Nicotto Town


橋ノ本有希のなんとなくな記ニコットタウン出張所


思い出に残るマンガ

『 橋ノ本 有希の思い出に残る漫画 』と題しまして、え〜。

学生の頃、雑誌『花とゆめ』連載当時に続きドキドキしながら私が読んでたのは、『ぼくの地球を守って』
地球イコール玉で、略して『ぼくタマ』
作者は、日渡早紀さん。
実は、その続編といいますか次世代編といいますか、
時間を経て新連載が、『別冊 - 花とゆめ』に掲載されてたりします。
(日渡早紀さんの執筆具合で連載ペース若干不明な気がしますが…。)
『ぼくの地球を守って』のヒロイン 坂口亜梨子(ありす)は、
シャイで長い髪のキレイな女子高校生。
お隣りに住んでいた小学生のガキ…小林 輪は、彼女の長い髪にガムをくっつけたりして
イタズラ者でテンヤワンヤというところから物語は、始まりますが。
なんと!現在、連載中の、その未来を描いた『ボクを包む月の光』では、
ありすは、小林亜梨子として登場、しかも一児の母!もちろんその一児の父親は、
なんとアノ小林 輪という読者泣かせの感動巨編!!
いろんな意味で泣きます〜(笑)
う〜ん、ストーリーは、いろんな要素満載のラブコメ?SFファンタジーですかね。
途中、日渡早紀さんが描く絵のタッチが変わって、ショックだの絵がリアルだ!繊細になった等、
賛否両論な面もあったりしますが、私の中では、ノンプロブレム、問題無(モンマンタイ)です。
ラブコメ転じてドシリアスな展開がより深刻になっていく展開では、
変化した日渡早紀さんの絵の方が合ってきている様に思えたりもします。
『ボクを包む月の光』では、更に変化していて、ダブルショックが待っているかも。
あ〜でも、現在のタッチも慣れてくるといいかも。好きかなぁ♡今のも〜。
絵のタッチの変化していくってのも含めて楽しんでみては、どうでしょうか?

『ボクを包む月の光』では、『ぼくの地球を守って』での、思い出のあのシーン、
このシーンがあるからこそ、笑えたり、うんうん、とうなずけたり、
しみじみとしたりという場面が数々ありまして。残ってんですよね〜。
心の中に、いっぱい。数々のシーンが残ってたりします。
アルバムを開いて写真を懐かしむかの様に…、
改めて、また『ぼくの地球を守って』を、読み返してみたりしています…。

現在、『ボク月』つづく…中。  
『はやくどこかへ帰りたい…。』 ならぬ「早く続きをよよ読みたい…。」

#日記広場:マンガ

アバター
2009/11/21 18:38
サム猫さん…既に遅し…(汗) 世代バラシ語るに落ちる…してますよ〜(笑)
ついでなので…更に落ちよォ〜(笑)
和田慎二『スケバン刑事』、『超少女 明日香』とかの連載も読んでましたよォ〜。
アバター
2009/11/21 17:05
川原泉
わかつきめぐみ
パタリロの作者
良く読んでたよ
ひわたりさんの作品は、初期作品の星はすばるってコミックが好きだったな~
あんまり書いたら歳がばれるからやめますね(汗)
アバター
2009/11/20 21:41
世代バレになるので、ノーコメント…(笑)
アバター
2009/11/20 21:21
悪魔君シリーズ読んでたりして(汗)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.