Nicotto Town


エンジョイ ニコットライフ \(^o^)/


こんなサイトも有るんですね (^o^)b

皆さん、ご存知でしたか?
クリックするだけで募金が出来てしまうという
サイトが有りました (^o^)b

クリックで救える命がある。 dff.jp
http://www.dff.jp/


掲載されているのは
コスモ石油、エイブル、カカクコム、JOMO
CHINTAI、日本通運、第一三共、ダンロップ
コニカミノルタ…

おぉ 有名企業が名を連ねてますね (@_@;)

1日1回クリックすることで
植林などの環境保全、盲導犬支援、教育支援
骨髄移植推進、医療支援などが出来ます (^o^)b
( 1回1円×8社だけどね(^_^;) )

もちろん無料 (ー_ー)!!

費用は広告主である企業が出資しています (^_-)-☆


1つ前のブログでナーバスになったので
罪滅ぼしに募金しておきました (^_^;)
( エゴだ、エゴだ(>_<) )

良いじゃないか (;一_一)
カーボンオフセットと同じだよ (-_-;)

プラスマイナス“0”を目指して
コツコツと募金してみようかと思います (^u^)

他力本願 ⇒(^u^)♪

アバター
2009/12/07 23:36
素敵なサイト教えていただいてありがとうです!
アバター
2009/12/07 18:53
こんばんは。
私もこの間知りました。とってもいいことですね。
なので、クリックしましたが、それ以来見かけませんでしたから、クリックしてません。
ブックマークしておかないとね。
善意って、自分以外のものに対して善いと思われる行いをすることですよね。
大袈裟なことではなくてもいいと思う。
大袈裟なことだと世間的には評価されるだろうけど、そうでない行為だって立派なことだと思う。
ボランティアや寄付金などは、往々にしてその行為を評価されることを期待しているところがある。
企業などが慈善事業として寄付をするなど企業イメージUPに繋がるのはそれこに企業としては意義を感じてのことだし、されるほうにとってはあり難いことだろう。
他所の国で慈善事業などで寄付をすると税金が優遇されるというのを聞いたことがある。日本でもそういうものを取り入れるといいんじゃないかと思った。

アバター
2009/12/07 14:59
そんなサイトあるんですか!?
ではでは・・・さっそくそのサイトにいってみょ★
アバター
2009/12/07 09:10
私はクラブパナソニックのクリック募金しています~^^
毎日1回で120回まで来ました
小さな力ですけどこれからも毎日頑張る^0^
アバター
2009/12/07 07:42
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
初めて聞きました!!
私も募金しようかなww
アバター
2009/12/07 07:02
ちょっとサイトのぞいてみます(^-^)
アバター
2009/12/07 02:21
へぇ~ そんなサイトもあるのねぇ
 メモメモ((φ(´゚ω`*)ホゥホゥ(*´゚ω`)ノ□ペタッ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.