Nicotto Town


あかねのつれづれつれづれ


Do they know it`s xmas


あのころはまだレコードでね。

レコードの中で私の好きな、

DURAN DURANのジョン・テイラーが言ってたんですよ。

「ハーイ、ディス イズ ジョン・テイラー」

ジョンちゃんは人間やのに、

なんでthis is?

とても不思議だった思い出があります。

「こちら、ジョン・テイラーです」

というような意味だと知ったのは後日でした。

アバター
2009/12/03 00:08
柚さん

はーい、が英語で書けなくて
かたかなで書いたんですよ。
jon john、どっちだったかもあやふや。

くるみさん

ちょっとお久しぶり。
今もレコードプレイヤーは使っているのですか?
アナログマニアっているんですよねー。
それて現在でもレコード針を製造していると聞きました。
アバター
2009/12/02 22:00
こんばんは。

レコードですか、いいですね。
はっきり覚えていないのですが、8年ぐらい前に、レコードプレイヤーを買いました。
普通いくらぐらいするのか知らないですが、7・8千円ぐらいでした。
微妙な調節とか面倒でした。
でも、レコードならではのレトロな音色が良かったです><
アバター
2009/12/02 18:31
英語って 難しい・・・
アバター
2009/12/02 16:55
POWER STATIONでした。

ハーイ、って英語ではどんなスペルでした?
アバター
2009/12/02 16:53
モウモウさん

テレビでもライヴエイドやってましたね。
ジョンはDURANとPOWER STASIONのかけもちで、
夏なのに長いコート着て、
楽しそうにベース弾いてたのも思い出されます。
アバター
2009/12/02 16:48
当時の雑誌に出まくってたよね~(^O^)

オレはそのころRAINBOWだったかな~♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.