高尾山ハイク
- カテゴリ:日記
- 2009/12/25 01:23:04
23日は、文字通り雲ひとつ無い好天に恵まれ、最高のハイク日和でした。
私が所属している英語サークル(FESS、
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5661/)の有志の人たちは
時々東京近郊の山へのハイクまたはトレッキングを実施されていたそうですが
私は今回が初めての参加となります(参加者8名)。
高尾山は、東京都八王子市に有り、新宿より京王線で約45分と、気軽に
豊かな自然を楽しむには絶好の位置に有り、標高599メートルで年間を通
じて多くの登山者が訪れております。
今の時期は、高尾山山頂から夕陽が富士山頂に沈む非常に美しい「ダイ
ヤモンド富士」の現象が有名です。http://www.takaotozan.co.jp/topic/detail.htm?q=topic4b2df51d577b9 このためもあって、高尾山は、あのミシュランガ
イドで、富士山と並んで三ツ星にランクされているそうです。
この日も山頂には、すでに昼から多くのカメラマンがこの現象を、少しでも良い
場所から撮影しようとして、ひしめきあっておりました。
当日は9時半にスタート。登山のコースは6通りありますが、我々は登りは
眺めの良い稲荷山コース、下りは沢伝いに降りる6号路を使いました。
登りは、坂もそれほど急でなく、また天気が非常に良かったため、寒かった
のは朝の内だけという恵まれたコンディションでした。景観を楽しみながら
ほぼ予定通り、約1時間半で山頂に着きました。山頂から見晴らす、雪に覆
われて真っ白な富士山がとても綺麗でした。
しかもうれいしことに、メンバーの方が乾杯用にシャンパンを持参されており、
山頂で乾杯、デザートにはマンゴープリン、各種フルーツなど思いがけず
洒落たパーティを楽しむことができました。
ちなみに山頂に行くには、他にケーブルカーやリフトの利用も可能ですが、
それではハイクにならないので、われわれは使っておりません。しかし、家
族連れや若いカップルなど多きの人が利用されています。気軽に楽しむに
は便利と思います。なお、ケーブルカーは日本一勾配が急とのことです。
さて、下りは沢伝いに高尾山の植生や自然を満喫しながら、約1時間20分で
登山口に降りました。そして、登山口に有る有名な高尾山のとろろそばの老舗
「高橋家」にて美味しい蕎麦を頂きました(とろろそば 900円)。ここは昼時は
行列ができる店ですが、ちょうど昼を過ぎて2時前だったのであまり待たなくて
すみました(しかし、飲み食いばかり・・・ハイクに行っても普段と変わらない、
とつっこまれそうですね・・)。
蕎麦の後は、天然温泉!登山口から無料バスが出ている「高尾の湯 ふろっ
ぴー」へhttp://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00023。利用料は1日
1800円ですが、90分800円のコースで十分では、と思います(タオルは
持って行ったほうが良い)。ここでは天然湯、サウナ、薬湯など11種の湯を
楽しめ、疲れもかなり癒されました。
このあと、他のメンバーの方は、さらに打ち上げということで、千葉方面に
向われましたが、私は、日頃の不節制で疲れが蓄積しており、残念ながら
脱落させてもらいました。そして、この日は最後に新宿でクリスマスに
あわせて美しくライトアップされた「サザンライツ2009-2010」を一人眺めて
帰途につきました(周りはカップルばかり・・・当たり前か・・・)。
以上、天候に恵まれた事も有り、大変楽しい一日を過ごすことができました。
まだ行かれたこと無い方もぜひお勧めです。四季を通じて美しい自然を
かなり手軽に満喫できることと思います。
私も遠い昔にはザイル持って、フリークライミングに挑む、という時期もあ
りましたが、山は長らくお休みしておりました。これからは近郊の山のハイ
ク、トレッキングで復活しようかと思います。
不況の影響で・・・・残念でしたね。早く景気が回復すると
良いのですが・・・
ニコタで目いっぱい楽しんでください。
コメ有難うございます。
高尾山は小さな時に行かれたのですね。それもとても
嬉しそうだったとか・・・。でも記憶にないならば、ミシュラン
三ツ星の山を、大人の目で味あうのもまた良いかもしれま
せんね。
サザンライツ・・・本当に青と白の光が眩いくらいで綺麗
でした。
山男・・・懐かしい響きですね。今は山を訪れる方は、ちょっ
と気取って、アルピニストとか、クライマーと自称されてい
ると思います。
私はアラスカ行ったこと無いので、ぜひ行ってみたいです。
Mooseに出会えるかもしれないなんて、素敵ですね!
こちらこそ、お気遣いいただきまして有難うございました☆・・・
あんまり・・・
サンタさんはニコタでしかこないし・・・
リアはこないしさぁ・・不況とかいってww
過ごせた様ですね~~(。✪‿✪。)
高尾山は小さい時に連れて行ってもらった事があるのですが(ケーブルカーで嬉しそうな写真があり)
2歳か3歳の時なので全く記憶にないので、改めて行って見るのもいいかも~♫デスネ(✾ゝ‿◕)ノ♡
美味しいお蕎麦に、温泉♫♫ いいな、いいなぁ~~♫
サザンライツはミロードの所の?でしたっけ?青と白で超~キレイですよね~(。✪‿✪。)
そ・し・て☆ moroさん♫ ザイル持って・・・と山男だったんですねぇ~~(。◠‿◠。)♥
すごいな、すごいなぁ~~(。◕‿◕。)ノ 復活したらまた超楽しめるのでは~~?!
私もALASKAで山歩きをしたのがものすっごく楽しかったのを思い出しました~♫
Mooseの歩いたであろう道、つまり獣道が、地衣類によりフカフカで超~歩きやすくて
リスが道案内してくれて・・・人間の作った道もあったんですが、それは超歩きにくくて
自然ってすごいな・・・って思ったんです。Mooseにばったり会えなかったのは
残念でしたが(。◠‿◠。)♥
っと超~長文コメになってしまいました、すみません。
moroサンタさん♫ どうもどうもありがとうございます(✾ゝ‿◕)ノ♡