新年会
- カテゴリ:仕事
- 2009/01/09 08:06:53
昨日、職場の新年会がありました。
僕の職場は、市内に6箇所の事業所があって、
それらの人たちが1箇所に集まる機会です。
立食、カフェテリア式で、料理に長蛇の列ができ、
かつ、すぐに無くなってしまう。しかも、会費が
結構高いので、以前は参加していなかった時期
があります。
ちなみに強制参加ではありません。
今は、1年のうちここでまとまって皆さんと顔を
合わせておけば、仕事がスムースに行く材料に
なるかなと思って、割り切って参加しています。
皆さんの新年会は、どんな感じですか?
合理的だ。
立食形式で、強制ではなけど…いける人はできるだけ行くように的な
新年会がありました。ただ、午後半休扱いです。。
自分は、仕事を少しでもこなして、明日の自分を楽にしてあげたかったので
仕事してました♪まあでも、ほかに楽しい用事があるときは
「明日の自分に丸投げ~♪」って宣言して帰ってしまいますがw
子供が関わる職場なので、少子化もげいいん←なぜか変換できない
だと感じています。
ありがとうございます。
そうなんですよね。
そこで仕事したいと思えば、下っ端は、
率先して動き回らなければならない。
僕は、そういう場での振舞い苦手なんで
(お酒は好きです。おしゃべりも好きですが)
逆に割り切って給仕役みたいにしてたほうが、
楽かもしれない。
へんにしゃべると、ボロが出るんで・・・
ありがとうございます。
「お酒の席は大好物」はいいですね。
きっと、こじんまりした、ふいんき←なぜか変換できない
の良い職場なんでしょうか。
お金は取られるし、一番下だから動き回らないといけないしね。
いい事なしです。
普段会話をする機会のないヒトとコミュニケーションをとれるのが、いいところかな?
ワタシの職場は小さいから、
特に新年会はしていません。
お酒の席は大好物だから、飲み会関係は率先して参加してますw
儲かってる会社にお勤めだったんですね。
会社の経費で毎週飲み会って、
どんだけ職場の親睦を大事にする会社なんだ。
会社の経費で毎週のように、飲み会がありました・・
新年会は、どこかのホテルで盛大に行っていました
ビンゴゲームで自転車も当たりました!
(その自転車、行方不明)
今年はもう行けないけど・・
立食、カフェテリア式で、料理に長蛇の列、ってどこも一緒ですね♪笑える~