北朝鮮とはケンカにならん。
- カテゴリ:日記
- 2010/01/05 01:40:07
北朝鮮の徴兵で、
ご卒業試験ってか、資格ってか、
「これが出来なきゃ訓練終りませんよ!」ってのは、
ブロックを指で突いて割ること。
空手みたいに、上から振り下ろして叩き割るんじゃないよ。
真っ直ぐ突いてだよ。
こりゃ困った。
武器いらずじゃぁないか。
国民全て、無武器で秘孔突いて殺せるって事じゃないかぁ。
国民総人間凶器ぢゃぁないかぁ。
通りすがりに殺せるね。
行きがけの駄賃みたいに殺せるね。
モノのついでに、殺せるね。
よっぽど、武器を携帯させるお金がないんだね。
北海道のレーダーに、ロシアの飛行物体が引っ掛かるらしい。
相手には、こちらがレーダーに捉えたってことが解るらしく、
その途端に、踵を返すらしい。
要するに、こちらの能力を推し量りに来るらしいのね。
いまどこまでの能力の軍備を持っているのかって事。
それを、確かめに来る。日常茶飯事。。。
それだけ日本は、無防備だ。
で、軍備が日本に必要か。。。
009でね、こんな話があるんだ。
「人に危害を加えてはいけない。そうすれば自分が死ぬ」
と教えられている、超能力を持った宇宙人の子供達が、
宇宙船で逃げて来るのね。
自分達の星は、侵略されてるの。
それを追って、侵略者達は地球に辿り着こうとしてる。
009達は、
「どうかその能力で、僕たちをあの侵略者の宇宙船に
テレポーテーションさせてくれ!」
と懇願するの。
そうしないと、僕たちの地球も、君たちも滅びるんだよ。
これしか手が無い。
君たちが、直接手を下さなくっていい。
君たちが直接でなければ、死ぬことは無いだろう!
恐怖の中で、その子供達は望まれる能力を発揮するのね。
闘うことを、009達は教えてしまうの。
まぁ、侵略者との闘いには結局勝つのよ。
子供達はその間、「殺せ殺せ!どんどん殺すんだ!」
って言葉まで言い出して、顔つきが変わって来るの。
本当はね、人を殺しても、子供達は死ななかった。
戒めだったんだね。
ストッパーだったんだわ、その教えは。。。
勝利の後にね
「僕たちは、僕たちの手で、この星を守っていきます!」
っていうの。
003はね(フランソワーズ)はね、
「果たしてこれでよかったのかしら。
このようなカタチで闘うことを、教えてしまって良かったのかしら」
そこに悩むの。
釈然としないものを抱えて、009達はその星を後にするの。
これで話はおしまい。
なんかさ、この話、マンガ越えてるよ。
無抵抗主義をね、きっと心から支持しつつ、
でもでも。。ってところで苦しんだ人なんだな、石ノ森章太郎さんは。
答えがどこにあるのか、すごく探した人なんだね。
009達の闘いはね、
神との闘いなんだよ。
私たちも、「創造主」と、闘い続けてるね。
戦争は、「創造主」の誤算じゃないよ。
仕組まれたことだよ。
「創造主」が、面白がって仕組んでる。
目の前の北朝鮮が敵でなく、
それを仕組んでる「神」との闘いを、本当はしなくっちゃいけないんだよ。
「神」は、いつだって破壊と表裏一体だ。
私もわかんないんですよ。
ただ、哲学者が最後は「おお、神よ、アナタって人はカクもウンタラカンタラ」
ってなるのは、私の知識レベルでも「無理ないなぁ、だってほんとこの偶然の必然はすごい!」
って思います。
既存の宗教って、私も嫌いだなぁ。。
特にキリスト教の傲慢さは、許し難い。
仏教は「生きる指針」なので、「道徳の時間」と同じく「まてまて!」を解く。
「神」の宗教は、「戦いの大義名分を解く」って思ってるんです。
「戦う意味と肯定」を、必ず何処かに残しているのが、「神」の宗教。
だって、おっしゃるように、神は「人間」ですもん。
都合が良過ぎですもの。。
深い話をしてますがなぁ。 ワテは、論理立って言うのは、苦手やから参加しまへんけど・・・・・・
初めからワテは、「神」の存在を認めてまへんのやわ。 創造主があったとして、それを「神」と言われることには、反対しまへんけどね。
人間が、知恵が進んで哲学が生まれたことは承知してて、それを一つの宗教に仕立てたのが、戦争の具になってると思ってますわ。 だから、既存の宗教は大嫌いなんですわ。
破壊と戦争、これは、人間がやってることですわ。 ワテは、勝手にそう決め付けていますわ。
ってか、どこで「向上心」って書いたかって、書いた私が探しちまったじゃないかぁ(笑
すごいなぁ、かりネコさん。
ありがとうだ、感謝っす。
欲は、大いに相手に向けるけど、向上心は自分自身が闘いべき相手だったりするって事かなぁ。
そそ、割と小さい頃から、「新潟から朝鮮に船が出てる」って知ったたよ。
大人になった来ると、こんどはその船に乗って、母国にお金を持って行く人とかと
知り合いになったりね。
そんな土地だ。
紙一重みたいだけど、 やっぱ動機が違うのかナー☆
けっこう福岡って朝鮮半島と近いっていうのがひしひしと感じられる土地なのですねぇ~☆ すごいなー
おっしゃるとおりだわ。
かわいそうなんだよね、せっかく生まれてるのに。。
009の話で恐縮なんだけど、009たちはサイボーグになって、
人間じゃなくなったことに、いつも悲しみを抱えてるとどうじに「戦うだけの道具」であることにも
深い悲しみをいだいて生きているんだ。
中国の話書いたじゃない、私。
パンツは履かなくても核!のスローガン。
そんな扱いを国民に強いる指導者って。。。
アジアに眼を向けず、白人にばかり顔を向けてきた日本の大罪とも、
この拉致問題は考えています、私は。
北朝鮮は、いつだって「戦闘体制」で、いまだってそうなんですもの。
大体、なんで二分されたのさって話だわ。
個人レベルで考えると、確かにたまりません。
たまりませんが、日本の政府がなに高飛車?っておもいます。
アメリカに対しても、「あなた方の理由のトバッチリ」を、日本も北朝鮮の韓国も受けた。
私の理解は、こうです。
私は
「私の所為ではないから、拉致された人にも拉致した側にも謝んない。
すまないとも思わない。
日本が謝れ。」
戦争がすべての根源。
その戦争を望んだ世代、黙ってみていた世代。
そいつ等が謝れと。
私は謝んない代わりに、戦争になりそうになったとき、自分の持てる力の限りで抵抗すると。
在日の人々と、福岡の町は、ほかの土地より密接に育ちます。
「夜博多湾を一人で歩くな、拉致される」と子供の頃から言われて、育ちます。
難民も密航者を眼にする機会を持ちながら、育つんです。
在日の子とけんかして、集落総出で押しかけられてビックリ!の経験もしながらです。
「やつらめ、やっかいな国民性だ!」となかば差別的に言いながら、
それでも「戦争の大罪」を考えながら育ちます。
ほんとにそう。。。
無抵抗ではなく、日本が出来る戦い方、これがあるように思います。
009、機会があったら見るか読むかしてみ?
子供の読み物じゃないから。
「後は勇気だけ!」って、よく言うんだけどね。
自分たちは人間ではないって悲しみの中に、常にいる人たちなんだよ。
人を助けてね、人の犠牲にもなってね、人を優先してね、そうやって戦うのに
「化け物扱い」受けたりするんだ。
「涙でわたる血の大河 夢見て走る死の荒野」なのさ。
たしかに裏金そうだなぁ(笑
しかしだ、そこそこいるらしいぞ、ホントに割る人間が。
全くもって信じてやるからじゃない?
出来ないはずは無い、から出発だからなぁ。。。
手刀だよ、手刀(爆
いのししだって、手刀でさばけるわ。。。
シヴァ神かぁ。。。
「イワンの馬鹿」はね、共産主義の真理を語るに、必ず出てくる話なんだわ(笑
だからね、学校で習ったの。
共産主義はね、これ話し出すと長くなるので端折るけど、
学問として、これを目指したのにね。
私も好きな話です。
では、「馬鹿」つながりで「阿Q」
これはかなり中国がなんでこうなっちゃったか知るに、充分すぎっって思いません?(笑
昔ね、ビックリ人間でさ、
中国のおっさんが、指ドリルでブロックに穴を空けてたの見たわ。
歯茎まで出して、スッゴい顔で、スッゴい高速で、穴あけてた。。。
外貨を獲得!
教えてあげてよ、その方法を彼等に。。
引田テンコーみたいに、求愛されるかもよぉ~
ショックだったのはね、ドイツがさ、結局アメリカの判断、管理で、核を持っていたってことよ。
これをどう判断するか。
ドイツの有事には、この核は使えるんだわ。
確かに所持はしてない。
だけど使える核は持っていたってことだわ。。。
なんかね「ねぇ、ゆっくり走ろうね」って言われて、馬鹿正直に一緒に走ってあげたのに
ゴール間近で、その相手にダッシュされたマラソン大会を、思い出しちゃったわ。
確かに戦いは、もともと組み込まれた「種の保存」のプログラムだけれど、
戦いがいまだに「きったはった」と言うことがね、納得いかない。
戦い方が、まったくもって進歩がない。
まだ「殺し合い」しかね、無いのかって。。。
スイスってわりとわりと。。。だなぁ。
やっぱキューバに住むわ。
あ~~~。。。日の輪くぐり。。。それ見たわ、テレビで(爆
でもさぁ、火に対する恐怖は、人間にプログラムされてることだから
それを戦いの前に無くしておく、なかなかスゴイコトかと(笑
そういうのを見るにつけ、個人レベルで話も出来ないんじゃなかろうかと
そう思う次第なのですわ(汗
私は、「人を信じ」ているけれど「人だから信じられない」
この矛盾を抱えてるのね。
だからね、戦争は絶対になくならない。
無くならないけれど、日本がすることは許さない。
「核が抑止力」に対抗する別の意識。
いろんなコメ返にも書かせていただいたけど、
「日本がいてくれてよかった」と言われる国に、なって欲しいのよ。
そうなの
そのジレンマに、苦しむのさ、私自身も。
アメリカに住んでれば、それは身につまされるって言うか、日常抱える矛盾なんだろうなぁ。。
まえね「南の島のヒロさん」がおっしゃったのね。
「持って大丈夫な人と、もってはいけない人がいる」って。。。
実際日本でだって、「マタギ」は持ってるんだわ。
って、このごろマタギって、あっちこっちで聞いててかなり笑うけど(爆
あたしの友達に、アメリカ在住はリアルにいないけど、
でもね、ここじゃKOOLやbジェーンさんや。。。
なにかが起これば、どれだけ心配するだろう、私。。。
だからね、戦争なんて大きいことが平気で起こって欲しくないし、
「誰でも銃を持ちえる環境下」にあるKOOLを、日々心配します。
誰にも持って欲しくない。
持てば、隣の「不携帯」の人まで、危険なんだわ。。。
ええっ?てどこがだろう。。。
009のあらすじを、ばりばりばりばり書いただけで、
こりゃ、石森章太郎さんの手柄っす(笑
でも、お褒めにあづかったのかな。
ありがとう。
ほめられると、かなり嬉しい「単純モノ」なのだ♪
そうなのよ、深いの。
これはね、子供の「アニメレベル」じゃないと思う。
あのころの漫画って、すごいわ。
北斗の愛なんか、ものすごく薄っぺら。。。
まぁ、泣くけどね、読んで。。。(笑
私、コパチの009は、どうも相性がよろしくない。。。
デカパチのほうは、アイコン変われば、いまんとこ百発百中っす(笑
ばんばん加速も致します♪
コパチでは、アイコンも加速もパトライトも、外しまくってます。
珍しいわぁ。。。と隣に言われました。
「北斗の文句は俺に」言いましたか?
お正月に、一応言っておきました。
でも、「ビックリドッキリメカ」のほうが、さらにブイブイ言わしたようです。
それはいいとして、
「試す」、仏ならしません(笑
チベットの高僧的には、「人を試す行為」はいかんのです(笑
かくも神は、このように人間的過ぎ(笑
それはいいとしてですね、すいさんにもコメ変に書かせていただいたんですけど、
「後始末のプロフェッショナル集団」になってほしいんですよ、自衛隊には。
日本が来てくれた、ありがとう!
と「戦争の後始末」「災害の後始末」何をさせても、誰もかなわないって国になってほしい。
核だってね、持たない代わりに、
「核汚染」された土地にも入って作業できる、すっごい装備を持っている。技術も持っている。
そういう国。
国民も、「徴兵」の代わりに、「護身」やら「サバイバル術」やら、「救助する側される側」の心得を
みんなある程度のレベル持っている、そういう国。
これになってほしいなぁ。。。
日本がいないと困るのよ。
と、好戦的な国々からも言われるよう、そういう国だったらどうだろう。。。
それが「日本の戦い方」これじゃなにがいけないんだろう。
試されているのであれば、「慈愛の国日本」は、こう動くべきかと。。。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。おっしゃるとおりなんです。
ただ納得できないのは、ほんと「アメリカに言われるがまま」ってこと。。
「だって、軍備持っちゃいけないって言われてるから、仕方ないじゃない!」
これが言い分にあって、こうなっちゃうんだろうけど
なんか納得できない。
なんで「沖縄の町に出せない」ような、無教養な悪さをする人間を「快適に過ごさせるためのお金」
を、なんでこっちが出さないかんの?って思う。
こっちが「思いやり予算」を割いてるのも知らず、
「日本のため」と言われて来てるみたいだけど、「おいおい!」なんだ。。。
だったら自衛隊を根本再編成して、「世界に誇れる後始末集団」にしてほしい。
戦争の後始末、災害の後始末、これをさせたら「敵うものなしっ!」
要請来ましたか、しかたないですね、行きましょう。と、世界を舞台に頑張るんだわ。
持ってる装備も、ものすごい!ってやつで。
日本なら、きっと作れるもの。
核でやられた都市にも、入っていけるような装備を持ってる。
そういう中でも作業が出来る、すっごいものを持ってる国。
世界が日本を頼らなきゃいけないような。。。
徴兵の代わりに、護身やサバイバルや救助する側される側、っていう教育をね、
全国民受けてて、なんらかの心得がある日本国民!
こんなんだったらいいなぁ。。。
北朝鮮に生まれて、長いこと徴兵されて、
だからといって、お腹いっぱい食べられる環境じゃなさそうだし
あげくの果てに、こんなのが卒業試験じゃ。。。。
うん、009はいいよぉ~(笑
おおくまさんや魔女さまのコメ変にも書かせてもらったんだけどね、
生まれる前から、生物は戦いの中にあるんだわ。
戦い方の手段がね、そこが問題よ。。。
そのうちブログで書こうと思ったけどね、
潜水艦とかあるじゃない?
日本のその操作は、押しなべて難しいらしい。
ボタンがいっぱい並んでて、個々の判断って部分が大きいらしいのね、操作に。
んでもってアメリカは、ロシアはってなると、一般レベルがね、恐ろしいほど「頭が悪い」らしい。
個々の判断なんか出来ないんだわ。
んでどうなったかって言うと、
日本だとたとえば「進路何方向に何度、面舵うんたら」で「了解!」
アメリカだと、「黄色い三角を押せ!」「イエッサー」
黄色三角や青四角、みたいなボタンが並んでるらしいわ(笑
極端な話、文盲でも参加できます♪
戦争は、「駒が馬鹿でも指揮官しだい」で勝負できるように、
誰でも参加できる戦いだわ。簡単。。。
知力の向上が、「救う」かもしれないね。
「考える力」と「イマジネーション」、これが地球を救うのかも。
欲ね。。。これが「向上心」であったらどうだろう。
蹴落とすでもなく、取り上げるでもなく、「向上心」
これであったならば、にぼしさんのいうところの「健やかなる成長、伸び行く文明」にあるかもしれない。
この向上心を育てる行為。。。これがね、難しいけど「強欲」に成り代わるもので、
その資質作りってのが必須なのかもだわ。
いつもコメントありがとう。
長ったらしいなんて、思ったことないよ。
うれしいばかりよ。
そうなんだよね、神だって平気で戦ってる(笑
精子卵子の頃から、生存競争は始まってて、「種の保存」の観点からは
「より良い種を残すため」に、捨て駒だっている。
どうも、あの奇形の精子だって捨て駒で、デイフェンスもオフェンスもいて、
スター選手を卵子までなんとかたどり着かせる、チームプレイらしい。
まぁ、スター選手不在で、しかも控えの選手もあんまりいない軟弱チームが、
いまの「荒れた食生活の子の精子」ってことでしょうか。。。
この話はいいけど(笑
そうやって戦いの中で生まれ、戦いの中で生きて、戦いの中で死んでくんだよね。
その武器がさ、機関銃なんだか、ペンなんだか。
圧倒的人数が「頭悪い」から、ペンで戦ったりできない。
んじゃ、結局「機関銃」で。。。ってなる。
しかも無駄に好戦的だったりして、困ったもんだ。
共産主義の話になるけど、「共産主義の理想の誤算」は「欲」だったわけだわ。
「指導者」の下で、みんなが幸せになるはずだったのに、まず「無欲な指導者」なんかいなかったわけで。
カストロは、ほんともう二度と出ないかも。。。って思う。
あんな偉大な指導者は、いないよ。
小さい国だったから、可能だったってこともあるし、「アメリカ」っていう大きな敵がいたことも
幸いした。
でも、カストロも、常に戦いの中にいたし、
ゲバラは、「学生運動」が終わったあとの虚脱と虚無で、もって行きようのないエネルギーのなかで
「戦うこと」だけが大目的になったような、ソレに似た生き方をしてしまったし。
なんだかなぁ。。。話は逸れたけど。。。
そうなんですよ。
でも、日本の神も、そのキライはある。
仏と神の圧倒的な違いは、仏が与えるものは「修行」であったり、
「自分が相手にしてきたことはこういうことよ」と、教えるために「地獄」がある。
いつでも「仏の子」への慈愛の中にある。
でも「神」は「え~~~い、クソっ!」と「仕返し」や「怒って」罰を下す(笑
自分の「圧倒性」を誇示する。おもしろい(笑
「退屈しのぎ」に「戦わしちゃったり」するわけですわ。やってらんないっす。
本当にね、魔女様、答えがね、見つからない。
前お話したかなぁ。。。被差別側の黒人の女の子が犯されるんです、白人に。
でも、その判決は、白人側勝訴。
法廷をお祭り騒ぎで出て行くその白人を、少女の父が、ライフルで撃って殺す。
「俺の裁きは終わった。次はお前たちが、俺を裁く番だ。」
映画にもなったんですわ、この話。
南部の話だったんだけど。
これね、父から聞いていたの。
「俺もこうする」と。
権利意識が、日本人には珍しく長けた人で、
「自分の権利」「人の権利」これをよく知っている父です。
その父が、そう言った事を、私はよく思い出すんです。
でも、きっと年老いた父は、「グラントリノ」に涙することでしょう。
話がそれましたけど、ここで悩むんですよ。このハザマで。。。
私んの「小さい人たち」になにかあれば今の私なら、迷わず前者を選択します。
でも、日本国民の私は、間接的であれ、「チープな武力」で、さぁ戦場に行け!と
自衛隊に言うわけです。
目の前で仲間が殺されかけていても、「打つな。それが日本の自衛隊だ」と言うわけです。
私の意見は、「災害派遣で、恐ろしいほど成果を挙げるプロフェッショナル集団」になってよ!
なんです。
「なんの後始末でもいいから、後始末させたらも~右に出るものなし!」これじゃダメ?
ものすごい最先端の「レスキュー装備」で、世界を又に掛ける自衛隊。
これが恐ろしくかっこいいのだけれど。。。
基本的にというか、絶対に反対です。
しかし、拉致された人々がいます。
それも日本国から、横田めぐみさん。少女だったのに。。と思うと
国家間の狭間に落ち込んだ人権なんて、砂粒みたいに小さい。
横田さん御夫婦のお気持ちを察するとね。もう。。。
ただ、武力による手段は泥沼化して、殺し合いして殺すのが嫌にならないと
終わらないと歴史が証明してくれています。
もう一段、人間は知性を使いたいもの。
わたし一人なら「無抵抗」で殺されても頑張る。
しかし、守るべき誰かがいたらどうだろう。
この辺がね。
甘くない。
そして利用されるのよ。
絶対に安全な所にいる奴らに。。
でも、やっぱり、日本は攻撃しちゃいけない。
この路線が一番安全な気がします。
009ってそんな深い話があるんだ!!
しかし、北朝鮮は相変わらず突拍子もないですね( ̄▽ ̄;
なんかもー微笑ましくなってきちゃいますね。
ドラゴンボールが実写でスタント無しでできるんじゃないか?と思いますw
絶対卒業できないでしょ、普通に考えて。
それが、きちんと卒業できてるとしたら、裏金が動いてるに違いないです。
そんなリーサルウェポンが、ウヨウヨいるなんて、怖すぎますって。
ブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァ、神は創造し、維持し、破壊するのです。
その神は、常に信仰する人の心の内にいます、多分。
まぁKINACOさんなら知ってますよねw
僕は、あの童話の考え方好きだなー
・・・あれ? ブログの内容から逸れてるかな?w
外貨獲得どうだ!
つまり敵がいない。 敵を生み出さない☆
始めっから敵を創造しなければいいよね~♥
私はほとんど人とケンカしたり戦ったりしないから簡単に思えちゃうんだけど・・・
ま、世の中には好戦的な人は多いからねー☆ どうなのかなー・・・? 無理?
ま、戦争は最大の公共事業と言われていますが、 そーゆー目的で戦争をわざわざ創造する人もいますからねー☆
コスタリカみたいに軍隊を放棄した国もありますけど・・・! スイスみたいに徴兵(皆兵)ではないのよ。
で、教育に力を入れているんですと。 ええなー
そういえば、スイス(年間10万人あたり18人殺される)だそうですわ。
ニューヨークは減ったと言っていたが、 同5人ということで、意外とスイスよりもかなーり殺人事件が少ないのね。
殺したり殺されたりするのって・・・・イヤですよねぇ、そんなの・・・ なんとかならんのか?!
ところで北朝鮮、私の記憶が確かなら、サーカスのライオンみたく火の輪くぐりまでやってたような。
あんな連中と面と向かって戦うことも交渉することもできません。(ノ_-;)ハア…
神って聞くとでっかい精神体で力を行使するって子供みたいに考えてます
創造主が物を作った人なら物の神さまですね
私は物より心を大事にといつも思ってます
いつか心が体をコントロールして悲しい戦争がなくなれば良いと思ってます
心の優しい人にそばにいてもらいたい
だから心は大切だと思います
今回は誤解してました
すみません
私の心はね、「無抵抗主義」の偉大さを求めるんだわ。
「無抵抗」は、ただ木偶の坊的に無抵抗なのではないもん。
でも、こういう話の中で、危険なのが自分ではないってことが、ネックになる。
恐い思いをしているのは、北海道道民で、私じゃないから「無抵抗主義」なんて言えないんだ。
私が住んでいたならば、「無抵抗主義」を唱えられるけど。
人にそんなことを強いたりは出来ない。
この問題はほんとに迷ってばかり。。。
仏の子だから、神に対してどうのこうの無いわ。
ただね、ブッダは「どうしてこのような苦しみをお与えになるのですか?」
と、安楽を模索した人。
「死に対する恐怖」を無くすこと、「善く生きること」、「今を生きること」を、
探す旅だったんだわ。
仏教でいうところの「地獄」は、罰を与えてるんじゃない。
「自分が人に与えた苦しみや哀しみを知りなさい」という慈愛の心。
だから元々、高僧たる私なら、言い兼ねないことです。
創造主を「神」と呼ぶ場合が多く、神は「戯れに」箱庭を作っただけの人。
大層理路整然として、ウマいことしている。
ウマいことしているけど、少々の犠牲を伴ってもしかたないかぁって作り方をしている。
これを私は「神」「創造主」と表現しています。
ナイトメアさんがいうところの「人間に興味が無い神」とは、少々種類が違うかもしれません。
そう言って、アメリカ人達は、銃を持つ。
そして、悲しい事件が後を絶たない。
でも、実際に銃を持っていれば助かったかも、と思える事件も少なくないんだよね。
なんだか、何が正しいのか解らなくなるよ。
しっかし よくこれだけの文章が書けるね
そっちの方が驚き!
11回スベってハズレる演出なんて通常機じゃ許せないもん!
って違うなwww
神との戦いっていうのは自分との戦い?
オレは、国としては無防備で良い時期が来てるんじゃないの?って思ってる。
これだけ情報化・国際化が進んだ社会の中で、武力による圧力が意味あるんだろうか?
もう国と国との垣根を取っ払って世界中が愛で溢れない限り地球の将来は無いんじゃないの?
他人の犠牲の上にある幸せは幸せじゃない。
そこを試されてるんじゃないのかな?
っていうか、神って人間が自分の弱さから創造したモノって考えちゃダメ?
なんか難し過ぎてまとまんねwww
1位(6070億ドル) アメリカ
2位( 849億ドル) 中国
3位( 657億ドル) フランス
4位( 653億ドル) 英国
5位( 586億ドル) ロシア
6位( 468億ドル) ドイツ
7位( 463億ドル) 日本
8位( 406億ドル) イタリア
9位( 382億ドル) サウジアラビア
10位(300億ドル) インド
※ストックホルム国際平和研究所SIPRI調べ
拡大する在日米軍基地建設の費目
●「思いやり」予算(日米地位協定の拡大解釈)
○「提供施設整備」(FIP) 1979~2008年度 2兆1283億円
○在沖縄海兵隊訓練移転費 1997~2008年度 109億円
●「思いやり」予算以外のもの
○SACO(沖縄に関する特別行動委員会)経費 1996年度~
○在日米軍再編経費 2009年度~
(グアム移転費346億円、新田原基地88億円=総額2~3兆円)
●防衛省以外の他省庁予算 不明
実は、日本は軍事大国なんです -_-;
深いですよね~^^。
人は増えすぎるから、淘汰のプログラムなのでしょうか><。。。
そんなこと思いたくないなあ。
創造主が人間を作ったのだとしたら、そして創造主が世界の大本なのだとしたら、
その根本は大きな愛(善)の塊でなかったら、救いがなさ過ぎます。
だから創造主を擬人化する宗教にどうもなじまないんですよね~。
人と同じであるわけがない。とどこかで思いたいのです。
創造主が戦争を面白がって仕組んでいるんだとしたらそれだけでもう神じゃないですよ~。
神も悪魔も、力を持つという意味では似ているけど、同じだったら、たまんないですよ~KINACOさん!><
戦いは、人間の弱さであって、きっといずれ、なくなっていくものだ、と信じたい私がいます。
人を蹴落としてのし上がる成長ではなく、自分を切磋琢磨して成長していきたいですよね。
できることなら、他の人も連れて、成長したいです。蹴落としたりせず。。。
そういう成長だってあると思うんですよ~。
戦いがなくなったら世の中が成長しなくなって廃っていく、なんて話があるけれど、
違う形で絶対、伸びていくはずです。何者にもじゃまされず、健やかに発達する文明。。。
こう話してると夢物語みたいですね。
でも、そういう本を読んでしまったので「かなり」感化されてるんです^^;
ああ、ごめんなさい、長々と語ってしまいました。。。☆ヽ(o_ _)oポテッ
気をつけてるんだけどなぁ。
人間同士だと戦争とか喧嘩って名前がつくけど、おおよそ戦争をすると思えない植物だって、寄生してくる生き物との戦いで進化してるよね。
害虫に強くなったり、動物に食べられにくいようにかたい殻を身につけたり。
細胞レベルで言うなら、日々、ウィルスだのなんだの外敵を攻撃してる。
もちろん、外敵は隙あれば乗っ取ろうと、日々攻め込んでくる……
うん、そうだね、創造主の作った仕組みだね。
全部自分でコントロールすると大変だから、自然に数がコントロールされたり、発達したりするように「戦い」をプログラムしたんだろうね。
ってことで、意識的にも無意識にも戦ってるから生きている私であります。
そこには共存関係があって、常に闘ってはいるけどお互い必要なんだよ。
自分の存在を確かにするためにね。
西洋文化圏の本を読んだり映画を観たりすると、ちょいちょいこの発想に出会って
ハッとさせられてしまいます。
悪魔は元々堕落した天使なんだから、相容れないわけじゃなくて対話もあるのね。
本当に表裏一体なんだと思う。
この感覚に慣れていない日本人には、防衛問題をまともに考えられない人が多くて怖いです。
大真面目で、無抵抗主義に近い理想論を述べている女性政治家なんか見ると情けなくなる。
個人レベルでの無抵抗主義は、時に大きな力を発揮するし有効なのかもしれないけど
現状で国家レベルの無抵抗主義なんて、残念ながら論外でしょうね。
まず、この現状を根本的に変えていく覚悟が無ければ
思いつきのような平和主義では、どうにもならない。まことに遺憾だけどね。
こんな物騒な世の中で無防備を目指せる心の広さに驚いています。
とりあえずは却下されましたが、採択されてしまった暁には
さっとんは札幌市民をやめようと思っています。
高僧さんがそんなことを言ってはいけません
私達が未熟なだけです
ほら子供って喧嘩をよくするでしょ
大人になればしなくなってくる
もっと人類が進化すれば
相手の気持ちが自分の事のように感じることのできる日がやってくるでしょう
神のせいじゃないです
私の考えですが
神様が人間に興味があるとは思えないです
でもだ、そんなお遊びに翻弄されるこっちの身にもなってくれってんだわ。
愛してくれなくていいから、ほっといてくれと言いたい。。。
そんなんが罷り通るならだ、
愛してて愛されたいから「死ぬ死ぬ」言っても良いのかって事になっちまうだ(爆
あ、中森明菜的なってことよ♪
「神は狂いながらも、私たちを愛している」
だそうですよ。
神様は孤独だからかまって欲しいのですよ。
ご覧になりました?ご記憶がおありでしたか、あらうれしい!
そうなの。
武力に寄る闘いを、永久に放棄する。
これを、絶対的に良しと私はしてるのね。
しているんだけど、やはりね、悩むの。
自衛隊っていう組織とね、付き合いが密になればなるほど
「言い分」って部分でね、悩むのね。
NPOの時にね、目の前で「イタリア軍」がやられていれば、
私たちはやはり「俺が責任もつ、やっちまえ!」
と言ってしまうだろう、っておっしゃるの。
同胞が拉致されようとしていれば、「俺が責任もつ、やっしまえ!」
その気持ち、わかるのよ、わかるの。当然の心理。
でもね、「でもでも。。」っておもう私も絶対なの。
009の言うところの神って、「神話」の中にある「神」が大きいよね。
神話の中の神は、残酷で傲慢で困ったちゃんばかりだ(笑
ああ、どうしたもんかなぁ。。。
私ね、ヤマトがダメで、009派だったのね。
なんでかって、ヤマトは迷いも無く闘っちゃうんだわ。
あと、カイジが好きって話、前した気がします。
「俺は押さない!」これなんですよ。「俺は押さない」
極限でなお、人間であろうとするんすよ、カイジは。。。
なんだか私もわかんなくなってきました(笑
でも、YUさんのおっしゃることは、私に伝わってると思います。
それもかなり昔の話ですがw
自分なりに、戦争について考えさせられた内容でもありました・・・・
この漫画では結論が出ないところが、ある意味訴えている(考えさせられる)ことが狙い
なのかなぁと今頃になって思います♪
「創造主」が面白がっているかどうかは別として、「戦争」は古来より人間に内包された
要素の一つであることは間違いありません。
それをあえて入れることができる存在を問うならば、確かに「創造主」であると言えるか
も知れませんが・・・
「創造主」との戦い・・・・理屈で言えば、勝ち目の無い戦いではあります。
また、「創造主」と言うその先に実は自分達自信の内面・・・ひいては人間そのものに
対する挑戦であると意味合いとしては取りました♪
人とは? ・・・に回答できるようになれば、なんらかの回避策を用いて、戦争を起こ
さずに済むのか・・・また乱暴な言い方ですが、戦争(又は競争?)しないことが人とし
てホントに正しいことなのか?
悩むことばかりですが、いつだって正解はないですよねぇw
人は結局、時代の流れの中で妥協しつつ、多勢の意見を選択して生きるしかないのです
から・・・w
コメントが分かりづらくて、すいませんです (^^;;; うまく表現できないもので勘弁ですw