Nicotto Town


ふぉーすがともにあらんことを、あなたにも。


花粉症(に利くかもしれない)ハーブティーレシピ

以下はサークルへの投稿の写しです~。

材料~

ホワイトヤロウの花と葉っぱ(丸々束にして吊るしてあとで茎ごとしごいて採集しました~、ポロポロと効率よく採れます~)
エキナセアの葉っぱ(こちらも丸々束で吊るして乾燥させて後で葉っぱを採取→手で粉々に)
オレンジミントの葉っぱ(こちらも上記同様の方法で~、こちらの方法のほうが効率よいですよね~)

作り方:一緒にティーポットで煮だします。(約5分)

ホワイトヤロウはまぁ消炎作用もあるのでまぁなんとなく勘で。まぁ効果は期待できるかと。エキナセアは葉っぱの乾燥のティーが口内炎に効くと耳にしたのでこちらももしや、と思い~。オレンジミント、はまぁ仄かに香り付けと効きめを適度に和らげる、中間材のような働き、ですね~。作ってみたところ、普通の古びたミントティーのような味わいなので、とりあえず飲み口としては問題ないです。で、効果、ですが飲んだとたんかゆみのようなものがなくなってそれ以後も(今も継続的に飲んでいますが)くしゃみのようなもの、あるいは炎症反応のようなものは、一切出ておりません。目のかゆみも劇的に、収まっています。まぁ効果の部分はプラセボ効果も多いにございますが、何よりハーブティーの場合はそのプラセボ効果が重要で、如何にして上手く調合して体をダマす、そして知らぬうちに治してしまう、のが重要なので、(まぁ、実際に効いているのかもしれないけどね~)今回のはそういう意味では大成功で、取り敢えず何に使うか決まってなかったけど乾燥させておいて大正解でしたね~。後味もそんなに悪くはないので、今後もかゆくなったら淹れて定期的に飲んでいこうか~、と思います~。もう少し効果が確立したら、他の用途ほかのレシピにも応用が利くようになるかもしれないですけどね~。

以下、追記(ハーブ関連サークルの方に載せた文章から転載)

ベニシアさんのハーブのなんたらかんたらという本では(適当でスミマセン笑)ヤロウがアレルギーにも効く、ということが書いてあるそうです~(実際にパッと見た感じでは、確かにそう書いてありました)止血、血行促進の作用もあるハーブですから、当然アレルギーにも効くという考え方なのでしょうかね~。医学的にどうか、ということは追求するつもりはありませんが、民間療法的には、というかそして実際に二、三回飲んでみた感想では、いくつかの組み合わせではおそらく花粉症などアレルギーにある程度症状を抑える、効果がある、というのは確かなようですので、ご報告までに~。四大元素的にみても、多分水・風・大地の属性なので普通のハーブというか薬用植物とさほど変わりはないのですが、多分同じような属性の(要は、植物・野菜の属性なのですが)ハーブと非常に相性がいいと思いますので(そして火か大地の属性の強いハーブとは飲み合わせにちょっと注意が必要:花粉症を特にターゲットにした場合は;ラベンダー、root(根っこ)系など、またナッツ類や暑い地方のドライフルーツなど、と思います)多分穏やかな効き目をするハーブと非常に相性がいいのではないかと思いますけどね~。ハーブや植物などの四大元素的な属性については、基本的にそのハーブが持っているメインの属性(type)と、支配惑星(太陽・月・地球・火星・木星などにそれぞれいくつかの四大元素的属性)が割り当てられていますつまり、元々風か水の属性のものに金星や地球・月あるいは木星などが割り当てられていたら風や水、大地の属性が強い作物だと考えられるのですが、ちなみにそういった属性は自然物というかごく普通の部類の植物に割り当てられていることが割合多い、です。(そして地球や月などの支配惑星のものは多くの場合豊穣の象徴で、身近なハーブ・植物である場合が多いです)今回の目的というかブレンドでは説明した通り風・水・大地といった割と穏やかなオーソドックスな効き方をするよくある普通のハーブがおすすめなのですが、四大属性的に考えるとハーブの組み合わせも非常に分かりやすいので、是非おすすめしておきます~。ちなみに、この考え方は魔術や占星術とも非常に関わりが深いので、「魔法の~ハーブ事典」などというタイトルのついている本がこの手のことについては、詳しいです。知っている本では「願いをかなえる魔法のハーブ事典」
というのがオススメです。魔法・魔術中心でハーブ・園芸関連の実用本としてはちょっと物足りない部分もありますが、それでもほとんどのハーブの属性や支配惑星は大抵書いてありますので、そういう意味ではその手の本としてはあっても悪くない、一冊だともいえますね~。(転載終わり)

ハーブ・植物と四大元素の関連について書きました~。元々この手のものは錬金術の研究から来ているものですが、当然その派生である魔術や占星術なんかでも同じようなセオリーを継承しています。つまり、地球上の特に自然物は、四大元素(火・水・風・大地)のどれか、あるいはそのいくつかからの組み合わせで成り立っていると考えられるので、その組成や組み合わせを勉強すれば自然の仕組みから構造まで、人間に出来得ることはあらかた解析できるだろう、と粗く言えばこのような主旨の学問でもあるのですが、その起源は少なくともアラビア由来で、さらに古代の偉大な文明から脈々と受け継がれてきたものだ、ということまでは分かっています。まぁ、自然の構造を概ね一般的な四大元素で考えれば大体は解説できるだろう、というちょっと緩いものなのですが、それでも一般的に知られている世界、特に自然を解説する上、ではこのセオリーでも割と十分にできてしまう、のです。まぁ、古のものに異議を唱えるとも、全くそうだとも言い難い部分はあるかとは思うのですが、それでも現在においても自然の知られている大体の部分については大まかに解説できてしまう、ということはやはりそれなりに普遍学問としても価値がある、ということが半ば証明されかけている、とも取れるので、やはりそういう意味では、学問として偉大だなぁ~、と思った今日この頃、でした~。

アバター
2016/08/26 10:49
参考にさせていただきます~^^
アバター
2016/08/25 20:12
ちなみに、先ほどの、というかこのハーブティー飲んだら、くしゃみやかゆみがパッと収まりました笑 花粉が入ってきたな、と分かるときはたしかに鼻に付着物が付く感じというか喉にほんの少しだけ刺すような一瞬の痛みがあることもあるのですが、基本的にそうなってもくしゃみしませんし目もかゆくなることもないです。今まで家の中にいてずっとちょっとずつかゆかったのですが、このブレンドのハーブティー試したらめっきりかゆくなくなりました~。もし材料さえあれば是非お試しください~。
アバター
2016/08/25 20:05
なるほど。
私も秋にも花粉症来ます。
そう思うと憂鬱に^^;
アバター
2016/08/25 19:06
オレンジミントは色々名前があっても結局は一緒ですからね~。

お米はおいしいですが、米花粉なんてのも聞いたのも最近のような気がしますー、もしかしたら遺伝子組み換えが関与している、のかもしれませんけどね~。実際、トウモロコシか大豆か、遺伝子組み換えしたものを栽培していた農場の近くで、小学校の生徒がほぼ数百人単位でアレルギー症状になった、という事例も報告されています~。そういう意味ではあながちない話、でもないですしもう少し栽培者の方たちは慎重になって検討したほうがいいのかもしれないですけどね~。
アバター
2016/08/25 17:50
こんばんは。
サークルトピへのコメありがとう^^
うちの庭のオレンジミントの鉢植えは枯れきってしまいました~^^;
でも、地植えが残っているので何とか大丈夫でしたw
オレンジミント・オーデコロンミント・ベルガモットミント・・・みな同種とのことで訳わからなくなっているこの頃です^^;

お米はうちの街で22日に品質検査し1等米だったものが出荷されるようです。
1番に田植えして1番に刈ったものだと思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.