Nicotto Town



とはいうものの

私をモーレツに嫌う人もいるもんで、

昨日のブログの社長が
「なんであの○○君がモテハヤサレルのか分からない。。。」と仰る。

それはですね、男前だからですよ!

「ええ?そんな理由?」
そうですよ、あの根拠のない自信も、男前だと思い込んでるからです。
「じゃぁ、ちょっと蚊帳の外に置かれてる××社長は?」
それはイマイチぶ男だからですよ。
「はぁ。。。それならどうしょうもないなぁ。」
そうです、致し方ないですね。

などという、それこそ根拠のない理由はウソとして、

ほれ、あの△△社長がいらっしゃるじゃないですか。
あの社長に、○○君は、ご寵愛を受けてます。
だからその傘下の□□社長は、○○君は可愛がるんです。

「はっはぁ。。。」

そんでですね、私は反目の●●社長の、自分で言うのもなんですが
お気に入りです。
だから、△△社長は私がお嫌いですし、
○○君と私は、イマイチ仲が悪い。

「へぇ?そんなアカラサマに君を嫌う人なんかいないだろう?」

いますよ。

実はワタシァですね、△△社長主催の会合に出てたんですけどね、
「君はこの会に合わないような気がする。」
って言われたんですよ。
別に何も話してもいないのに。

「えええ?そこまで言われた?」

言われましたよ。

「それで君は?」

それほど社長は、私をご存じないでしょう?
合う合わないは、今の時点では、私が決めます。
公序良俗に反する訳でなければ、
合う合わないの判断は、社長がすることじゃない、
だって社長の私物じゃないでしょ?この会は。。。
って答えましたよ。

「君は強いなぁ。
明らかにアワェイだしなぁ」

強いんじゃないんです、間尺に合わない話が嫌いなだけです。

「たしかに、煙たがられるなぁ。
でも他にあるだろ、考えられる原因は?」

社長は、固い頭でお念仏のようにネットネットって騒いで、
結果、ネットを「魔法の箱」みたいに、過度に信用してる。
ネットは万能じゃない。
そこがかえって、実に浅ハカだって言ったからですよ。

「実に、なるほど!」

器のちいせぇジジイです。


とまぁ、このように、口が先に生まれると
モーレツに嫌われたりするのだ。
もうちょっと、オベンチャラも学ばねば。。。

と考えたりする「手後れ40過ぎ」

アバター
2009/12/15 01:34
なんかね、よく人に言われるんだけれど
違うんですヨ。
無防備であったり、むき出しであったりするのは
確かでも、そうであることが、わたしの防衛でもあるのです。

策や防衛線を張ることは、ビジネスではあり得ても
生き方においては、わたしにはそぐわないのです。

それによって傷ついたり、摩耗したとしても
一時的なもので
長いスパンで見れば、結果的に
自分である、ということに守られるのです。

究極、人生は自己満足の世界

すぐ熱くなって、転んで、徒労でも
時には大きな成功もあるし
いろいろと試行錯誤した時代も
若い頃はありましたが
やっぱり、愚かしくても
自分に戻っているんです。
それが、人から見れば苦しくても
楽、なんでしょうねぇ。。きっと。
アバター
2009/12/15 00:43
ありがとう。
もうすぐ3年になるので、大丈夫。

それよりも、幼い頃二度ほどしか見かけたことのない実母と
同じ病、彼女はそれで亡くなったんです。
だからいろいろ考えた。

今更何よって。
遺伝子に逆らう気持ちで生きてきたけど、
やっぱり血ってあるんだなぁって。

「死」について
わたし、たぶん、死にゆく時は分かるタイプだと思っているんです。
死に行くとなれば、そこからは逃げられない

はっきりとしない状態の時、
もしそうなら、どうするか。
受け入れる、と思ったんです。マイッタなと苦笑いしました。
自分が生きてきた人生に後悔がない
それは、我儘に心のままに生きてきたってことになる
そうなのか。。と

君が死ねば僕の人生も終わる
などと男は情けないもので、母もわたしの子どもみたいなもので
遺していく者たちをどうするか、
これが困ったと、どうするか、と待合室で考え続けていました。

死は対して、大泣きできないのは
身近にあるせいかもしれませんね。

定期健診もあるし
たぶん、まだ、頑張って生きて行くんだと思います。
ぶらさがっている奴らもおるし。。

それよりもKINACOさんも無理なさらずに。

心の病については、甘えるのはよくないけれど
若干違います。

KINACOさんがお父様を語るとき
美しい話があります。
生きて行くうえでも財産です。
それがマイナス、借金の場合、何かが襲って来た時
とたんに破たんしてしまう可能性が強くなるんです。

確かに、自分の力で食べていく努力をしているのか
闘うことを忘れていないか
何かのせいにしていないかなどなど
微妙な違和感を感じることは、あると思います。

いや、簡単に言うと
ハマるツボの違いってことでしょうね。

そこがわたしの甘さなのかもしれません。
アバター
2009/12/13 22:41
う~ん。
たぶんね、薄情とは違う気がします。

わたしも「死」というものを身近に感じた時間がありました。
実際には大丈夫だったけれど。

生きている限り死に近づいているんです。
彼女の場合は濃密でした。
ある意味で完結しているくらい

大人なんですね。
覚悟があった。
だから、納得できたし、死というものも
自分に置き替えて想像しやすい
という印象が、わたし自身にはありました。

キナコさんは泣くじゃない。
子どものこととなると。
まだいっぱい、いろんなことをできて
しなくちゃならない魂だから。

純さんは綺麗だったし
覚悟があった
納得できる要素があった

それが奇妙な空白を生んだんだと思えてきます。

違うかもしれないけど。

死は避けられないものね。

泣かないから薄情だとは思わないし
それに、今でも、キナコさんは家族愛が強いと思ってる。

自分では気付いてないだけよ。
否定してもね
たぶん、とても愛してる気がするよ。
言葉の端々に感じられる。
それがね、実は羨ましいと思うこともあるのよ。
アバター
2009/12/12 02:41
こんばんは。

亀ちゃんのメッセージから探して、亡くなった彼女の所に行ってきました。
わたしの友人も同じ病で若くして逝ってしまいました。
早すぎるってことは本当に悲しいです。

彼女が残したブログを走り読みして、感性が豊かな女性だと知りました。
きっと、ニコの世界で出会った亀ちゃん達の励ましの言葉の交流が
彼女を支えていたもの一つであったと思います。

人生は別れの連続
別れが悲しいほど優しい思い出が残っているんです。
記憶の中で、確かに。

わたしも似たような病気で入院して、早期だったから
こうしてここにいるわけだけれど、
たぶん、わたしよりもずっと若かった彼女のことは
本当に切ないものです。

わたしも話したことはないけれど
彼女のことを覚えておきましょう。

ご冥福をお祈りします。

モコちゃんと亀ちゃんも訪問されていたので
メッセージを書いておきますね。

寂しいね。
アバター
2009/12/10 00:45
>シロさん
でもね、言っちゃった後、「あっちゃぁ〜。。。」とは内心思ってるんだよ。
すぐあと「まっ!いいかぁ〜」ってなるけど。。。
アバター
2009/12/10 00:44
>黒猫手鞠さん
あ〜〜〜、そうかもです。
持ち上げる人が好きなのかも。。。
だから、贔屓にされてる○○くんが、「男妾」に見えてしょうがない(爆

ホンダの社長、スゴかったですよね。
親族を入れませんでしたよね、トップに。
そして自分に意見してくる「本来ならば疎ましい人間」を、次期社長に据えましたよね。
本田宗一郎、私は幸之助君より好きです(笑

利用ですか。。。う〜〜〜ん。。。私はします。
「利用させていただきます」とは言いますが。
「だって私が頑張ったって、ごまめの歯ぎしりですもん!」と。

仕方ないでしょうね。だって私ですもん。
私が「仕方ない」って思ってあげなきゃ、私が救われません(笑

ありがとうございます!大丈夫!
アバター
2009/12/10 00:37
>ユミ丁稚さん
ああ、私が確か、悪魔だからねぇ〜(笑

んでしょ?
ツイね、言っちゃうんだよ。
アバター
2009/12/10 00:36
>あやのすけさん
あ〜〜〜^、君から貰ったオブラート。。。どこにしまったんだろう。。。

あらやだ、私だって仕方なしに話すけど、そこそこ寡黙よ♪
ほんとだってばぁ!
アバター
2009/12/10 00:34
>KOOL
譲る譲らないほど、頑なに考えてるわけでもないようなんだけどね。。。

あのね、昔さ、マラソン大会で
「一緒に走ろうね」って言われてね、私そこそこマラソンは早かったのよ。
でもね、その子は遅いから「一緒に走ろう」って思ったの。
ゴール手前10メートルのアタリでね、その子が猛ダッシュして、
私何がなんだか解らなかった。。。
「よく頑張ったねぇ」なんてみんなから声かけられてたのは、彼女だった。

ってのを、なんだか今思い出したわ(爆
なんでだろ。。。

おべんちゃらね、言うのは言うのよ。
そこそこウマかったりもする。
なんなんだろうね、虫の居所なのかな。。。トサカに来てるのかな。
出来ない時なのかタイミングなのか、事項なのかは解らないけど、
出来ないときがあるんだ。。。

嘘つきは嘘つきなんだけどね、私。
それでも嘘付いてないときは、ほんとバカ正直なんだわ。
アバター
2009/12/10 00:28
>モウモウさん
www
私ですね、長年の友達の前で、「私は独りぼっちだわ、誰もいないぃぃぃぃ〜」
なんて、図々しく泣いたりするんです。
でも、独りぼっちじゃないって思ってるから、そういうのかもしれないです。
「はいはい、アンタは天涯孤独で、誰からも心配されず、ゴミのような人間ですよ」
そういわれて、「やっぱりそうだったのねぇぇぇ〜え〜〜〜〜んえ〜〜〜〜ん」って。

取り入るのがウマいって言われると、なんか心外だったりします。
取り入ろうなんて思ってないのになぁって。
でも、そう見えるらしい。。。そのくせこんな風にヤっちゃう時もある。
バランス感覚が欲しいなぁって切に思います。

おっしゃる意味、良くわかります。
自分自身よりも、「こんな人達が、私を好いてくれているんだから、私もまんざらじゃないかも!」
こんな外側から自分評価です(笑
アバター
2009/12/10 00:21
>西の魔女様
わたし、スゴく一見いい子なんですよ。
短時間なら、なんとか頑張ります、「いい子」
でも、すぐ息切れが始まるんです。。。

魔女様は「飛び出ない勇気」がある方です。
逸脱しない勇気。相手を不快にしない勇気。
これって明らかに勇気だと思うんです。

わたしにその勇気は足りません。

ご主人様にも、今だある種の礼儀があるじゃないですか、魔女様は。
それがスゴいと思うんです。
尊敬に値します。
気を使うってこと、配慮することは、尊重することは、とても頭を使うことで、
「真に賢い人」じゃ無いと出来ないことですもの。

私は、頭の回転はいいですが、「真に賢い人間」じゃありません。
よ〜〜〜〜く知ってるんです(爆
アバター
2009/12/10 00:15
>南の島のヒロさん
やっちゃったんすよ、市の施設に入ってるので(事務所)、報告会ってのがあるんです。
月に一度。。。おんなじ立場の人達も来て、みんなの前で報告しあいっこなんですけど。
そこでですね、意見交換もあるんですけど、
「さっきの話ですけど、オカシイですね」から始まって、「これこれこうしたほうがいいですね」
まで言っちゃった。。。
「創業支援室(市の)」の室長も、
「ああ、KINACOさんのいうとおりだなぁ、検討の余地がある」。。。

わぁ、すっご〜いとか、他の人が無責任にってワケでもないんだけど、
実際そう思って言ったんでしょうけど、
あ〜、危険。。それじゃ伸びが無い!って私は思ったんですよね。
だから意見ってより、アドバイスだったんです。気がついたこと。。。みたいな。。。

それから明らかに、その人からの風当たりが悪い。
誰が聞いても、私の方法が、マトを得てたはずなんですけどね。。。

先輩にその話をしたら、「タダで話すな、勿体ない(笑」でした。。。
あ〜あ。。言わなきゃよかった(爆
アバター
2009/12/10 00:05
>ジーニーさん
いやいや、互角かそれ以下の人には言えないよ。
あと女の子には基本言えない。ボンボン見境なく言ってたら、鬼だわ(笑

そうね、私より社会的にずっと「格上」の人にが一番言い易い。
言われても、向こうがコタエルってことが無いじゃない。傷もつかないし。
私が嫌いな人って、割と多いんじゃないかなぁ。
絡む場所が無いだけで、遠目で嫌ってるとか。
別に気になんないんだけどね、だって私も多分嫌いだから、お互い様よね。

思わない?
自分が相手を好きだと思っていれば、相手も悪からず思ってくれて、
こっちが嫌ってれば、大体向こうもこっちが嫌いだわ。
アバター
2009/12/09 23:59
>バックドロップさん
お気に召して頂けましたか?
用途としては、「ナンセンスが使える箇所なら、大概オッケーっす!
アバター
2009/12/09 23:58
かっこいい。
そんな台詞ノータイムで言えるようになりたい!
アバター
2009/12/09 23:58
>かりネコさん
そうなんだよ。
こないだの「ウザイ忘年会」でさ、
眠たい上に(ってウトウトしちゃったんだけどね)面白くないもんだから、
終始引きつった愛想笑いってやつで、そりゃもう、地獄っす。
なんでそう皆さん、虚栄心が強いんすか?って感じだ。
「だりぃ」とつぶやいてしまい、
「ああ、昨日マラソンしたもんで」というウソ八百まで出したぜ(キラリ!

甘い真実ね!よし!
アバター
2009/12/09 23:54
>にぼしさん
よくおぼえてくれてたねぇ〜、そうそう、そのオヤジよ。

ってかね、好かれてないって解ったら、益々目の前ウロウロしてやろうかしらん♪
って思っちゃうわ(笑

みんなに好かれることは無くていいけど、
どうか私を見ないでくれ、居ないもんと思ってくれっ
てときはあるわ、善きにツケ悪しきにツケ。

そそ、そのやんわりとかね、とおまわしとかね、それ学ぶわ。
ってね、一生懸命遠回しってヤツやってんのよ。
やってんのに、最後の最後で息切れして「結局ですよ」と全く近道の言い方になったりする。。
救えんヤツです。

「率直に言ってですよ」の後に来る言葉がいきなり「キライなんですよ」だったりするのだ。
アバター
2009/12/09 23:48
>こはる氏
いやいや、言っちゃいましたぁで、猛烈にいいことだって、
1000回に一回ぐらいはあるんだよ!
アバター
2009/12/09 23:47
>空豆さん
ああ。手遅れ空豆さん、こんばんわ(爆

そりゃ言えてるなぁ。。。みんながみんな「あの子いい子」って言われる体育会系のコが
大の苦手でしたです。
浅田真央ちゃんは大好きですが、オグシオ?はダメです。。。って、敵作ります?

「どうにも悪い人に思えない」ってときあるですよね。
みんなが悪いっていってるけど、どうにも私には悪い人に思えない。。みたいな感じ。
そゆときも、「みんながいいっていってるけど、私は。。。」みたいな時も。
自分の直感を信じてますわ。
「イヤなヤツだと思ってたけど、案外そんな事ないじゃない。」
って途中迷うとですね、大概足下すくわれます。
なぁんだ、ヤッパリ悪いヤツだったじゃん!みたいな(爆
アバター
2009/12/09 22:52
嫌うというより、自分のことを持ちあげてくれない人を排除している感じだね。
当たっているから、反応するのね。
こんな人が社長の場合、会社を潰してしまう危険が高いね。
耳の痛いことを、ナルホドと思う器量がないと、進歩がないもの。
反対意見を、カチンときても、何故だろうと考える想像力がトップには不可欠。

男性はプライドが高いからなぁ。それを少しでも傷つけると猛然と怒る。
根に持つ人もいる。これはすごいとこがある。
反対にちゃんと褒めると味方になってくれる。
ま、わたしは本当に懐かない人なんですが^^;
わたしのポリシーはフェアであること、利用しない事。
今の仕事のスタイルがKINACOさん流なら、貫きましょう。
その方が結果ついてきます。
ついてこなくても、仕方ないと納得できる?かな。
アバター
2009/12/09 21:25
このブログの感覚、よく分かるんだよねぇ。
でも、嫌ってる人が天使かも知れんもんね。
アバター
2009/12/09 15:53
>bジェーンさん
そうそう、ばしぼし言ってたら、ただのアホなので、そうそう言いはしないけど。
だけどね、男性には言うね、基本。
女性には言わない、ってか言えない。
これはナンなんだろうねぇ。。。男性には、少々言っても大丈夫って思ってるかも。
壊れん壊れんって。

熱烈に好いてくれる人も男性、モーレツに嫌うのも男性。
私にシタタカ意地悪するのは、歳が近い女性って感じかなぁ。。。
アバター
2009/12/09 15:49
>みだめさん
そりゃ、「男」だ「男」
男には7人の敵だろ〜(爆
いつの間にか性転換だよ、きなこさん!

いやはやよ、大人になるとねきっと、付き合いがウマくなるってのもあるんだろうけど、
私の場合、どんどん無駄を省きましょ〜になって来てね、
気が合わなかったり、お互いにメリットが無い出合いは、
始めからなかったことに致しましょ〜が増えて来た。

お友達関係は別よ。そんな風には考えない。
だけど、仕事関係はね、「この人との仕事は無いだろう」と思うと、
あまりね。。。だって、私は一人だし、身体は1つだし。
体力温存に走ってるのかもしれない。。。

だけどね、不思議よ、同性にはそこまで言わないの。
言わないし言え無いの。
男性は少々の事があっても壊れないって潜在的に思ってるのかも。。。
アバター
2009/12/09 15:44
>廉ちゃん
う〜〜〜ん、割とね考え無しかも。
でもね、考え無しの中に、「この人私のお金にはなんない人だから」とかの計算は若干あるかも。
計算低そうで高くて、ここぞというときに全く計算してないと言われます。
母親は、私を計略家といい、父は「考え無しのヤツ」といい、
一体どっちが当たってんだい!です。
アバター
2009/12/09 15:40
>YUさん
でもないんすよ。
私自身、結構無言不実行に保険っ!的なとこもあるんですよ。
むか〜〜〜しむかし、ほんのちょっと『退職金狙い』への挑戦で、
チョロ会社員(この会社勤めは3年間)だったときがあったんですけどね、
「有言実行」を良しとする会社。
そこで
「決して言わない、なぜならば、出来なかったときワザワザ嘘つき扱いされとうもなか!」
と公言し、支社長から「ねぇ、なんか言ってよぉ〜」と泣きつかれの技あり一本でした。
なんか「士気が下がるでしょ〜!」みたいな理由だったなぁ、言わなきゃイケナイのは。

口はね、たぶん考え無しにベラベラ出てると言う、「無防備さ」かも知れなくて、
なかなか情け無いヤロ〜です(撃沈
アバター
2009/12/09 14:01
刺されない程度にガンガン行ったれや~~(//▽//)♪♪♪
ちなみに私は寡黙なので(寡黙は言い過ぎ)、KINACOさんタイプの人がいて、世の中丁度良い!
アバター
2009/12/09 13:15
イヤイヤ。 それでオベンチャラを使ったら、KINAちゃんの魅力が半減するような気がするなぁ。
だって、適当に上手くやるも大事な時もあるけど、KINAちゃんは 譲らない てか 譲れない でしょ?w
でも、だからこそ、KINAちゃんの話を聞きたい、って人達がいるんだと思うの。
KINAちゃんには今のままで突っ走って欲しいな♪
アバター
2009/12/09 12:29
良いんだよそれでwww
それで生きていけなければおべんちゃらも使えるようになるだろうし。
たまに辛くなることもあるだろうけど
そんな時に話し聞いてくれる仲間が居るじゃん♪

ホントに友達って思える仲間が居たら
オレはそれだけで自信を持って生きていって良いと思うな(^O^)
アバター
2009/12/09 12:06
八方美人なんて、安全圏にはいられるけど虚しいよ~
かく言う私なんか、もう半世紀も基本八方美人道を貫いているから
退屈な人生に辟易しているよw

まあねぇ、子供を守るには必要なことだったんだけど・・・
ただし、軸はブレない。
後悔はしてないが、喧嘩を避け続けたツケは意外に大きいよw
アバター
2009/12/09 10:53
こんにちわ。

 世の中、「出る杭は打たれる。」ってのがあるけど、「出過ぎた杭は打たれない。」ってのもおまんがなぁ。 この際は、そんなことを気にせずに(気にしてるとは思ってないけど)、KINACO節で押し捲って「出過ぎた杭になりましょう。」
アバター
2009/12/09 10:16
そっかぁ。なかにはキナコさんを嫌う人もいるのですね。
好かれてばかりのイメージが強かったからキナコさんを嫌う人がいる!
ってこと、まったく思いませんでした^^;
言いたいことを言えるキナコさんが羨ましいです。
私も見習わないとなぁ^^;
アバター
2009/12/09 09:42
「そこがかえって、実に浅ハカだ」
KINACO名言集に追加...と c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
アバター
2009/12/09 09:37
いや~おべんちゃらに手を出すと、せっかくの「間尺に合わない話が嫌い」なのも曲げなきゃならないことになるかも~!
  
ま、インドの諺に「甘い真実を語れ」というのがありますよ♥
真実は言ってもいいけど、「甘口」でお願いします(笑)

私は嫌いならそれはそれで結構!と開き直るタイプです♪
でもこちらが嫌わなければ、まぁなんとかなるもんですから^^v
アバター
2009/12/09 09:20
みんなに好かれたいと思うと、どうしても上手くいきませんよね~。
というかこちらにも選ぶ権利がある^^って感じかも。

って、前にがっかりした会合の主催者さんが、△△社長さんかぁ。
実に使えない、がっかりの会合だったんじゃなかったでしたっけ。
別に、いらないですね、その縁・・・(爆)

おべんちゃらよりも、遠まわしな言い回しを学ぶと良いかも。
でもきちんと伝わらなくていまいち、、、ということも多いです。
それをしないからKINACOさんの話はわかりやすいし、パワーがあるのかも。
やっぱりKINACOさんはKINACOさんのままで^^。が一番ですよ~。
アバター
2009/12/09 07:00
うーん、やっぱり口から先に生まれなくて良かったと思う瞬間であった。
アバター
2009/12/09 05:59
100人の人間すべてに、好きだと言われる人の方が、不気味で信用できない。
それは、どうでもよい人とか、都合がよい人ってことなのかもしれない。
気を付けている事は、いつも、自分の目で見て、話して、その人を見極めようと思っている事。
人の噂に惑わされるという罠にははまりたくないし、そういう事で流自分に都合の良い流れを
作っていこうという人が多いのも事実だからね。
だから、多数に同調できずに、流れに乗りそこなう、私もまた、手遅れの人生後半だな。
アバター
2009/12/09 05:39
そだね~、こんだけ好かれていれば、モーレツに嫌う人もいるだろね。^^;

良くも悪くも自分の思うことを、ズバと言える人に憧れます。
私は、言う前に、意見がないのどす。--;
アバター
2009/12/09 05:23
きなこさんには力強い味方がいっぱい居るじゃないですか。
おべんちゃらが過ぎて、八方美人になりすぎても
敵がいない分、強い味方になってくれる人も少ないから、
いいんじゃないでしょうか。
外に出たら7人の敵がいると思えでしたっけ? あれ?話が・・・
アバター
2009/12/09 03:50
KINACOさんすごいなぁ。
そこまでするとカッコイイ。

ああ、KINACOさんの文章読んでると、励まされるなぁ。
私はまだまだだ。
考えもアタマも洞察力も足りない。
口はダメなのはしょうがないとしても・・・(^^;
アバター
2009/12/09 01:22
すごいなぁw そこまでしゃべれたら、むしろ尊敬するけどなwwww
でも、KINACOさんはしゃべるだけのことはしますしね♪
有限実行・・・・もとい、有言実行でしたwww

有言実行って、造語だっけな?www 元々は不言実行だったような?www



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.