『金銀柳枝』はいりま~す(笑)
- カテゴリ:レシピ
- 2009/12/12 00:25:25
『金銀柳枝』レシピ 野菜炒めに 手羽先肉を載せた 冷めてもOKな料理です♪
材料
手羽先 2本(お好きなだけ(笑))
にんじん 150g(好きなだけだけど 赤いのを選ぶ事)
たけのこ(茹でたもの) 150g缶詰OK
ネギ 1本(好きなだけ太いのを)
生姜 1片
ごま油
サラダ油
砂糖
塩
こしょう
醤油
ほんだし
作り方
1.にんじん・たけのこ・ネギは、千切りにし 生姜は、つぶす
2.にんじんをさっと茹で 水にさらし 水を切る
3.手羽先の皮を剥ぎ取り 茹でて水にさらす(皮は、置いといて・・・遊べるから)
4.サラダ油で野菜を全て入れ 炒める
5.砂糖小さじ2杯>塩小さじ2杯>こしょう適量>醤油大さじ1杯>ほんだし小さじ1杯>ごま油小さじ1杯で、味を整える
6.鶏肉の水を切り 手で裂いていく
7.肉をボウルに入れ塩小さじ1杯>こしょう適量>ごま油小さじ1杯を まぶす
8.野菜の上に肉を載せたら完成
今回も基本あったかくなくてもOK 4と5を最後にすれば、すぐ用意できます。
また こちらも つまみにOK
手羽先の皮ですが~片栗にまぶし 油で炒めるか 揚げると おいしいですよ
完全 つまみ(笑)
名前は、読んでみてください(笑)
>kumaさん
あったかいのもいいのですが、基本冷ましてます
手羽先自体冷えてますかららね~(笑)
おいしいですし
>大黒さん
ありがとうございます♪
お気に入りのドレスです
お立ち台2位になってた^^; 1日の夢でした^^;
抱っこできるのかな~ペット
>あずさん
日本語で読めちゃいますからね~(笑)
手羽先だけでもおいしいですよね♪
>きょんさん
裂くんです 名前の由来ですね 柳ですから(笑)
みんな千切りにしちゃうんです。
野菜炒めなのにね~
>ღⓜⓘⓨⓤⓘღさん
中華ですから難しいですよね しかも日本語で読めるし^^;
片栗まぶすと 持ちはいいですね 水分吸うと・・・・^^;
>ゆめこさん
根性ではいでください(笑) 剥げますよ難しくないです
小さいですが、名前の由来どおり 柳の様に細くしないといけないんです
野菜炒めのトッピングが 手羽先ですしね メインじゃないんですよ以外にもね
日本と考えも 作り方も違いますよね 次の『爆蛋』なんて 中華だけですよ 分けてしかも両方使うの(笑)作ってたら 意味がわかってきます・・・って次回のコメかこれは^^;
中華って 面白いですよ こだわりが(笑)
手羽先の皮って簡単に剥げるの?
やったことないからw
手羽先って小さいのよね?
あれを裂いたりするんだね^^初めてよ^^;
鶏皮を塩コショウをして、カリカリに焼いてサラダの上にトッピングをよく作るけど、
すぐヘニャヘニャになっちゃうのw
片栗をまぶして炒めれば、もっとカリカリになるのかな~?
手羽先のお肉を手で裂いて…Σ(@д@;)
そのまま乗せるんじゃないんですねw
読んでるだけでお腹空いてきますw
名前、うーん・・・読めないです^^;
うんうん手羽先って美味しいし♪
名前は読めません。。。(>_<)