Nicotto Town



プリンターの上で眠ってます

テーブルの上に乗ることよりも、もっと厳しく叱っていること。
それは
プリンターの上に乗ること です。

だけど、何度叱っても、
乗るたびに、抱えて下に降ろしても、
プリンターが印刷でブーンと動くたびに、
黒にゃんは、わたしの制止もなんのその、プリンターの上に飛び乗るのです。

今日は、何度かのにゃんことの抗争の後
ねばりがちで、黒にゃんの勝ち。
いまは、プリンターの上で満足そうに眠ってます・・・。

アバター
2009/01/11 21:57
フサ猫さま

日曜にお仕事、お疲れさまです。
わたしも、明日は祭日ですが、そろそろ仕事せねば
と思っています。
(重い腰が上がるのかは、疑問ですが・・・)

なるほど、大きな音で、おどすんですね(笑)
タイミングが大事ですね。
いま、まさに悪さをしようとする、その瞬間に!
というのが、難しそう。。。
わたしも、結局は悪さをしている黒にゃんに
「ダメでしょ〜」ムギュ!!!
となりそうです。

アジ釣り、にゃんこたちの夕食のためにも、がんばってきてください。
アバター
2009/01/11 20:06
昨日は、遊び過ぎました。
遊んだ分、今日働いてます。orz

それはさておき・・・・
次の方法は、意外と大変です。
ネコちゃんが、行動を起こす直前に、大きな音を出すのですが。
普段耳にしないような、大きな音で気を散らします。
(音を出しすぎますと御近所で、よからぬ噂が・・・・)

この方法は、以前試しましたが結局、重い腰を上げ
ここで、ガリガリしちゃダメでしょ~ ムギュ!(抱きしめ)
になるので、話になりません。

すみません、次はまじめに書きます。

明日は、アジ釣りに行きますので、そろそろ寝ます。
アバター
2009/01/06 22:45
フサ猫さま

絶対に乗ってはいけない場所は、にゃんこの不断の努力(?)によって限定され
「まあ、いっか」と飼い主があきらめるよう、しつけられるのですね(笑)

にゃんことのバトルに勝つための方法、もっと聞きたいです!
粘着系はなかなかいいかもしれませんね。
ただ、置いたことを忘れて、人間の方が被害を受けるかも・・・。
ほかの方法も、ぜひご教授くださいませ。
アバター
2009/01/06 22:42
Aliceさま

暖を求めて乗る場所は、うちの黒にゃんの場合
電気ポット の上なのです。
プリンターは、動いていない(印刷していない)時には興味を示しませんので
あれは、紙が出てきたり、吸い込まれたり(両面印刷の時は一度引っ込むので)している動きが、狩猟意欲をかきたてるのだと思われます。

子ネコの頃は電話の上にも乗って、ピーピー鳴らしてましたが
今は巨猫になってしまい、とてもじゃないですが、あの小さな電話の上には乗れないようです。

プリンターが、うちの黒にゃんの体重で、壊れないことを祈るばかりです。
アバター
2009/01/06 20:29
我が家の絶対に乗ってはいけない場所は
仏壇とガスコンロの上ですね。
この二つ以外は、どうでもよくなりました。
(ネコにしつけられました。)

最初は、プリンターの上も禁止区域でしたが
今は、タンスに飛び乗るジャンプ台です。

しかし、負けっぱなしも悔しいので、いろいろ試しました。
勝利を勝ち取るのは、我か猛獣か・・・・

☆粘着系が嫌いな場合 (これは、ある意味人間も・・)

最近は、ホームセンターにも売ってますが
養生テープ(比較的、粘着力が弱い)を乗って欲しくない
場所に粘着面が上になるように貼ります。
効果は絶大ですが、景観の悪さも絶大です。
テーブルなど、安定した場所であれば
ダンボールなどをカットして、その上にテープを貼れば
いつでも、移動できます。
★注意★
粘着力が弱くても、壁紙やふすまなど剥がす事が
困難になりうる場所は、避けたほうがよいです。

また、タンスなどの高い場所に設置すると、
とび乗ったネコが驚き、落ちてケガをするかも
しれないので、なるべく低い場所に。

まだありますが、長くなるのでまた書きます。
アバター
2009/01/06 02:50
確かに冬は、プリンターの上って微妙にぬくぬくしているような気がします。
でも夏も乗るのなら、関係ないかな。
うちのとらにゃんは、電話機の上とか好きです。(結構大きめの電話なんです。)
すぐ何かのボタンを踏んでは、ピーピー鳴らしています。
でもこれは、ほとんどほったらかし状態。
うちで絶対乗ってはいけないところは、テーブルとキッチンの上ですね。
アバター
2009/01/06 00:39
ろーずさま
 そうだよね〜。
 にゃんこには、にゃんこの想いがあるんだよね。
 飼い主の思うとおりには、いかないのにゃあ。。。

黒猫手毬さま
 黒い方が生命力がある。
 う〜ん、含蓄のあるお言葉です。
 わたしは、はじめて一緒に暮らす猫が黒にゃんなので
 頭がいい子かどうかはわかりませんが・・・。
 あっちの方が、一枚上手な気はしてます。
アバター
2009/01/05 23:10
黒い子って頭がいい?
って思うのは気のせいでしょうか。

なんでも生物で黒い方が生命力があると
ききます。
アバター
2009/01/05 23:05
乗りたいところに、乗せてニャー
って言うてるっ
きっと、akaneさん黒にゃんも、ウチの三毛にゃんも・・・^^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.