Nicotto Town


じゃ爺の音楽な日々


グレン・ミラーの音楽(ビッグ・バンド)

今日も仕事で出ておりました。
12日間、休みなしで労働しており、いささか疲れ気味。

今夜はグレン・ミラーの音楽で、疲れを癒していました。
”ムーンライト・セレナーデ”から入って、”セントルイス・ブルース・マーチ”、”イン・ザ・ムード”などを聴いていると、元気が出てきます。

やはりスイングはいいですね。
色々なジャズを聴くし、どんな演奏家も好きですが、グレン・ミラーの音楽はやはり大好きです。
自分がジャズに惹かれた原点でもあります。

アバター
2009/11/29 22:37
コメント、ありがとうございます。
2列目!いいじゃないですかぁ!
前の方の列は、プレイヤの表情もよく分かるし、遠くからでは見えない、バンドメンバーの表情や行動が見えるんですよ。
ジャズだけに結構、遊んでます。(クラシックのオーケストラでは考えられないですよね。)
なので、私は好きですよ。

ラリー・オブライエン氏のGM音楽はとてもしなやかで美しいですね。
とくにトロンボーンセクションの甘いハーモニーが気に入ってます。

私も演奏会に行きたいところです!
アバター
2009/11/28 19:28
12月8日名古屋公演です 今年はなんと2列目 ちょっと近すぎですよね
特等席は 冠会社のNTP(名古屋トヨペット)の重役ご夫妻

今年もラリーさんですよ
アバター
2009/11/22 07:27
mariruさん、コメント、ありがとうです。
クラリネットの聴かせどころの曲ですね。
ジャズですから、ソロのトコは自由な気持ちで、歌ってみればOKですよ!
ガンバー!
アバター
2009/11/17 16:44
今、楽団でムーンライト吹いてますw
クラがメインなんだけど、うまく吹けなくって・・・
嫌いになっちゃいそう~www

ホントはとっても素敵な曲なのにね^^
アバター
2009/11/17 06:08
コメント、ありがとうございます!
”音楽療法”というのがありますが、好きな音楽を聴くことって、心を休めるにはいいですね。
私の場合はグレン・ミラーの音楽がそれですね。
グレン・ミラーの音楽は時代によって、雰囲気の違う演奏になっているのも楽しいです。
アバター
2009/11/16 19:31
疲れた時に聴くと、心が休まりますね^^
アバター
2009/11/16 17:41
グレン・ミラーは古いけど、いつ聞いてもいい音楽ですよね(^^)
12日間、おつかれさまでした~



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.