Nicotto Town


ねここ☆ここね 7.7号店


意外と知られていない&人気の揚げ物(笑)


昨日玉子は、お酢によって 白身を固める効果使い ゆで卵を 剥きで作りました。
また、殻ごとを酢に漬けてた ぶよぶよの殻に(笑)
科学の実験でしたと思います。

まずは、今回は、人気の上げ玉子です。

材料(4人前)
玉子       8個
たまねぎ    1~3個
ラディッシュ 4個
揚げ用油
玉ねぎ&ラディシュは、生で添えるなら1個と4枚
ついでにたまねぎも あげちゃうなら 好きなだけ(笑)

作り方
1.160度くらいの油を中温にし 火を弱める
2.玉子をカップに1個ずつ割る
3.玉子を滑らせる様に 落としこむ
4.箸で 白身が広がらない様に包む 狐色で完成

基本は、簡単ですが コツがいります。
生たまねぎは、輪切りにして 巣揚げもおいしいです。

また、昨日の巣で丸めたのを上げるのもOK

作り方その2(簡単編)
1.玉子を茹で 殻をむく
2.小麦粉(+そば粉)>溶き玉子(+長芋)>パン粉順に付け 油で揚げる
昨日の酢で作ったのも同様で揚げてもOK


どうせなら はんぺんも(笑)揚げましょう(笑)<趣味

材料は、作り方を参考にしてください^^;

作り方1
1.はんぺんを田型に切る
2.小麦粉(+そば粉)>溶き玉子(+長芋)>パン粉順に付け 油で揚げる
完成


作り方2
1.はんぺんを田型に切る
2.はんぺんにの横を切り袋状に具材をはさむ
具材:
チーズ
しそ&チーズ
青葉&チーズ
ツナ
ツナ+マヨネーズ
ツナ+マヨネーズ+カレー粉
ぺにしょうが
生たまねぎ
ハンバーグ具材
等お好きなものを(笑)
3..小麦粉(+そば粉)>溶き玉子(+長芋)>パン粉順に付け 油で揚げる
完成

作り方3
1.はんぺんを横に二・三枚に薄切りにする
2.チーズとキムチを巻き 楊枝で4点止め
3..小麦粉(+そば粉)>溶き玉子(+長芋)>パン粉順に付け 油で揚げる
完成

作り方4
パン粉を片栗粉に変えて 上のものをすべて揚げるか フライにするのもありです

等、バラエティーに出来ます。
今までのレシピと組み合わせてもOK

追記
またハンペンは、焼いても おいしいですよ 作り方2の具材で オーブントースターで焼くだけです。
結構おいしいですよ♪ 

アバター
2009/12/08 22:37
>ゆめこさん
ハンペンは、まだまだ 料理ありますよ サラダに入れても良いしね
おいしいですよ


>大黒さん
私もコメント見て思った・・・白ガチャを最後にしますと・・・今晩で・・・(え?)
料理は行きます。

前に教わった 中華をアレンジしながら行きます 香港に連れて行ってくれた社長(今会長かさんか)に レシピアレンジするよって TELしたし(笑) 見に来たりして(笑)
アバター
2009/12/08 22:25
寝子さん、、さらって書いてますが、、すごい職人技では、、
アバター
2009/12/08 20:32
はんぺんってこう言う使い方って有るんだね。
あっさりしてるからフライにするって良いね。
それに、とき玉子に長いも混ぜたりもするんだね^^ふんわりするのかなぁ。
アバター
2009/12/08 19:52
>mimo・・✿さん
使えそうなのがあったら どんどん持っていてください(笑)
後、気にしないで下さい 時間街で良いですから


>きょんさん
ゆで卵のフライや揚げ物は、人気商品ですが、 ハンペンもかなり人気です
関西じゃ 有名じゃない見たいですが 売られてますすしね おでんだねだけ出なく
そのまま 焼いても チーズ系をはさんで オーブントースターで 焼くのもおいしいですよ♪
アバター
2009/12/08 08:58
玉子も美味しそうですが…はんぺん美味しそうです~♪
色々な物はさめていいですね^^
アバター
2009/12/08 08:29
寝子さん!おはよう^^
ブログ拝見しました~お料理ネタ助かります早速今夜にでも
チャレンジしてみたいと思います!
昨夜の伝言、ブログ御覧下さい・・宜しくお願いします
これから、お仕事に出掛けちゃいますが伝言でもブログにでも
お返事お待ちしています宜しく(|||óฺ‿ฺò)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.