Nicotto Town


ブログを書く練習をするブログ


大富豪プレイ時間より日記書いてる時間の方が長い件

大富豪 で遊びました。

1位
8
2位
5
3位
1
4位
0
獲得コイン
35
2009/01/10 21:47

大富豪。それはまさに人々の夢。

誰しも金持ちにはなりたいもの。自分も大富豪の家庭に産まれていれば
今とは違う人生を歩んでいたはずだ。どうしてこんなに貧しい家庭に
産まれてしまったんだろうか。不公平ではないのか。
そう思っていた時期もあった。

でもこれでよかったんだ。

もしそんな家庭に産まれていたら、自分の性格だと確実にニートになっていただろう。
貧しい家庭に産まれたにもかかわらず暫くニートやってたくらいだから間違いない。

そしていつか、どこぞの誰かが革命を起こすんだ。
そのとき自分は三十路、いや四十路かもしれない。
長年の富豪生活に慣れきった体では最早社会復帰など不可能。

いや、そもそも一度も社会に出ていない可能性もある。
四十路で初めて社会に出るのだ。出れる訳が無い。

そんなリアルレボリューションを食らうことになっていたかもしれない。

それに今となっては家庭に不満は無い。むしろ今の家庭に産まれて
良かった。ありがとうマザー。でも金は欲しかった。


ところでこのゲーム、小さい頃はあまり深く考えず遊んでいたが
今思うと、恐らく1ゲームが1年という設定なんじゃないかと思う。

仮に1ゲームが1日や1週間や1ヶ月の出来事だとすると、そんな短期間に
コロコロと富豪になったり貧民に成り下がったり、そしてまた富豪に
成り上がったりできるはずが無い。
だが1年もあれば大富豪から大貧民への転落も十分あり得るんじゃないか。

今回の成績は、1位8回、2位5回、3位1回。
14年目で3位になったから止めた。

一昔前なら、13年間納税者番付とやらの上位に陣取っていただろう。
そして14年目から転落人生が始まったということになる。
調子に乗ってマンションを建てたが誰も入居してくれなかった、とかに違いない

そんな訳でゲームの中ですら13年間しか富豪の地位を維持できなかった。
しかもレボリューションを食らったわけでもないなのに転落。完全に自滅。
リアルじゃなくて良かった。

そう、リアルじゃないのに富豪や貧民といった格差社会を経験できる。
それがこの大富豪。なんて深いゲームだ。
このゲームからは色々と学ぶことができた。


だがひとつだけ、俺はダラダラと一体何書いているんだ?
それだけは疑問のままだった。

#日記広場:大富豪

アバター
2009/01/12 02:04
うひょひょひょひょ!
アバター
2009/01/12 01:43
うひゃひゃひゃ!
アバター
2009/01/12 00:25
確かに得る喜びってありますね。
何かを得るために頑張る。なんだかアツい!
アバター
2009/01/11 22:24
得る喜びが味わえる貧乏万歳!!
アバター
2009/01/11 21:09
わけ分からんプレイ日記を読んでくれてサンクス!

まあなんだかんだ言っても金は欲しいもんだからw
アバター
2009/01/11 20:45
ありがとうマザー でも金は欲しかった 最高!
おもしろい! 
アバター
2009/01/11 19:52
実はテーブルの下で動物さんたちの蹴りを食らってたりするのかもしれません。

でもこれ大貧民になると立ち直るの難しいっすよね。
対人戦が可能になったとき、ずっと大貧民の人は相当イラつきそうw
アバター
2009/01/11 18:49
にゃははっ 深いですねー(>▽<;; アセアセ
でも時々考えてしまいます… ずっと大富豪でいると、貧民とか大貧民の動物さんたちが、クーデターをたくらんだりしてないだろうかとか(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.