あの記憶を呼び起こせ!!
- カテゴリ:音楽
- 2009/12/26 11:56:17
いや~、おちびがほんとにKISSを気に入っております。
この間は、自分の星柄の入った洋服がポールと一緒だと喜んでおりました。
最近は私が仕事から帰ってくると、母上がお料理中、一人で良い子(?)にDVD見ながら歌って踊ってます。
Shout It Out Loud と God of Thunder が好きみたいで、
「しゃーてぃ しゃーてぃ しゃてぃあぅらー♪」←サビをこんな感じで歌ってます。
「えん ろっけんろぉうぉ~♪」←God of thunder の歌詞のあとこんな感じで歌ってます。
大体発音あってます。
小さい子って、良い耳してるんだなぁ。
そんな自分達の小さい頃そのまんまのようなおちびを眺めてる時の上の姉妹の会話。
姉:私
妹:高校生
妹 「うちは必ず I Was Made For Lovin' You 聴いてたよね」
姉 「聴いてた聴いてた!私は必ず、Love Gun 聴いてた気がします」
妹 「そうそう。・・・でさぁ、うちらもう一曲必ず聴いてたのあったよね」
姉 「ありました!」
妹 「今持ってるCDに入ってないんだよね」
姉 「そうなんだよね!」
妹 「何て曲名だったっけ?」
姉 「それが思い出せません!」
今から何年前?15年以上前になるのかなぁ。
↑の好きな2曲は、KISSと言えば!な曲であり、ベストアルバム系にはほぼ確実に収録。
おまけに歌詞の意味を知ってから“こんなの子供が歌うなや!”というちょっと恥ずかしいようなそんな思い出付きなので、後々でも思い出すのはすごく簡単だったんですが・・・。
その思い出せない曲に関しての記憶は、以下の通り。
1:父がテープに録音していたやつなので何から持ってきたのか分からないが、KISSである事は間違いない。
2:ポール・スタンレーが歌っていた・・・多分。
3:テープでは一曲目に入っていた・・・はずである。
4:テープにはこの曲の邦題が書かれていた、これは確かである。
5:姉はその後、英題と邦題を比べて“これじゃあ全然雰囲気ちがくね?(´Д`)”と思った・・・ような気がする。
どうなんですかね、この記憶。
1の記憶、ここでCDで聴いたとなればそのCD探して一曲ずつ聴けるというものの・・・なんつったってカセットテープですからね。
2の記憶、これもなぁ・・・「大体そうだよ」って感じですね。
3の記憶、このカセットテープはある日父が突然持って帰って来たので、元が謎。
KISS好きな父の弟さんが作ってくれたんだったかしたんですが、父と同じく凝り性な方なので自分で曲順編集した可能性大。
ちなみに、
A面の4、5曲目にLove Gun、その前後にDeuce。
B面の2曲目だかにDetroit Rock City、その後にGod of Thunder、締めはRock And Roll All Nite だったような気がします。
4の記憶、これは確実。何で英語と日本語あるんじゃろ~?って思ってたので!
5の記憶、これも多分合ってます。中学で英語習い始めてすぐに、この題名訳してるのにどっからこの言葉出てきたんだろ?って思ったような記憶がある・・・ような気がする!
さぁ、こんな記憶を頼りに、妹と検索しましたよ~。
ポイントは、唯一使えて確実な記憶である『邦題』
おそらく一枚のアルバムであろうと仮定、なおかつ、それをそのまんま録音したものと仮定し、なるべくそれに近い曲順で↑の曲が収録されているアルバムを検索、その中で英語をカタカナ表記じゃなくて、まるまんま邦題がついている曲をピックアップしてYoutubeで確認。
で・・・・、
これだー!この曲だー!と姉妹で大興奮。
その曲は、英題が、
『 I'm A Legend Tonight 』
邦題が、
『伝説の魔人』
そうそう、これこれ!
イントロ聴いたら、すぐ曲を思い出せました。
もう忘れないぞ♪
姉 「これだ、これ。懐かしいねぇ~(´∀`)」
妹 「うん、懐かしい。聴いてたよね~(´∀`)」
しかし・・・。
KISSを聴いて懐かしいと語る20代と10代って、なんなんですかね?w
よく『 年齢ごまかしてるだろw 』と言われます(´∀`)
でも、何気に昔のRockってすごい耳に残るいい曲が多いから好きです。
>>osakanaさん
思い出せた瞬間は、アハ体験でした(´∀`)
ものすごい脳の活性化です。
おちびのレパートリーはQUEENと、天使にラブソングを・・・のOh Happy Dayもありますw
小さい子の前だと誰にでも言葉遣い丁寧にしてますが、そうでもないと荒いですよ~。
>>かずさん
私個人の意見では、four-letter wordはきっちり覚えるべきです!
その言葉がどういう意味なのかしっかり理解させて、めたらやったらに使っちゃいけない理由を考えさせたいです。
それに、four-letter wordでバカにされてもわからなかったら可哀想ですしね(´∀`)
ヒアリングが大事と言いますし、曲を聞き続ければ
おチビちゃんの英語力はドンドン上がっていくかもしれませんな。
しかし、姉妹の会話は お姉さんの方が妹さんに敬語調なんですね(笑)。
はっきりいって、そうゆうひと、すくないと思います。
貴重です。