ってゆくことだけじゃ出来ないからね。
アタシはそれを結構忘れてしまう。 だから思い出した時には寒気がするほど怖くなる。
自分にとって大事な人達なのに、ないがしろにする気なんてサラサラないのに、
でも、夢中になっちゃうと、自分が正しい、って思っちゃうと、何かを忘れて突っ走っちゃうんだよなぁw
手遅れにならないように、ちゃんとみんなと一緒に歩みたいよね。
アバター
2009/11/10 11:56
こんにちわ。

今、KINACOさんが、取り組んでおられることには、オミタダさんのような人が、ほんまに取り組んでくれてこそのものですわ。
酷いことを言っても、本心から自分たちを良くしようとして言ってることが判っておられるからエエんやわ。 時間は、掛かるけど必ず良い結果が出ますよ。 頑張っておくれやす。
アバター
2009/11/10 11:04
わかるな~
オレも子供の頃っていつも成績もスポーツも喧嘩もクラスで一番だったから
頭悪いヤツとかニブイやつとかにしょっちゅうイライラしてたwww
1人で生きていけるぐらい勘違いしてた。

けっこう最近だなぁ~
人を大切に出来るようになったのは。
ホントのバカは自分じゃん!
って思ってからのが楽しい人生な気がするよ(^O^)

オミタダは愛すべきバカだよね♪
これからも何度もイライラさせられるだろうけどねwwwwww
アバター
2009/11/10 10:51
誠意は伝わる。
成功の影には努力しかないよね。
いつまでも病気病気なんていってらんない♪
私もがんばります!!
アバター
2009/11/10 10:06
バカにも色んなバカがある。
生の言葉にはいろいろとのせられますからね。
その、言葉にのせたあれこれを感じ取れなければ本当のバカだけど・・・
感じ取れれば、それは特別な愛しきバカになるw

滅多に喧嘩をせず、もちろん強くもなかった兄は
それでも、止むを得ず喧嘩になった場合
相手がどんなに強くても負けたことはありませんでした。
1つやられたら、必ず1つやりかえす・・・・強烈パンチに対してへなちょこパンチでもねw
結果、相手が根負けして怖くなって泣き出して逃げるという展開。
今の世の中じゃ通用しないかもしれないけど、不屈の精神って大事です。

自分を大切にしながら(時々は甘やかしてあげてね)
それでも、折れずにご健闘ください。
アバター
2009/11/10 10:00
またジ~ンときてしまいました。
キナコさんの一生懸命さとお人柄を皆感じているんですよねきっと^^
オミタダさんも一生懸命なのですね^^
アバター
2009/11/10 09:57
オミタダさん、KINACOさんの気持ちをちゃんとわかってくれて、
ちゃんと謝りに(?)来てくれたんですね~。

でっかくていい人だ^^
私の中でちょっぴりポイントアップです^^。
オミタダさんのこういういいとこをちょくちょくブログにあげて、
嫁のきてを探してあげるのもいいかも^^。

負けた、というより、がんばってるのが伝わったんだから、
全体としては、オミタダさんのいい加減な気持ちを打ち砕いて、
こちらを向かせた、という意味で、きなさんの勝ちですよ~^^
アバター
2009/11/10 08:42
お疲れ様です。お風呂には無事入られましたか。
悟りを開くには、KINACOサンはちぃと気が短いですな。
物事を動かすのに、一番思うとおりにならないのはヒトのココロってヤツ。
ヴィパッサナー瞑想でも、実践なさいませ(イタイw)

ココログ読んできます(。・x・)ゝ
アバター
2009/11/10 07:14
私の座右の銘

正しい道でも、君一人で行くな


です。
アバター
2009/11/10 06:20
今、宮澤賢治の

お手紙ありがたうございました。
来春はわたくしも教師をやめて本統の百姓になって働きます。 
いろいろな辛酸の中から青い蔬菜の毬やドロの木の閃きや何かを予期します。 
わたくしも盛岡の頃とはずゐぶん変ってゐます 
あのころはすきとほる冷たい水精のやうな水の流ればかり、考へてゐましたのに
いまは苗代や草の生えた堰のうすら濁ったあたたかなたくさんの微生物のたのしく流れるそんな水に足をひたしたり腕をひたして水口を繕ったりすることをねがひます

という手紙を、ちょうど読んでいる所でした。
まさに

「下ノ畑ニ居リマス」という感じだね。
アバター
2009/11/10 05:58
また、後で読みに来るね^^
アバター
2009/11/10 05:15
借りられるものなら、農地を借りてでも少し実践してみてはどうですか。
わが家のベランダ野菜も10年以上続いています。
VS菌を使っているらしいですが、この近年うまくいくようになったようです。

微生物菌との出会いは、熱帯魚の水槽でした。餌や魚の排泄物を分解する生態系ができ上がらないと、魚も水草もうまく育ちません。とても小さい閉じられた人工の世界ですが、それも自然の形の相似形のように感じられます。危ういバランスで成り立っていることを教えられました。

言葉だけでなく、手や五感を使って脳に伝える事の大事さを感じて実践しています。(ちょっとだけ)
アバター
2009/11/10 02:39
笑おうが怒ろうが、自分の為に一生懸命になってくれてるって事は理解出来るんですよ。
その気持ちが伝わってるから応えてくれるのだと思います。
新しい試みが村の発展につながりますように。
農業に魅力を見出し志す人が増えますように。
アバター
2009/11/10 02:35
人を動かすって難しいね~。
長年農業やってきた人達を、農業やっていないKINAさんが動かすことの
難しさを感じたけど、きっと熱意と人柄で、村人を動かしていくんだろうな~。
KINAさんおために動いているのはスイカさんだけなんて言ってゴメンナサイ。www
アバター
2009/11/10 02:14
行者にんにく情報です。参考になれば良いのですが・・・。
宮城県です。
http://kitopiro.ocnk.net/

北海道では、山菜の1種なので、しかるべき時期に山に入れば苗は無料で手に入ると思われますが・・・
数がどの位必要なのでしょうか・・・。

ここならば、偵察に行けます。札幌です。
http://www.tane.co.jp/campaign/index.htm
アバター
2009/11/10 01:37
オミタダさんはホンッといい人ですねww
それがアダとなってますがっ!!

アバター
2009/11/10 01:08
自分も昔、親父に散々「やってもいない事で分かったふりをするな!!」と
どやし付けられ、その意味が分かったのは、しぶしぶやった結果が自分が予想
していた結果と全然違うことを経験してからでしたwww
人(特に自分)が一人で考えられる範囲って、結構狭いなぁって・・・・ww

それにしても、そのオミタダさんとKINACOさんとの信頼関係が羨ましいですね♪
KINACOさんは負けと言っておりますが、オミタダさんの思いを引き出したKINACO
さんの勝ちでもあると思いますよぉ~♪
まぁ、勝ち負けで言うと、変な感じですがwww
アバター
2009/11/10 00:56
読みながら~涙が出てきた~
こういうの・・・よわい・・・。

お互いが理解しようとして・・・相手のことを想って行動するのを見ると
つい・・・ほろりと来てしまう。

これで負けんやつは・・・人間じゃなかばい?(これで・・・言葉よろしいかしら?^^)

うるうるの・・・ジョーでした。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.