赤壁(下)見てきた
- カテゴリ:映画
- 2009/01/11 14:06:17
日本ではようやく上が公開されたらしいが、
こっちでは早くも下が公開されている。
ということで徐家汇の映画館で見てきた。
あ〜〜ここからはネタばれなんで、
気にする人は見ないで下さい。
全体的な感想は、
ともかく全編にわたって、
軽薄かつ無理な描写や展開が多かったかな〜と・・・
黄蓋の苦肉の計をわざとやらなかったり。
東風を吹かせる諸葛亮の祈祷の場面もなし。
小喬の茶、絶対無理がある。
あんなことしたらまず曹操がぶった切ってるかと。
周瑜たちが最後に曹操を逃がすのだが、その逃し方も不自然。
叔才と孫尚香の恋愛、陳腐な上に展開に無理ありすぎ。
叔才自身も、たぶん演じた佟大为のことを知らない人が見てもつまらん人物描写かと。
しかも西洋のお客に合わせて台詞を現代風にしたという吳宇森のやり方が、
中国ではかえって裏目に出たような。
例えば曹操が小喬が自殺しようとした時に制した台詞
「别闹了!」
これは夫婦間の喧嘩などでしか言わない言葉で、
確かに翻訳するにはいいかもしれないけど会場で全員の失笑を買っていた。
それから諸葛亮の
「什么都略懂,生活就多彩一些」
こんな台詞はいかにも現代風。
これも会場では大爆笑。
まあエンタメ映画だと思えばそれまでだけど、
なんとなくそこまで笑いはとらなくてもいいのになあと思う。
張飛の行動で十分笑いは取れていたような気がするんだが。。
唯一感動したのは中村獅童が演じた、
呉の架空の武将「甘興」が、
矢が何本も身体に刺さりながら、「这个好!」と言いながら
爆弾かかえて突っ込む特効場面くらいかな〜。
これで中村獅童はだいぶ株を上げたかも。
林志玲は、前作であまりに間抜けな台詞の喋りっぷりに非難が集中し、
今回は吹き替えになっている。
うん、それでいい。
こんな感じです。
中国にいる人は見てみて下さいな。
赤壁上下集都有中村獅童参演,他演的是东吴的武将甘兴(虚构的)。
我觉得赤壁还可以,可以说只得一看吧。
最好在影院里看,不然这部电影的魅力就几乎都没了。
伊东,是新撰组故事里的吧……
赤壁里有中村獅童参演么?
话说赤壁上我都还没看,只看了预告……
我不认识那个人。。
いや〜見る映画かなり偏ってるんだよ〜。
東四の隆福寺の映画館は空いててなかなかいいよ〜。
>かおりさん
長いか〜、おいらとしてはこんな短い時間にどうまとめてくるかな〜とか思ってみてた^^;
上見たなら下も見ないと〜!
あの長さに耐えられるか不安で、日本封切まで見るかどうか悩むなぁ
私もみにいきたい★
張震ですね。
彼はなかなかいい演技だったと思いますよ。
まあ、あの映画はフィクションだと思ってみれば楽しめるのかもしれません〜!
ばかりなのに。1は観ましたがしゃおろんさんのコメント見て悩んじゃいそう。
わたしが観た時舞台挨拶で孫権役の人が来日してました。
カッコよかったですが実際の三国志と映画はなんだか大分
違いそう?なのかしら…。