Nicotto Town



さるのこしかけ・・・

椅子を掘り起こすたびに(合計ようやく2個ですが)
思い出してるやっちゃった話があります・・・・。

あれはそう・・・すでに社会人だった頃。
友人と2人で遊園地に行ったのです。
そこのチープな食堂に入った時の出来事。

椅子に座ってメニューを聞きに来てくれるのを待っていると、
ウェイトレスさんが口元に手をやりながら言い難そうに

「あのお客様・・・・・い・・・いす」

ほえ?っと自分の座ってる椅子を見たら・・・・

子供用の椅子だったのです(ほら、あの座るところの高い、足置き付きのやつです・・・)
それに難なくちょこんと座っていた私・・・・。
友人は一瞬で酸欠になって悶絶してました。
ウェイトレスさんは丁寧に椅子を交換して去っていきました。
・・・・あの、注文・・・・・・・・・の前に心休ませる時間が必要なのね。

他のお客様が少なかったのが幸いです・・・。
恥ずかしかったですけどね・・・別段問題は無かったんですよ。
普通の椅子と色が同じだったから余計気が付かなくてね。
おかげさまで、どこへ行っても椅子の確認をするようになりました。
このように、失敗は人を大きくするのです。

#日記広場:日記

アバター
2009/11/15 22:18
Ryouちゃんへ。

うわッ(笑)ネタになる過去だッ!!
そんなに発育がよかったんだ~・・・
私・・・・中学卒業するまで子供料金でした・・・。
で、高校卒業式後に行った動物園も子供料金でした・・・・・。
ミニマム童顔が合言葉です~(笑)
アバター
2009/11/15 14:55
幼稚園児の頃に、バス料金を払わされそうになった過去が。くっ!
そうですね、いまでもちょっと子供椅子には座ってみたいかも。
アバター
2009/11/14 22:25
Ryouちゃんへ。

昔から大きかったんだ・・・いいなぁ。
あ、でも一度はお子様椅子にあこがれてのでは?(笑)
私は・・・中学3年生でほぼ成長が止まりましたからね・・・。
どこもかしこも小さいですわー。
アバター
2009/11/14 22:22
はるひさんへ。

ばたばたのお疲れが飛んだのなら・・・書いて良かった(笑)
少しの違和感無く座ってましたからね・・・
正面にいる友人も私が「あら」と立ち上がるまで気が付かないくらいでした・・。
アバター
2009/11/14 22:20
アッシュさんへ。

あー。暇そうな食堂でしたからねぇ(笑)
注文したうどんは、学生食堂の味がしました・・・。
友人は食事をするのが辛そうでした・・・。
アバター
2009/11/14 17:19
ぶはっ…いや、申し訳ない(^_^;)。
自分は子供の頃から体が大きかったので、
今どころか昔も座れなかったような記憶が。

おかげで、ひとつ大きくなれて良かったではありませんか。
アバター
2009/11/14 17:08
プッ(* ̄w ̄)ノ彡☆ばんばん!!
社会人で子供用の椅子に座れることが貴重ですよ~(笑)
普通、座る前に気付きますし。どこかしら引っかかって(爆笑)
いや~、今日はなんだかバタバタでしてて疲れていたのですが、
お陰さまで吹き飛びました(涙目…)
アバター
2009/11/14 11:32
アハハハ!
朝から笑いをありがとうございますww
でもそれって、意外とわざとかもよ?w
お客さんがどうするか、反応を楽しんでいたりしてww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.