Nicotto Town



にゃんこもダイエット?!

うちの黒にゃんは、避妊手術をして以来、とみに丸くなるばかり。

「手術後は太る子が多いですから、気をつけてくださいね」
と獣医さんに言われていたけれど、
それは見事に、お腹周りに脂がついて・・・。
歩くと、たぷたぷ、お腹が揺れるのです^^;

手術した傷口をかばうために、お腹周りに脂がつく。
と聞いたことはありますが、
黒にゃんのまんまるお腹のシルエットは、
縦抱っこすると、さながらペンギン。
横に寝そべると、ほとんどトド。
と、海獣のごときお姿。。。

やはり、思い切ってダイエットが必要なのでしょうか?
それにしても
にゃんこのダイエットって、どうするのかしらん。

アバター
2009/01/11 22:04
アッシュ

そうなんですか。
季節によって、体型が変わるんですね。

うちの黒にゃんは、1年を通して、食欲があります。
(ご飯を残すというのは、めったにない珍事です)
で、年中、まあるい黒にゃんができあがるわけです(笑)
アバター
2009/01/11 16:15
うちのニャンコも冬は相当太ります。
冬場は夏と比べて、倍くらい食べます。
もっとも、夏場はうちが暑すぎて食欲がないのかもしれませんw
(極力エアコンいれないんで)
だから、ちょうどいいプロポーションは、春と秋だけですね。
アバター
2009/01/10 23:59
ろーずさま

手術後は、肥えるみたいです。
(うちは実際、そうでした)

ダイエットフードも市販されてますので
うちの黒にゃんも、しばらくはダイエットフード食べてました。
が、食べがわるい・・・。
う〜ん。やっぱり美味しくないんでしょうかねぇ。

値段も高いし、にゃんこは喜ばないし
(お皿に入れてあげると、ザッザッと砂かけして、ぷいっと行ってしまう)
いつのまにか、買わなくなってしまいました。
そのうち、またチャレンジしようかと思ってます。
アバター
2009/01/10 23:55
Aliceさま

にゃんこのプニプニのおなか、触ると気持ちいいんですよね^^
手でタポタポ揺らしたり、
「ぽよぽよだぁ〜〜〜」と言って遊んだりできるのは、
おデブなにゃんこの飼い主特権です(笑)

にしても、うちの黒にゃん
お腹を触るのは、許してくれるのに
おしりを触ると、怒るんです。
(セクハラだもん。あたりまえっ!とは黒にゃんの弁)
アバター
2009/01/10 23:46
ふこさま

おっ! 黒にゃん仲間、発見^^/

避妊手術した後、うちの黒にゃんも、一時期すごい食欲魔神と化しました。
うっかりフードの袋を黒にゃんの手の届くところに置いておこうものなら
フードの袋を噛み破り、思う存分、食べまくるのです。
(以来、うちではフードはすべて空き瓶に移し替えてます)

米袋もだめです。
にゃんこはお米(生の)なんか食べないのに、
お米の袋をフードと勘違いするのか、気がついたら噛み破られて
お米が床に散乱!! という悲劇は、何度かやらかしました。

いまは食欲は落ち着きましたが、それまでに蓄えた脂は落ちそうにありません。。。
時が来れば、そのうち痩せるときがくる。
と、思いたいです(笑)
アバター
2009/01/10 22:17
うちのトラにゃんも避妊をしてから、年々ぷりぷりしてきましたよ。
といっても、もう10歳の老猫ですから、それもあるかもしれません。
よく不意打ちでお腹をつかんでは、
「プリってぷりぷり~~!!」
なんて言って遊んでます。
(いやな飼い主だ。とは、プリの弁)
アバター
2009/01/10 22:03
そうですか~、やっぱり肥えてしまうんですね
ウチの三毛ニャンも、結局まだ手術してませんが、その点が不安です
よく、フードで“避妊して猫用”とか食事売ってるじゃあないですか、
ああいうのは、あんまりよくないのですか?
(私は単純に、そういうのを食べさせたら、どうにかなるものと考えちゃってます・・・;
アバター
2009/01/10 21:54
こんばんは~
ウチのコハルも黒にゃんですわ。

コハルは避妊手術していなかったのですが、昨年、慢性子宮内膜症でとうとう手術しました。
そうしましたら食欲の鬼と化しまして、3.5キロだった体重が最高時には4.4キロに(^^;;
でも、うっかり私がだしっぱなしておいた、人間用の焼いた鶏肉を心ゆくまでがっついたあとは
つきものが落ちたように普通の量しか食べなくなりました。
現在は3.9キロまで自主的にダイエットしてくれました。

にゃんこの体重管理、むずかしいですよね。
そのうち、時がくれば、勝手にやせるかもしれない…じゃダメですか?(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.