Nicotto Town


日々の愚痴吐きブログ


春の作業開始!

在宅仕事の案内が来ない、来ても単価が激安過ぎて請けられない…フリーランス、詰んでます。

尚かつ、老猫の介護もあるため、外に働きに行く事も出来ず……な状況でして。

なので、少しでも食費を浮かす為、自宅庭の四分の一を畑としてまた再開拓を始めました。本当は半分くらい耕作したいけど、色々事情があって無理なので。

今迄かなりいい加減にレイアウトしたので、最初から(抜けない木は諦めたけど)畑の準備をしながら植栽レイアウトし直しています。

今度は、もっと管理しやすく無駄のない形にしようかと考えていて、連日紙に描きながら頭を捻っていますが。
私もかなり捻くれ者なので、普通の野菜は作らないのですよ。
今年の春夏は、出来るかどうか分からないけど輸入野菜を主力にしてみたり、ハーブの種類を充実させようと画策してます。

とりあえず、普通に利用量の多いキュウリや葉物野菜を作るのは確定かな。
今のところ予定としては、
・トウモロコシ
・キュウリ3種類
・ビーツ
・リーキ
・カボチャ2種類
・ピーマン
・ズッキーニ
・トマト
・ほうれん草
・小松菜
・パースニップ(または普通のニンジン)
このくらいかな?可能ならコールラビとか西洋野菜を作ってみたい。

日頃の運動不足を実感しつつ、体力アップのために体を動かし、しっかり汗をかいて頑張ってます。(お腹周りの脂肪は落ちてくれるんだろうか??)
更年期(閉経)を迎えると皮下脂肪がホントに落ちにくくなるのでツライ。(どうやら閉経を迎えてしまったみたいなので)

他にも色々やりたい事が山積みなので、出来る事から一つずつ片付けていこうかと。

と言う事で、ある意味生存報告なのでした。

追記。
ストレス発散にカラオケ行きたい、今日この頃…。

アバター
2020/03/04 16:30
>ぱるなさん
こちら、気温が高めなので、色々急がなきゃならない事が山積みです。
なにしろ庭の大改造をするつもりなので。

それにしても皮下脂肪、生理が再開した途端ジワジワ落ちて来ていたりします。暖かくなって体を動かすようになったというのもあるかも知れないけど。

とりあえず、やれる事から頑張ります。
アバター
2020/02/29 21:32
こんばんは~^^
うちの母も芽出しを始めていますね~。当方は無農薬で食べられさえすればいいので、
丈夫で病気に強い品種が母上のお気に入りの模様ですw
ただ、まだこちらは積雪ざっと1メートルなので、耕作できるのは4月下旬ごろに
なるでしょうし、まだまだ先行きが長いのです……。
家庭菜園はなかなかの重労働になりがちですし(ラインナップを見ても)、
にゃんこさんの介護もおありでしょうし、お体にお気をつけてくださいね!

今年は外出控えめなので、例年に比べて皮下脂肪が増えているのでドSにこまごまと
用事を作って連れ出されます。ありがたいけどツラいです(T▽T;)
でも増量した分ぐらいはどうにかしないといけませんねえ~!
体調と相談しながらやって参りましょう~♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.