偽善・・・・騙されるな
- カテゴリ:日記
- 2009/12/04 05:40:14
今の世の中、偽善だらけだと思う。
企業は心地いい言葉を使ってイメージアップに努力している。
地球に優しい・・・意味不明。
ゴミだって核廃棄物だって地球から掘り出したもので、結局は地球の総量は変わらない。
人間のアホな感情が生み出した言葉だと思う。
エコ・・・意味不明。
割り箸の裏にもエコと書いてある。
もはや何がいいたいか分からない。
生態系を維持しよう・・・意味不明。
強いものが生き残り弱いものが滅びて今の生態系になった。
恐竜は強いから繁栄して、氷河期に対応できないから滅びた。
今の生態系を維持するためにサルやブラックバスなど多くなった動物を殺す。
これらは強いから自然の摂理で生き残ってきたのに。
一体、人間は何がやりたいのだろう?
感情と生存欲のなせる技かw
アホらしい。


























性格がゆがんでいるからつまらないことを考えるんだねw
>ピロさん
そうなのよね。
人間は牛食っているのに、サンゴが気になってしまうんだよねw
>SAYUさん
ウチなんかもらったエコバックだらけですw
>りささん
万物の尺度は人間でありますね。
矛盾だらけのを受け入れないといけないのかもですね。
人生楽に楽しくが一番なりw
沖縄の海に潜ったら、サンゴが死んでて、白く灰のようになってたのが
ショックだったけど、考えてみればそれも人間からの観点だものねぇ~
エコバックって意味ないですよね。。
紙を使ってるし。。と思う私。
人間に優しい…っていうか、”人間にとって都合がいい”。
という事なんでしょう…って思ってますが。
どちらにしろ、人間ておかしな生き物ですよね……。