たまには、沢庵を・・・まじめに調理だぉ (壱)
- カテゴリ:レシピ
- 2010/01/17 23:01:37
漬物タクワンを 煮物ですが、他の方法で 試してみましたん(笑)
材料
古漬タクワン
にんじん
ちくわ
しょうゆ(ナンプラー系なければ 普通のでもOK)
白ワイン(みりんもOK お酒でもOK)
ほんだし 大さじ1杯
作り方(タクワン下こしらえです。)
1.タクワンを切る(輪切りが 基本ですが 今回長角切りで)
2.ボウルに 水を入れ 手で絞りながら 洗う
3.水を換え また絞りながら洗う
4.これを10回以上行います。
もしくは、数回洗い ボウルに落し蓋と重石で 漬物状態で1夜置き、翌日もう1回あ洗う
こうして手間を掛ける事から、タクワンの煮物を 『大名煮』ともいいます。
作り方
1.なべに 水少なめに(1センチ)入れ ほんだしを加える
2.しょっつる(ナンプラー系醤油)入れ 白ワインをいれ 2つで味を調える
3.ちくわ・にんじんを切り タクワンと一緒に なべに入れ煮込む
4.煮上がったら、金笊で受け スープは、ボウルで受け取る(次に使います)
5.少し冷めたら 絞る様に さらにスープを抜き取り 出来上がりです。
レンジトレイで 暖めなおしても 冷えたままでもOKです。
好みで七味を 掛けるか ナンプラー系醤油をかけ 辛めにし ごかんにかけるものありです。 お茶漬けにも使えます。
鷹の爪を入れていないのは 子供でもOKと 言う味にするためと 明日の料理使うためです。好みで先に入れるのもありですね♪
画像は、ねここ☆ここね 新7号店(ココログ)にて
http://necocone.cocolog-nifty.com/blog/WindowsLiveWriter/P1000033.jpg
http://necocone.cocolog-nifty.com
まじめに 料理復活してます・・・(笑)
冷めてるのが美味しそうな気がする^^;
保存食にもなりそうだね♪