Nicotto Town



明日は

朝っぱちから、立花町のタケノコ工場に、工場見学だ、

国産と偽って、実は中国産まじりだったってことで、
そりゃもう叩かれた会社さ。

しかしだ、「安く安く」とあんまり言われたんじゃ、
したくもなるわ、とどっち付かずの消費者たる私は思ったりする。

なんで行くのか。視察か?

なんてエラいもんでもないよ。
あのね、その工場が、竹の堆肥を作ってんだわ。
それを作る過程を見に行くのさ。

ちょっとワクワクするがね、
なんさら立花町から小栗峠に抜ける3号線は
とんでもなく雪深いのだ。

明日行けるのか?あたし。。。

ということで、本日のうちに出来るだけ近づいておくつもり。
むりやっこ頼んで入れてもらってるからね、視察団に。。。
不義理も出来んのだ。

中山間組合みたいのがあってね、山には。
視察とかして、予算使わないかんのよ。
中山間ってわかん無いでしょ。

字を引っくり返してご覧なさい。
山の中の間の人々の会なのだ。
山の中の間の人々が、各地域のそういう人々と
情報交換しあって、成り立って行こうってやつだ。

実際大いに機能した時期だってあるんだよん♪


そのあと別れて今度は、自衛隊後方支援の忘年会、温泉一拍だ。

「楽しにですね」と口からデマカセ言ったけど、
実は「そういう旅行」が大嫌いだ。
大体、大威張りで言うと、付き合いが大キライなのだ。

儲け話がぶら下がっていない限り、とことん参加しない。

ということは、ぶら下がってるんでしょうね。
賢明な皆様は、お気づきですね。
ぶら下がってるんです(キッパリ


アバター
2009/12/22 17:05
>西の魔女様
あ、それね、うん、手打ち式です、どうぞいらして下さい。

そうなんすよね、なんだか疲れちった。
遊びでみんな行ってるはずなのになぁ。。。

そそ、逃げ場が無いじゃないですか、旅行って。
部屋も同室だし。。。こりゃグッタリだってなります!
アバター
2009/12/22 17:03
>KOOL
数年来の?スゴいなぁ。。。ねぇ、ここでも皆様で「数年来」になれるかな?
なれたら嬉しいねぇ。

いや、立花同雪自体、福岡県下じゃないのか?柳川なんだから。。。
アバター
2009/12/21 13:52
バケツさんと同じような目で・・・温泉一拍って、なんの手打ちだ?
まあ、一見物見遊山のように見えても必死こいて働いてるんだな・・・
今は追い風だから励んでください。
嫌でも参加してれば実りはあるはずw

本当は心から寛げない相手と付き合うと
ストレス溜めてグッタリするくせにねぇ・・・
アバター
2009/12/21 13:22
あ、大分県ではないのね。 >立花町


アタシは全く関係ないですwww
ただ、HN が 立花道雪君 っていう数年来のネット友達がいるので反応しただけw 
アバター
2009/12/21 03:06
>kool
えっとねぇ、立花家は、どっちっかってぇと柳川だよね。
立花は、八女の山下城の領土かな。八女なんだ。違うと思うよ。

土地の名前がかわいいんだよ。
上辺春、中辺春、下辺春ってのがあるの。梅の季節にね、きれいな梅が山に咲くんだ。
私ね、その景色が好きで、いつか住んでみたいところのひとつよ。

ん?なんか、立花道雪さんは関係がある人?koolに。。。
アバター
2009/12/21 02:32
ところで、立花町 って、立花道雪 に関係してるの?
アバター
2009/12/21 02:29
>bジェーンさん
ほら、隊がある町があるじゃないですか。
そこの商工会がね作ったりするんだよ、そういう後方支援の会ってのを。
「何々師団」を応援します、みたいな。
自衛隊は奥ゆかしいから、「知ってもらうだけでいい、それがご支援いただいてる励みです」ってかんじなの。

その中でね、ほんと勉強にもなったるしね、私の理解も迷ってみたり頷いてみたり、ほんと。。。
知らなきゃ生まれなかった感情よ。

自衛隊の方は、ほんとうに皆さんお行儀がいい。
「徴兵制度復活を!」という人に反感は覚えるけれど、
「規律はここまで人を育てるのか!」と正直感心します。
あとね、「人のため」をモクモクと。。。というのを心から出来る組織は、
実際に自衛隊だけかもしれないと思ったりする。

護憲派の私は、だからね複雑な思いを抱えてしまうんだ。
どうしたらこの人たちは報われる?って。。。
アバター
2009/12/21 02:21
>かまぼこさん
今日もね、ちょっと遅かったらこれだもの。。。
冬は厳しいなぁ、山に帰るのは。。。
下りなきゃ何とかなるけど、下りるとさ、ちょっと帰るのに不便だ。。。

そうなんだよね。
あの何とかミートとかはさ、明らかに消費者なめてかかってて、あれは許せないけど、
こういう零細企業には、ちょっと同情しちゃう。。。
無理難題を吹っ掛けられてるんだろうなぁって。。。

許しちゃいけないことだけどね、とくに中国産にみんなが神経質になってんだからさ。。。
だけどね。。。とも思うんだわ。。。
アバター
2009/12/21 02:18
>さっとんさん
無理をしないつもりだけど、雪がね。。。とにかく雪がさ。。
遅くなると帰れないって、ツラいわぁ。。。
アバター
2009/12/21 02:17
>よっぴぃさん
ありがとうありがとう!
目的は達成できたかな。。。ってところだわ。

そそ、話題になってね!
缶詰にしてるとこだけどね。
でもさ、あの「なんとかミート」には悪意が感じられたけど、ほかのさぁたとえばこういうところとかね、
無理を押し付けられた結果かもって思えるフシも、確かにあるんだわ。
そりゃ、許してはいけないことなんだろうけどね。不正直は。。。
でもね、ちょっとね、同情するわ。。。
アバター
2009/12/21 02:13
>カネゴン
直接的に「ぜっくぜっくお金が!」ではないけど、目的は達成したぜ!
アバター
2009/12/21 02:12
>スロウガラスさん
あ~、私も見たいなぁ、その工場。。。

自衛隊の隊員さんとしては、やっぱり国産が使いたいらしい。
なんで自分たちを守るものが外国製なのか。。。という考え方ですよね。希望というか。。。

現役の自衛隊さんよりも、OB の方々にかわいがって頂いてます。
ある程度までがんばられて退職されたかたは、「目標」を得たときに、指揮系統によって動くのがプロの方々ですから、大変すばらしい、尊敬できるところが、たくさんあります。
私は、私のジジイや私の学部が、バリバリのアカなので複雑な気持ちのときもありますが(笑
それでも大変お勉強させてもらっています。
多方面に考えると。。。というものに、新しい道筋もできました。
感謝しているところ、たくさんあるんです。
面白いもんです。
アバター
2009/12/21 02:04
>かぶとむしさん
顔ね、まったく広くないの。
探しに行くんだよ、必要になったら必要な人を。。。
そうするとね、不思議と出会うんだよ。

メンマじゃないけどね(笑
たけのこの缶詰工場だ。
そこでたけのこの皮が、むちゃくちゃ出るじゃない、産廃ね。
これの活用なんだよ。・
アバター
2009/12/21 02:02
>かりネコさん
そうだな、堆肥は明日食ってみます!’(笑
ねぇ、左のねぇさん指がね、腫れてんの、傷口もないのに。
ばい菌が入ったんだろうけど、どっからだろう。。三日ぐらい痛いわ。

うん、めちゃくちゃ旨いって!
ねぇ、白い恋人とかの工場見学、行きたくない?
絶対に旨いと思うわ。。。

ぶら下がってたよ!
アバター
2009/12/21 01:58
>ホビットさん
隊がある町の商工会がね、こういう後方支援の会を作るんすよ。
自衛隊があると、少なからず潤ってますからね。
自衛隊のありようを、一般人も知ることが理解を深めることで、理解が後方支援って考え方です。
こういう会はいっぱいあって、「第何々師団」を応援してる会。。。みたいな感じで在ります。

そしてね、こういうときには現役もobも招きます。

でも、接待ではないので、各自皆さんお金出すんですよ、隊員さんも。
お行儀は本当にいい方ばかりです。
やはりお行儀が悪いのは、一般人のほうですわ。
アバター
2009/12/21 01:53
>南の島のヒロさん
あのたけのこの皮、困ったみたいですよ、無尽蔵に出るから。
それで、何とか堆肥にって思ったみたいです。
今、日本は空前の竹堆肥ブームになりつつありますです(笑
その土地の乳酸菌が摂れるので。。。

売り物にするための竹林は、本当にきれいですね、手入れがなされてる。。。

あんなきれいな竹林見たのは、初めてです!
アバター
2009/12/21 01:50
>kool
そうなの。。行くまでがね、億劫なの。

つかむとこまではね行ってないけど、なんとかね尻尾の毛一本分ぐらいかな(笑

付き合いってね、消耗するじゃない?
あれがね、前もって考えるとね、考えた時点でぐったりなんだわ。
サラリーマンの接待接待の時代あったじゃない?
あれ、大変だっただろうねぇ。。。
アバター
2009/12/21 01:47
>ジタンさん
そっれじゃぁ、イツマデ経っても、走ってるばかりなり~でございます。。。
にんじん食えないじゃないですかぁ~!
アバター
2009/12/21 01:45
>まおちゃん
大型スーパーね、とってもいけないんだわ。
豆腐にしても、卵にしても、目玉作るために、ものすごく業者を泣かすのね。
あれはいけない。。。

うちの家の周りより寒いとこってね、九州で早々ないの。
だからね、うち以外だったら、そうねぇ、湯布院とか耶馬溪とか、あそこら以外は、どうってことないのよ。
アバター
2009/12/21 01:42
>バケツさま
鋭いご指摘、痛み入りますです。
一瞬、書きあがってから見て、修正入れようか。。。と思ったんだけど「まぁ、いいや。。。」
めんどくせ~、大当たりっす(汗

行けば行ったで、どうってないんだけど、行くまでがね、めんどくせーんでがんす。。。
アバター
2009/12/21 01:38
>空豆さん
それはとっても幻想です。
「○ちゃん」の女社長は、そんな優しいもんじゃないです(爆
すんげ~やりてばばぁです。
すごいとは思いますし、マーベラスですが、なぜか「尊敬」出来ないという。。。(笑

んでもって面白いことに、あのあたりの蕎麦屋は、なぜかしら「三瀬外」の人間という(笑
地元の人間は、向上心にかけるので、商売にはなかなか向かない。。。
三瀬そばの隣の、大八うどんぐらいじゃないですか、地元の人間は。。。
ただしね、トンネルから出て、初めての集落は、昔宿場があったところで、
同じ土地内なのに、ちょろっと言葉も違う。
買い物も、ほかのみんなは神崎、大和方面に下りるのに、そこだけは福岡のほうに行きますという。。

面白いでしょ?
アバター
2009/12/21 00:01
後方支援ってのは、自衛隊とは別もんの民間が主催する何か??ですかい。^^;
アバター
2009/12/20 23:14
そうだねぇ。
きっと偽装なんて誰しもしたくはないのだろうねぇ。
みんな厳しい状況に追いやられての最後の手段なのかね。
ま、だからっていいというわけではないけど、みんな大変なんだ。。。

雪は大丈夫でしたか?

KINACOさんのことですから、きっと儲け話の方もしっかり儲けるのでしょうね^^
お仕事頑張ってね♪
アバター
2009/12/20 18:58
忙しそうですねぇ。
お体気をつけてね♪
あんまり無理しちゃダメだよ(><)
アバター
2009/12/20 18:46
タケノコ、ちょっと前、話題になってましたね~
無事着けました?

苦手なお付き合い。。。
収穫がありますようにwww
アバター
2009/12/20 11:28
どうだった?
収穫はあったのか???
アバター
2009/12/20 06:09
岐阜県の各務ケ原という所で、知り合いの、そのまた知り合いに、
自衛隊のジェット戦闘機を作っている会社があるんだけれど、
工場見学をしたいと昔、お願いした経緯があって
ぜひ見たいなぁ〜と、今でも思っているけれど、
企業秘密(国家機密)が多くて無理なんですねぇ〜。
国防予算が削られている昨今、そういった企業の存続が問われているそうですが・・・

自衛隊に、どんな話があるのか・・・
早く続編を希望します。
アバター
2009/12/20 00:22
タケノコ工場見学、ちゃんと行けるといいですね。
一瞬、メンマ作る工場かと思っちゃった。。。

しかしながら、KINACOさんは顔が広いな~。
アバター
2009/12/19 21:53
ほう、ぶらさがっているなら♥ ええですにゃあ♪
私も付き合いはしたくないタイプなので、商売には向かないかも・・・☆
やっぱり電話番で雇ってください^^


それにしても工場見学ってそんなにおいしいんですか~♥ 知らなかった・・・
お菓子でもできたては確かにおいしいのかもね!
で、堆肥はおいしかったですか?www
アバター
2009/12/19 20:08
自衛隊後方支援の忘年会って、自衛隊員も参加するのでしょうか?

儲け話がぶらさがっているとなると、隊員ではない方たちの集まりかな?

きっと温泉でも、何か事件があり、おもしろい話を読ませていただけるのではと期待してます!
アバター
2009/12/19 19:36
こんばんわ。

 ワテ、帰って来ましたでぇ。 頑張ってるね。 エエことやん。
 悪い(ほんまか?)ことをしたと言われてる会社、エエこともしてるとこに目を付けたんやん。
 「買い」でんがなぁ。
アバター
2009/12/19 14:37
アタシも付き合いは得意じゃないし、嫌いなんだけど
行くなら楽しんできちゃうかな。

ま、KINAちゃんの場合、行くなら楽しんできて
ついでにぶら下がってる儲け話をシッカリつかんでくるのでしょうw

朗報楽しみにしています♪
アバター
2009/12/19 11:00
じゃあ、目の前にエサぶら下げたまま、突っ走ってくださいwww^^
アバター
2009/12/19 10:08
おはようございます★

いち消費者としては、安さを求めるのは自然な事ですけど、安さだけを追求するのは愚かな事ですよね。
行き過ぎた効率化で切り捨てられたり、心を病んでしまったり結局自分の首が締まってるのに。

とっても寒いけど、ちゃんと到着しましたか~
儲け話付きのつきあい宴会温泉旅行、頑張ってくださいね。
アバター
2009/12/19 09:44
>「楽しにですね」
文字を間違ってるあたりが、
面倒クセーよ、行きたくねーよって言ってそうで笑えたwぶははww
・・・楽しみですね、ですよね? 楽死にですね? 合ってるのか??
アバター
2009/12/19 06:45
おはようさん。冷え込んでるねー。
ちょっと入ったら積もってるわ。
生きてるかな?立花町に近付けているかな?

農家の直営の三瀬越えの「まっちゃん」とか
道の駅とか、生協とかでのお買い物が多いです。
まっちゃんなんて、農家のお嫁さんが始めた産直販売店が
町おこしにまでなっているというすんごいパワー。
あの辺り、おそばも美味しいんだよね。

気を付けていってらっしゃい。
ぶら下がってるお宝を掴み損ねない様に^^
アバター
2009/12/19 04:14
>タキさん
その心意気が、経済を救うんだす!

年取ったらね、都会に住むべきねって思います。
今住んでる山の村は、車がないと死にます。
店だってありゃしません。
ロウロウ介護の人たちは、それなり厳しい生活です。

町で暮らせない経済力の老人なんかを、町が斡旋してこっちの村営住宅なんかに住ませますが、
家賃は安くとも、日々の買い物がお高いんです。
お高いのみならず、車がないと買いにいけません。
車を持ってるぐらいなら「食いつぶし」とは言わないのですから、持ってるはずない。
まじでかわいそうです。
アバター
2009/12/19 03:54
私、大型スーパーでも買い物するけど町の小さな商店でも結構買うんですよ。
結構、店のオッちゃんとかおばちゃんと話すの好きなんで。
何かね、値段とか関係なく良い話とか聞けるんですよ。
最近うちの近所も減ってきましたけどね。

この前行った場所だと葛飾柴又や亀有が人情味あって良い場所でしたね。
東京で金が無い新婚さんや上京して金が無い人には優しい土地ですわ。
目の前で焼いてる焼き鳥なんかは1本40円とか50円。
鳥の唐揚げも100グラム90円とかね。

意気投合するとちょっとマケてくれたりするからね。
本当に良い場所ですよ、江戸の下町は。
アバター
2009/12/19 03:36
>はーみぱんつさん
できたてってむちゃくちゃ美味いらしいよ、なんだもかんでも。
カールもポッキーも。。。
あなたの力で、何とかして頂戴!
見学に行って、食いたいのだ!
ナシつけてきてくれたら、一緒に連れて行ってあげてもよいぞ!
いい子にしてればだが!
アバター
2009/12/19 03:34
>タキさん
だいじょうぶ!
私も飲めないから。

ってかね、大型スーパーが、ものすごく生産者をいじめるのね。
だからいかんともいえるのだわさ。
それを消費者が求めるのもいかんのだわさ。

とにかくいかんね。
アバター
2009/12/19 03:30
そういえば、タケノコの里ってどこに生えてるんだろう・・・?
チョコが生えてくるんだから、きっとお菓子の国みたいな所なのだろうなあ。
アバター
2009/12/19 03:23
私は元々1滴も呑めない(苦笑
現在の色々な物の値下げってばよーーく考えてみると・・・・・・・・・・・・・

値段を下げる→仕入れ値を下げさせられる→会社経営を圧迫→給料が下がる→お金ないから物を買わない
デフレスパイラルとか言うんでしたっ?
生産者だって消費者なんだからお金入って来なければ買い物しないから手放しでは喜べない気がするんですよね。
困った物だわ(苦笑
アバター
2009/12/19 02:55
>リトルリンダさん
ってかね、自衛隊にはほんとよくしていただいとるんですわ、私。
だもんでね、どうしても行かないかんのです。
しかーし。。。なんだろうね、いやなんだなぁ~(笑
みんなのこと好きなんだけどね、それとこれとは別みたい。。。

私ね、よく笑われるけど、人とお風呂に入れないんだわ。

寄付が?
いいじゃないかぁ~。また盛大に飲めるじゃないかぁ~♪
夜警始まるでしょ?年末。。。ご苦労様!
アバター
2009/12/19 00:44
地元の水産会社が食品偽装で報道されてた。
あれだけ騒いでたのに今頃。。。
それで消防の寄付が増えたのかと思ってしまったw

おれも付き合いの飲み会は苦手。
儲け話が合ったとしても気がつかないと思うww



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.