Nicotto Town


何もいらないから、全てを下さい。


35倍の月。

未来館でバイトする最終日、折角なので未来館の売店で買物をした。

ASIMOグッズ、遺伝子検知キット(?)、植物観察セット、宇宙食、ソーラーカーキット…
子供たちが科学に易しく親しめるようなものがたくさん売っていて、
ビーカーやシリンジのボールペンやパズルや天球儀を見ながら私はどきどきした。

自分ともう一人へのお土産に、「10分で作れる35倍望遠鏡キット」を買った。
2900円くらい。はっきり言って、おもちゃである。
でも不器用さゆえに10分以上の時間をかけて組み立てて、月を覗いた。
35倍は手ぶれが顕著に出てしまい、なかなか月を捉えられない。
体育座りをして、膝に肘を乗せて、ようやく捉えた月は、望。

写真でなく、あんなにきれいな月を見たことがなかった。
あんなに眩しく、クレーターが立体的に見える月を。

その直後に空は曇り、今は雨。秋の空は気紛れである。

三脚を手に入れて、写真を撮りたいな。

冬の空が好きだ。
21日はオリオン座流星群極大日。
年明けのふたご座流星群も見たい。

#日記広場:日記

アバター
2008/10/15 17:27
満月でしたよー
望でなくても、月はきれいですけどね。
アバター
2008/10/15 04:26
あぁ…そういえば、満月でしたね。
アバター
2008/10/14 22:56
めのうさん>>
 寒いのが難点ですけどね><
でも空気がぱきっと透き通って、美しくていい季節です。

カインさん>>
 子供は不思議なことにはなんでも興味ありますよね。そこから科学好きになってくれたらいいな。
ちょっとアクセスが不便なところですけど、常設展も子供が科学に親しめる内容です。

私も、いつか子供と暮らせるようになったら、フットボールをやってほしいです。
旦那さんにはコーチになってもらって、私はトレーナとかアナライジングとか…
アバター
2008/10/14 21:11
めかさん久しぶりです。

ASIMOグッズ、遺伝子検知キット(?)、植物観察セット、宇宙食、ソーラーカーキット…
子供に買ってあげたい。どれに興味もつかなぁ。

って読みながら思いました。
今度連れてってみますね。

先日の日曜日に近くの法政二校のフットボールグランドで、高校の神奈川大会決勝(たぶん)
法政二 対 慶応の試合をやっていました。
サイドラインに近いところで見ていましたが、最近の高校チームのレベルの高さには正直びっくりしました。

いつかはスタンドで息子の試合みたいな。 
⇒父親としては、結構それが大きな夢なんです。
アバター
2008/10/14 18:59
35倍ってすごいね。

三脚があれば、空を見たり撮ったりするのはすごく楽しくなるよ。
これから天体観測には良い時期だし、楽しみだね(^_^)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.