Nicotto Town


ねここ☆ここね 7.7号店


昨日の手抜き型(笑)


炊き込みご飯?

材料(4人分)
お米        3合
かつおのフレーク  1缶
(シーチキンみたいな油付け)
たまねぎ      半分
生しいたけ     2枚(好み)
生えび       大えびもOK(笑)好みです
みりん       大さじ2杯
ほんだし      大さじ2杯
関西風うどんだし粉 2袋
こしょう      好み


作り方
1.お米を洗い水を切る
2.マグロフレーク油ごと1缶入れる
3.みりん大さじ2杯を入れる
4.水を3合にあわす
5.ほんだし うどんスープ粉を入れかき混ぜる
6、たまねぎ、えび、しいたけは、上に入れる
7.普通に炊く
完成


今回 タイガーえびを 皮むきで 入れました2匹丸々切らずに(笑)
2.5合のお米でも良かったかもしれませんが、ふたぎりぎりまで膨らんだだけで
えびも おいしくできてました(笑)
パンチが足らなかったら こしょうをお好みで(笑)

前回、いかリングや小エビで試しました。
その時は、ピラフ風にチキンコンソメと関西うどんだし粉を入れて炊きました。

追記
http://necocone.cocolog-nifty.com/blog/WindowsLiveWriter/P1000200.jpg
最初作った時 ほんだし8g+うどんスープ粉+チキンコンソメを各1個入れたかなり薄味なものになりましたん
チキンコンソメ3個+うどんだし粉1袋が、色よくピラフ風でした。
3合炊きで3合でしたので パンパンですね(写真)^^;

アバター
2009/11/21 01:18
>ゆめこさん
ありがとうございます♪

今日のブログに いろいろ書きましたが
めっちゃくちゃ万能ですよ。
スープとしては、いろんなものに使えます。
うどんって書いてるだけで それ以外なんでもOKですね
関西風のが一番使いやすいです♪
アバター
2009/11/20 22:08
今見てきたよ^^
エビもイカも好きだから美味しそう~♪
それに炊き込みも大好き^^
うどんだし粉って何にでも使えるね。
アバター
2009/11/20 14:20
>大黒さん
最終試験の学校は、行きましたが・・・実戦経験は、魚屋のアルバイトだけですよ^^;
だから、その時教わった 魚以外 我流ですね^^;
魚屋の場合と別枠が あって飲食店などの実戦経験なくてもOKみたいで・・
でも危険物は、取ってません^^; ふぐなど作れません(笑)
今家でやる事ないので こんなことしてるんです^^;
失敗も多いですよ
資格持ってっても意味ないですね^^;・・・
働きに行けたらと言うか 小料理屋でもって この先考えてます^^・・・・即つぶれたり(笑)


>きょんさん
追記で失敗作画像URLを入れました(笑)
レシピ的には、こんな感じですね。
まだ、分量も考え中ですが・・・・^^;
アバター
2009/11/20 10:19
お米ちょっと少なめで作ってみますw
3合炊きって…お米3合炊いただけでもパンパンなので^^;
一人暮らし用なので、そろそろ買い換えたいんですが…
壊れないから、もったいなくて^^;
ピラフ風も美味しそうですね♪
アバター
2009/11/20 02:10
もう毎回おいしそうですね、寝子さんの家に居候したい




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.