Nicotto Town



にゃんこの禿がましになりました

首筋のところに、百円玉大の禿ができちゃった
うちの黒にゃん。
ここ数日で、毛がはえてきて、少しましになってきました☆

お正月休みが終わって、同居してる人間たちが家をあけるようになったのがよかったのでしょうか。
ふだんの黒にゃんは、日中、けっこう家にひとりでお留守番が多いので、休日で人間がうじゃうじゃいるのが、ストレスになったのではないかと思います。

家で仕事をすることが多いわたしにとっても
家族が仕事や学校で、日中いなくなってくれると
正直たすかります。

にゃんこの禿も、これでよくなるかな。

アバター
2009/01/10 08:10
exoticaさま

初コメありがとうございます☆
デリケートなにゃんこは、知らない人が来たり、たくさん人がいたりすると
ストレスがたまっちゃうんですね。

ですが、わたしの知り合いのおうちのにゃんこは
すごくお客様好きで、だれかが家に来るとそばに来て、お出迎えしてくれるのです。
ふつうになでさせてくれるし、抱っこもさせてくれる!
うちの黒にゃんの生態からすると、信じられません!!
帰りは、「もっとかまってにゃ」とでも言いたげに
車に乗るまでずっとついてきて、お見送りしてくれるし・・・。
(あまりのかわいさに、お持ち帰りしたいという誘惑がおこるほど)

にゃんこもそれぞれの性格で、ずいぶん違うのですね。

アバター
2009/01/10 01:53
こんばんは。
私も自宅が仕事場という関係で、人の出入りが普通の個人宅よりも多いのですが
やっぱりいつもと少し様子が変わりますね。
他人だから仕方ないと思っていたのですが、家族内でもそういうコトが起きるとは。。。
猫さんは本当にデリケートですね。
アバター
2009/01/09 15:58
みゃこさま
 内弁慶なにゃんこ、可愛いですよね^^
 「自分にだけ、気を許してくれてる」と、思えちゃう(ほんとは?だけど)のが
 もろ、ツボです。

ろーずさま
 母親も、長いお休みの時は、ストレスたまりませんか?
 わたしは、休みが終わって学校や仕事が始まると、
 ちょっとほっとします^^
 日常がもどってきて、ストレス解消できますように。
アバター
2009/01/09 15:00
激!ありえますよね~~
ウチも冬休みはストレスたまってたと思います!
アバター
2009/01/09 12:20
うちの子も激しい内弁慶です。年末年始は私の部屋を占拠してました・・・。
猫って結構ストレスに敏感ですよね。



アバター
2009/01/09 07:29
Aliceさま
 にゃんこは生活の変化に弱いのかもしれないですね。
 勝手気ままで、マイペースのにゃんこは
 わたしのあこがれでもあります。
 黒にゃんのはげが治ったら、また報告します!

ふこさま
 家のリフォームだと、知らない人が出入りするから
 にゃんこのストレスも相当でしょう。
 うちの黒にゃんは人見知りで、家にお客さんが来るとパニックになります。
 宅配便の人がピンポーンってならすだけで、ビクッとして隠れ家にダッシュします。
 ほんと、内弁慶で臆病なにゃんこです。

アバター
2009/01/09 07:14
昔、私の実家の猫が、やっぱりストレスで禿げてました。
家のリフォーム中のことでした。
毎日知らない人が何人も出入りするのが、よっぽどイヤだったようです。

平常の状態に戻ると、ふわふわ戻ってきますね♪
黒にゃん、お大事に。
アバター
2009/01/09 01:21
こんばんは。
普段の生活ペースが変われば、ストレスがたまるのは、人間もにゃんこも同じ。
黒にゃんのはげが、早くなおりますように。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.