Nicotto Town


全力でのんびり~


出初式

毎年のことですが、今日は出初式でした。

開催時期は昔ながらの『1月7日』と言う地域も多いみたいですが、消防団員が正月休み明けにまた休みをとることなんてまず出来ないので参加人数がものすごく少なくなっていたので、うちの地域では日曜にやるようになってます!

今年は去年程ではなかったけど、やっぱり寒かったです~w

そして当然ですけど、来賓の方々が多数ご出席になられてますので…その…挨拶的なものが…なんていうか…ハンパないですwww
出初式の三分の二は挨拶で出来ています。】と言っても、過言ではないでしょう!w

まあ、無事お昼頃には終わり、飯食って帰宅!
こたつでぬくぬくです♪



こういう時に、いつも思います。
もし将来、壇上に上がり挨拶をするような立場になったとしたら、





絶対要点まとめて、一分以内に終わらせてやる!!!



…と。www

#日記広場:日記

アバター
2010/01/11 18:39
>姫姉ちゃん

まあ、そんなことはないと思うけどね~www

とりあえず、寒い時期でも暑い時期でも、挨拶は短めに!なのです♪w
アバター
2010/01/11 06:08
将来、壇上に上がって是非1分以内のご挨拶を…
私も 見に行きたい^^;

寒いのは同じです。特に寒がりなので…
アバター
2010/01/10 19:21
>ユカチさん

は~い♪
ありがとうございます☆
ほんと、長い挨拶を延々と聞かなくてはいけないって思うだけで、寒さ以上のダメージが…w
アバター
2010/01/10 19:19
>A-Aさん

確かに長い挨拶をさせてしまう【何か】が転がってるってのは分かる気がする…w

でもね!
状況を見て判断出来る人もいるんです!
県議会議員の方で、本当に一言だけ!…わずか5秒で終わらせて、会場から拍手が起こった人がいたんだから♪w
その方は、落ち着いて聞ける場所では普通の(やや長めの)挨拶をされますから、素晴らしい人です!!!


>kokkoさん

ほんと、どんな立場の人の話も殆ど同じ…。
間違い探しみたいw
しかも寒い中2~3時間も集中出来ないって!
短く一言、力強く言われると、ものすごく印象に残るんですけどね~
アバター
2010/01/10 19:16
お疲れさまです~。
挨拶長いのイヤですよねw
アバター
2010/01/10 18:27
そうそう、本当にそのとおりですよ♬
面接でも、熱意を示したいと長くしゃべっても絶対に駄目です!
相手は、いっぱい同じような話を聞かされてうんざりしていますから。
強調しようとして同じことを繰り返すのも絶対にマイナスです!
判っちゃいるけど、自分がしゃべるとなると絶対に長~~くなるんだよ…
小さい頃からの教育が大事だよwwまずは園長先生、校長先生からですね♪
出初め式、お疲れ様でした^-^皆感謝していると思います♬
アバター
2010/01/10 17:52
お疲れ様でした~。

でもね、きっとね、もし壇上でご挨拶する立場になったら、
今の決意なんか忘れて余計な装飾一杯の長い原稿を書くと思うよw
壇上でご挨拶するほど偉くなる道筋には、
長い挨拶をさせてしまう何かが転がってるんだよwww




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.