Nicotto Town


つぶやきrnao


出産


TV視ていて、、お産を思い出した。。。


大変だったけど。。お産はいい〜〜(^^)V

私は2回しかできなかったけど、、何度でもしたい。。

自宅でお産婆さんをよんで、お産しました。。

もちろん旦那も一緒に。。

何度も勉強会に通って、、

無事に産まれたときには、、みんな涙ぐんでいたっけ。。

こっちは、、へとへとで、それどころでは、なかったけど。。

お産の後はみんな乾杯してたね〜〜

貴方も一杯飲みなさいよ〜〜と、お産婆さんに言われたけど。。

遠慮しました。。

後産があり、、、胎盤、、食べてみました。。

レバーみたいな感じ。。。

自宅出産はいいです。。

異動する手間ひまも無いし、

普段から住み慣れた環境でリラックスして、自由なポーズでお産できます。。

お風呂もぎりぎりまで入れるし。。。

不思議と湯船につかっていると陣痛が痛くなかったです。。

もういいかげんにでてらっしゃっ〜^い。。と言われたっけ。。

のぼせるまで、入ってました。。出ると痛いから。。。あは。。

一昔前は、当たり前にされていた自宅出産。。。

病院よりは、はるかにいいと思います。。

それなりの、事前学習や、いざという時の、対応は必要ですが。。。

人生の中で、そう何度もできない貴重な経験だし、、

私は、そんな体験ができて幸せだったと思います。。

アバター
2009/11/12 07:09
自宅ですか・・・・うーん
産婆さん近くにいないしなあ・・・

とりあえず・・・お肉がなくなりました・・・
赤ちゃんにおいしい血液をということで・・脂肪分を減らして・・

やせてるんですけどね・・

アバター
2009/11/12 03:03
貴重な体験ですね・・・感動いたしました。^^
先ほど自分で書いたブログが恥ずかしいのです><
アバター
2009/11/11 22:48
自宅出産はいいですね。やはり家が一番ですよ。
赤ちゃんにとっても、初めての環境が自宅っていいと思うです。
アバター
2009/11/11 22:31
良い経験をしたんですね。良かったね。
アバター
2009/11/11 22:24
 自宅出産って大変なことかと思っていましたけれど、誤解なんですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.