事務所の難点
- カテゴリ:日記
- 2009/12/10 01:18:15
山の家は、車庫証明がいらない。
軽だって普通車でだって、いらないことになってんの、この土地は。
なんでかって、どこに置いても邪魔にならないからさ。
役場だって、駐車場にチェーンなんか掛からない。
だれも止めないからさ。
という田舎の子の私が、百道の事務所に行くとだ、
とたんに困るのさ。
赤坂に居た頃は、
敷金10ヶ月前家賃6ヶ月で駐車場3万円を借りては居たがだ、
もうそんなこたぁ忘れてるわけよ。
なんだ、むちゃくちゃ高いじゃないか!となる。
一日目に1400円取られて、
うん、それで車体価格はもう越えてるのだ。
だってタダだからね、もともと。
なんか解せない!
でも、室温4度をキープするこの山生活に
「快適だぞ、みんなこい!住めよ!」とはとてもとても。。。
去年も書いたけどね、
冷蔵庫は「凍らせないために」あるのです。
冷蔵庫に入れとかなくっちゃ、ビールだって凍るのさ。
私の場合は、コーラだけどね!
じっさい家がどんだけの広さかは、わかんないんだわ。
かなり広いんだけどね。。。
ストーブが大容量でも、部屋はね、ドンだけの広さかなぁ。。。
フロアと畳合わせて、そうね。。。40畳?いや、もうちょっとかな。。。わかんないなぁ。。。
とにかく隙間風対策!
パテ埋めしようかなぁ。。。
我が家ではいま、すきま風対策に燃えています♥
そそ、そうですばい!
亀になってますよ、家んなかじゃ、コタツ背負って。。。
真夏はクーラーまったく使いません、すごいでしょ?
冷蔵庫は凍らせない為にいれるんだぁw
室温4度・・・・・・自分なら家の中でもエスキモー状態でいると思います(^^;
真夏なら快適のよ~な気もしますが♪
あるよ!
って、みだめさんのとこはないの?すごいなぁ、そこそこ町だろうに。。。
前家賃6ヶ月ってのは、多分車庫証明取るだけのための人が多いからかも。。
敷金。。。保証なのかなぁ。。。
なにに使うんだろう・・・
そこね、私も知りたいわけさ。
あんまりしたことでしょ?
60畳だっけなぁ40畳だっけなぁ、そのどっちかの(ばりアバウト!)
ストーブは持ってんの。
着けるけどね、どっから漏れてんだろうなぁ。。。大して温まらんという。。。
冷蔵庫のほうが暖かいってもんです!
北海道並みに暖房したらよろし♥
一ヶ月の我が家の暖房の電気代は多分2万円かな・・・はぁ・・・・きつい☆
ってかですね、その隣のラーメン屋も、「あんたどっぎゃんした?」ってぐらいマズい。
ここはどうなってるんだ。。。
この際、ミスドでイッコウ構わなかったのだが。。。
オフィス街か!ってソグワナイ格好してれば、私です!
覗いてみようかな?w
たぶんですね、新築した(ほれ、息子が嫁もろうたとかの理由により)人ね、
そゆ村人は、ちゃんとトイレにもお風呂にも、暖房してると思うです。
なにしろ、年寄りがトイレで死ぬこと多いらしいですから。。。
私は。。。なにがなんでも温泉に行っちまいます。。。
お風呂に入ったら、寒くて出てこれないですね。
んんやんんや、
シコタマその集いは集っとるがです、お片付けがですね地獄なのですだ。
月に一回ウチで講の集まりがあるんですけどね。
今度は月曜です。
歳が近いヤツらは、一応の気を使ってくれて
イノシシ料理の店で集まるんすけどね、ジジイどもは気を使わないので、ウチです。
あのレイの手前酒で、べろんべろんです。
頼むから、漏らすのだけはヤメとけよ、殺すよ、です。
薪割りするとか
鍋囲むとか
そうゆうほうが一体感産むんでねぇのけ?
熱燗が旨いんじゃねぇのけ?
駐車場が3万のところに住んでる都会っこなら
ちょっと行ってみてぇっぺ(^O^)
あ!
住処はね、ここ5年、佐賀と福岡の県境だわ。ウチの村。
その前は幼少から、ドンと町中も町中。
天神に歩ける範疇。
九州ね、舐めてると寒いよ。
焼酎飲む土地だからね、冬に焼酎飲んで帰りに凍死なんて話、そこそこあるのさ。
いやいや、今週は結構百道だよ。
タイマイはたいてるっすよ。
下にパパトーマスあるじゃないすか。
そこでいちびって、ステーキランチ三連続だったっす。
しかし、毎回「硬ぇなぁ。。。」と後悔です。
誰の元で修行だっけ。。。
サイバダッタだったっけ?
んだ、黒コーラ。。。
腹が黒い人にピッタリだ。
なんの「悪代官の話」かと思ったぞ。
うへぇ〜、さむいなぁ。。。
ねぇ、マイナス20度のとこがね、マイナス10度の日に
「あら、今日は暖かいわね」っていう話をするんだろうか。。。
こっちは、マイナス2度から0度になった日は「緩んだね」というよ。
便秘の人は、外でしなくっちゃいけない時、オチリ凍傷?
そうなんすよ。
多分福岡なんてまだまだそっちにくらぶれば、甘いとは思うんですけどね。
田舎暮らしも5年になれば、もうすっかりこっちのテンポなもんで、
なんで私ん前に車走ってんのさ!
これでぶち切れます。
寒いよね、九州。
みんな「暖かいでしょ?」っていうけど、なんのなんの。。。
雪も市内は降らんから、ほんと無駄に寒い。
ただ、寒いだけ。。。
でもね、山から下りるとさ、市内の人間が「寒いわぁ」っていうのを「あほか!」ってなる。
こんな事で寒いって言うな!寒いなんてモンはこんなもんじゃない!
来てみろ、うちに!
みんな大概「いかない、行きたくもない」という。。。
そんなに、気温が低いとこがあるなんてね、
九州でしょう???
そそ、人の不法投棄にはやかましいが、
自分ちの山に自分が不法投棄は、当たり前なのだ(爆
過去からの遺産として、なかなかアーティスティックに山にある廃棄車。。。
レインボーマンですね キュ─(pq*vωv)→ン♪
道理で、あんまり百道に来た話を聞かないんだw
駐車料金って馬鹿にならないからねぇ・・・・
どうやって室温4度を克服してるの?
身体壊さないでね><
ちゃんと、暖かくして下さいね。
こっちは代官気・・・
じゃあなくて、大寒気がやってきていて、ここ数日最高-1℃で、最低-7℃。
泣けてきちゃうぜ。
涙も凍っちゃうんだけどさ!w
鹿児島もイメージしてたよりもずっと寒かったもん。
真冬は、今私が住んでいるところより寒いみたい!って思うもの。
でも、春はそっちの方がやっぱり早く来る不思議……
都会の駐車場事情は厳しいね~
そういえば、うちの親が一時期都会に住んでいたときは、あまりの駐車場代の高さに少し郊外に駐車場を借りて、電車で自分の車に乗りに行くと言うワザに出ていたことがありました。(安い駐車場の都合が付くまでの数ヶ月でしたが)
そういえば祖母の家のある、瀬戸内海のとある島では
自家用車を廃車するのに、みんな山の中とか畑とか、
そのへんい放置して、朽ち果てるまで放置していたりする・・・
いくらまっても肥やしにはならない気がするのだが。。。。w
パーティションになってるんすよ。
ウチの部屋で、そうだな、5件かな、会社。。
私んとこは5坪ぐらいかなぁ。。。
はら、インキュベートだから、私が払うのは二万弱。。
マトモに払うと、結構なもんらしいです。
ソファーベット一個買うべきだったかなぁなどといま思ってます。
だってね、断然あったかいんすよ、山降りると。
この前まで、近くの川沿いのマンションにいたんだけれどね。
便利なようで、生活するにはそれなりに問題があるよね。
うーん。事務所にお布団持ち込めないの? ^^
かまぼこさんとこも寒いんだね。
温暖化みたいよ。
田舎にいるとひしひしと感じるね、それを。。。
だってね、山のてっぺんに蜂の子居なかったのよ、温度が低過ぎて。
それなのに巣があったって。。。温暖化だわ。。。
こっちもね、45センチクラスの雪は、ほんと激減したらしい。。。
ただ、冷やしたかったら部屋に置いておく。
部屋暖房しなかったら、冷蔵庫開けると
暖かく感じるからね^^;
でも温暖化の影響なのか、雪が降ることはかなり少なくなりました。
以前は年に数回は、ドカ雪降ってたのに。。。
子供たちがうちの前の坂道でそりやスキーをする姿も見れなくなったなぁ。。。
でしょ?寒いんすよ。
そのうえに山ん中ですもん。
標高がね、それでも去年まで居た山よりは低いのでいいのですが、
それでも350ぐらいあるかなぁ。。。
東京大阪に比べれば、まだまだ安いですけどね、駐車場。
駐車場代は、ムカつきます。
んだんだ、オカシイと思ったんだ。
だってね、外が晴れてて6度とか9度の時に、
私んち4度キープだもんなぁ。。。
可哀想です。
そやろね。 大都市の真ん中は駐車場が高いもんね。
ワテも知ってるけど、福岡の冬は朝鮮からまともに冷たい風が吹いて来るもんなぁ。
大昔に、3年連続で正月から2月末まで、行ってたもんなぁ。
凍るよ。
それをね、「今日当たりあぶないぞ」って教えてくれるんだわ、村人が。
だからね、外のボイラーに毛布巻くし、ポンプに巻く。
水はだしっぱ、準備が大変さ。
言っとくけど、室温4度で、外温6度だったりするから、摩訶不思議。。。
みんなそのように考えてるみたいでね、
ちょっと離れたとこは目を離すとすぐに満杯。
んでもって、「バスでもどんなきゃ!」ってぐらい離れちゃう。
福岡ドームのすぐ近くなんだけどね、野球のときとかコンサートのときとか悲惨らしい。。
止めるところが無いって。。。
なんかね、冬は少々闘いだぞ、山生活は。
今年は、仕方ないから、降りなきゃイケナイな、冬の間。。。
毎日凍るんだ、道がさ12時過ぎは。。。
どっちか言うとね、北海道の方が「べったり感」がない分、
イヤな寒さじゃないって印象だわ。
暖かくしておいてくだされ。冷えは万病の元だから。。。
私のような俗物は、室温4度に耐えられる訳がないです。
水道も凍ったりしませんか?大変だなぁ・・・。
寒そうです☆
南国イメージのある九州ですが、場所によって色々なのですね。
駐車料金バカになりませんよね~。
お財布から毎日1400円取られたら嫌だなあ^^;
ちょっと外れた場所の駐車場とか安いとこあると良いんですけどね~。
ビールも凍るとは・・・外に置いたバケツに薄い氷が張ったくらいで喜ぶうちとは訳が違いますw
もう九州行けないw