日本語って難しい… (^_^;)
- カテゴリ:日記
- 2009/11/20 23:10:40
キーボードをタイピングしていて
思うのですが、日本語って難しいですよね (^_^;)
例えば…
地球 ⇒ ちきゅう 地震 ⇒ じしん
治安 ⇒ ちあん 政治 ⇒ せいじ
あぁ 何だその変化は (>_<)
ぢじゃないのか ぢじゃ~ (^_^;)
入力しづらい言葉
四肢湿疹 ⇒ SISISISSINN
昔、医療事務をやっていた時に
「無くなってしまえ」と思った言葉ですね (>_<)
そして、タイピングとは関係有りませんが
日本人の3大義務
教育、納税、勤労
教育って何だ~~ (>_<)
教えられて育てられないといけないのか~~ (ー_ー)!!
学習じゃ駄目なのか~~ (^_^;)?
学んで習えば良いじゃないか~~ (^o^)b
納税~~ (>_<)
納める前に徴収されてるぞ~~ (T_T)
一瞬でも手元に寄こせ~~ ¥¥¥
勤労って何だ~~ (>_<)
普通に働くだけじゃ駄目なのか~~ (p_-)
仕事って何だ~~ (>_<)
誰かに仕えなきゃならないのか~~ <(_ _)><(_ _)><(_ _)>
何てね (^u^)
日本語って難しいですね (;一_一)
読めても書けない漢字はいっぱいあります(>_<)
あらためて勉強しないとな・・・と思う瞬間が多々ありますね・・・
はやり言葉ですが(どっかの裁判員が言ったそうな・・・)
勝手に徴収して足らないからもっと出せ!
国家財政は、一般家庭なら破綻してるし、サラ金(古い言語かなぁ)に手を出してる状態ですよね(国債で賄ってる状況)。
しかも、借金のほうが収入より多いってどういうこと?
買い物を控えるべきでしょ!ってかんじです。
ほんと、難しいです。入力していて ず だったか づ だったのか判らなくなる事もしばしば。
小学生のレベルでしょうが。