Nicotto Town



東京群馬、エアプランツ道連れの旅(25

第二秘書に弁当を渡してやったので
乗換駅でおにぎりを買う。

お茶は懇談会で貰ったのがあるからいいや(笑)

オミヤゲ、なんにしようかなー。
この前に買ったのと同じのにするかなー。

結局違うモノになりました。
値段は同じだけど、今度はせんべい。

ベタなオミヤゲですが、
あんまり重くないほうがいいもん。
エアプランツもあるし(゜∇^*)テヘ

そーそー、エアプランツは37度までは
大丈夫といわれる植物なんですが、第二秘書が
ちゃんと気を遣ってくれたらしく、元気そうな感じです。

もっとも普通の植物と違って
すぐにシオシオっとならないから
本当に大丈夫なのかはよく分からない。

見た目は平気そう。
我慢強い植物だし水分が足りなくても
一気に水につけてやればリカバーもするんですが
それでもダメになる時はある。

100均エアプランツは8個中2個しか生き残らなかった。(^◇^;)

夏場なのに水をやりすぎたのかな。
100均エアプランツ。

まだまだ研究中という感じですね。
失敗は成功のモトだー(違

などと思ってるうちに列車の来る時間ですが・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
昨日もロディ登場♪
詩月さんやウシェ、なおりんと
最後は、まったりなチャットで終了(笑)

では今日の一冊
「猫又指南」ネコ・パブリッシング
ネコ系コミックのお好きな人にはオススメ♪

アバター
2009/11/20 11:56
帰りは時間がどうなるか読めなかったからねー(^◇^;)
今度は、ゆっくりとオフできるといいね♪
アバター
2009/11/20 11:51
帰りにオフだったら良かったんですよね・・。
こだたんのとこのプランツと
仲良く長野に帰れて良かったです♪
アバター
2009/11/19 19:19
え、別にいいんだよ(笑)
私が一人で盛り上がってるだけなんで
それに乗ってくれる人がいる方が珍しいんだもん♪
アバター
2009/11/19 18:22
エアプランツのこと、さっぽり話題にせず;;
失礼いたしました;;
ボクは、植物を枯らしてしまうほうが得意なので・・・
秘書さん達の面倒見のよさもステキです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.