新手のアイテム詐欺?w
- カテゴリ:フリマ広場
- 2009/12/12 15:49:21
フリマで1:10応募している人がww
1つは価値が高いものだけど
もう1つはイヤリングを出品して、その時間を指定してるんだけど
もし、鵜呑みにしてイヤリングにも高価なものを入札した場合
相手はイヤリングだけ交換することも可能・・・
これって詐欺じゃんって思いながら
ひっかかる人いるかもなぁと思ってみたりw
出品者は本気でも10品入れた人を判断できないので
みなさん注意してね^^
フリマで1:10応募している人がww
1つは価値が高いものだけど
もう1つはイヤリングを出品して、その時間を指定してるんだけど
もし、鵜呑みにしてイヤリングにも高価なものを入札した場合
相手はイヤリングだけ交換することも可能・・・
これって詐欺じゃんって思いながら
ひっかかる人いるかもなぁと思ってみたりw
出品者は本気でも10品入れた人を判断できないので
みなさん注意してね^^
そうですねぇ
その後通報があったせいか出品者はキャンセルしたって
入札者の一人が言ってました^^;
もっと簡単に楽しく遊べばいいのにねーw
しかける大人も中にはいるんじゃ・・・なんてww
世の中の詐欺師なんてほとんど大人ですからねぇ^^;
常識のある大人だとおかしいって事判断できますもの。。
怪しいと思ったら事務局に申告するように私も心がけています
あとは自衛するしかないですもんね、人間欲張りはよくないですよね(;´∀`)・アハハ
今回の人に悪気があるのかは分かりません^^;
>haruruさん
そうなんだ^^;
注意深くねぇw
>マロンさん
申告かぁ・・
まぁ微妙だよねw
>みるく
よかった、まだ生息してたかww
>優花さん
きっと同じ人なんだろうねぇw
「ら」が抜けてる?w意味が変わってくるけど・・・
わかんのにね→わからんのにね
>melodyさん
そうですよねぇ
強欲ちゃんを超えてますねw
>ナナリーさん
え?w
「何回応募したか判る」とは?
判らないと思うんですが・・・
>ソラねこさん
まぁ悪質なら退会行きですからねぇw
自分の島番号書いてる人も痛いですね^^;
>もみ
上記にひっかかる人はいないとは思うけどねぇ・・・
詐欺は基本的に知らない人は信じるな、だもんねw
>くるみさん
ですねw
詐欺じゃないとしたら
単なる強欲ちゃんですww
>アンジェさん
今回の例ですと
「レアA:5アイテム入札」・・Bの時間とアイテム名を書いてる
「捨てアイテムB:5アイテム入札」・・Aの題名を書いてる
といった様に10アイテムを入れてくれと言ってる訳ですが
複数の人が入札した場合、アイテムAとBに入れた人を
関連付けることはできませんwww
まぁ「1:10」より「2:10」の方が正しいですが^^;
うーん、よくわかんないからフリマ見てくるっww
私も見ましたー。
1:10ってどうやって?とスルーしてました・・・。
よーく考えれば同じ人か判断できないですよね~。
そこまでして、アイテム欲しいかねぇ?
欲しいんだろうなぁε-(゚д゚`;)フゥ...
頭いいのか、バカすぐるのか、わかんない。
ただ、ここまで詐欺や強欲が横行しちゃうと、
騙されるほうも、注意力不足ってことで、同情されない風潮になってきてる。
気を付けなくちゃね。
応募するときは慎重にしないとですね。
なにかコツありますか? 知りたいです^^
確認してこれから気をつけて見てみます!
誰が応募したか分かんのにね~
こんなとこでも詐欺がいるなんてw
気つけよw
余計なお世話かもだけど、同じことを考えて、申告しちゃった。
以外なところに落とし穴が・・・・・・・・・・・・。
私は騙されやすい性格w? 気をつけよぉぉっと~!(^^☆)!