Nicotto Town


ヴィオの適当ブログ


【お題】思い出に残るマンガ

一番は、高橋留美子さんの「らんま1/2」です。
初めて本格的に好きになったマンガ。(アニメも見てました。)
ギャグもラブストーリーもあり、少年漫画らしいバトルもあり、ノリも楽しい☆
水とお湯で…ってアイデアもすごく面白いですよね。
キャラクターもそれぞれ超個性的で、いつまでも読んでて飽きない内容でした。

高橋留美子さん作品(通称:るーみっく)は、らんまをキッカケにほとんど読んで
みんな好きになっちゃいました。
今アニメで完結編をやってる「犬夜叉」も大好きです☆
ちょっと前にドラマ化された「1ポンドの福音」も面白いですよー。
読んでみるまで、ボクシングマンガを好きになるなんて思いもしなかった…。
ドラマ版(亀梨くんとメイサちゃんが主役!)も、かなり設定が変わってましたが、
あれはあれで楽しかったなぁ…。
「うる星やつら」も古本屋さんで買って読みました。
今サンデーで連載してるやつも面白いですよ~。

マンガを作家さん買いをするのは、もう一人。迎夏生さん。
「ワンダル・ワンダリング」という作品で好きになったんですが、

とにかく何もかもがかわいい☆
絵はもちろん、キャラクターも世界観も、周りの動物たちも。
その後に読んだ他の作品でも、やっぱりそのかわいさは変わらなくて。
どれを読んでも当たりばっかだった♪
他に特に好きなのは「+ANIMA」ですねー。

少女マンガ系では、由貴香織里さんのが好き。
代表作の「天使禁猟区」も好きですが、特に好きなのは「伯爵カイン」シリーズ。
この方の作品は絵がとってもキレイで神秘的☆
そして、ちょっとアブナイ世界観がいいんですよねー。

あと、最近あまり読まないけど、柊あおいさんと野村あきこさんのが好き。
「耳をすませば」のジブリ映画化が決まった時は狂喜しましたよ♪

 【他に好きなの】

ジャンプ系では、「テニスの王子様」、「るろうに剣心」、「幽遊白書」。
「テニスの王子様」も結構ハマりました。テニスってスポーツはほぼコレでしか知らないw
「るろうに剣心」と「幽遊白書」はもう古い作品だけど、ホント大好きだったなー。

マガジン系では「GetBackers奪還屋」。超好き☆
細かいとこまでストーリーが凝っててハマりこむ!

少女マンガ系では、最近好きなのは「のだめカンタービレ」。
いきつけの美容院で最初に薦められて、その後ドラマ化されたのも観て、
そのまま大好きに☆
まだ既刊を全部読めてないので、もっともっと楽しめそうです♪

他に、超マイナーどころで、久保聡美さんの「陽炎ノスタルジア」が好きです。
現在休載中ですが、再開されるんでしょうか…TT


…こうやって色々書いてると、思います。
私って結構色々読んでるなw

「思い出に残るマンガ」っていうより「好きなマンガ」になってしまったw
でも、好きなマンガはみんな思い出に残りますよねー。

#日記広場:マンガ

アバター
2009/11/26 11:38
好きなものを共感して頂けるって嬉しいですね!

マンガの貸し借りは学生の時、よくやってましたねー。
まさか、私が貸したのがsaraさんじゃないでしょうねw

のだめの映画は私も超楽しみにしてます☆
いつからでしたっけ…。

迎夏生さんの小説挿絵って、フォーチュンクエストですかね?
マイナーどころだと神拳・李酔竜…?
(ま、多分前者でしょうねw)
これらの小説もいいんですが、やっぱりあのかわいい世界観が活きるのは
ご本人の作品だと、私は思っています。
アバター
2009/11/25 22:08
迎夏生さんは小説の挿絵で知ってマンガ買ってました(*'-')
けっこうマイナーな気もするけど知ってる人もいるんですねぇ(ё_ё*)
アバター
2009/11/25 21:07
のだめカンタービレ、私も大好きです♪
久しぶりに全巻そろえちゃいました。
あんな面白キャラをイメージどおりできる俳優さんってすごい・・・。
またドラマ(映画でしたっけ?)やるんですよね?
楽しみです。
アバター
2009/11/25 20:27
「らんま1/2」」「幽遊白書」は友達に借りてよく読んでました~!
「テニスの王子様」も人気があったので図書館にあったのをたまたま読んだらはまりました~♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.