Nicotto Town



我が家のお雑煮

=迎春==

もらったステキコーデ♪:85

我が家のお雑煮は醤油味

・大根
・人参
・しみ豆腐
・白滝
・筍
・かまぼこ
・椎茸
・絹さや
・三つ葉
・鶏肉
・いくら

・具はすべて別々に鶏だしで煮ておきます
・お椀に上記の具とお餅をいれ
・熱々の昆布と鰹だしのおすましでいただきます

※皆さんのお雑煮は どんなのかな?

※ちょっと変わっているのは ルーツは仙台ですが
 
 
元旦に お汁粉とお雑煮を食べます・・・なのでお重に口取りはありません

アバター
2015/01/03 22:59
お雑煮作れるんですか!?
すご~い!!

わたしのお家も大体同じですけど、ちょっとお味噌も入れてるみたいです。
でも「いくら」は入れません。
naoさんのお家みたいにお金持ちじゃないので(≧∇≦)/
アバター
2015/01/03 22:29
いくらって トッピング風に入れるのかな?

関西は昆布出汁に白みそ仕立て
雑煮大根(四十日大根)
人参(金時人参:赤色)
里芋(八つ頭:最近は小芋で代用)
椎茸
鳴門巻き
牛蒡
↑これらは殆ど輪切りです
色彩りの青物野菜
餅は丸餅で焼かずに入れる

飽きたら澄まし汁
この時の餅は焼いてからd(o⌒∇⌒o)b

関西は11日(鏡開き)に鏡餅を木づちで割って、15日(小正月)の「ぜんざい」にして頂きます
アバター
2015/01/03 10:55
大体同じかな、但し出汁は勝雄や小魚だけ。
家内の親戚(香川)に行ったときには、
丸いあんこ餅が入っていてびっくり。
アバター
2015/01/03 06:15
一言!猛烈に食いたいw

しるこも食いたい。

あ、一言じゃなかったかぁw
アバター
2015/01/02 20:11
すごい具だくさんだね~~♪
いくらが入るあたりが さすが北海道だわ^^

我が家もおすまし風だけど こんなには具は入らない^^;

鶏肉・大根・人参・姫なると・みつば くらいかな^^
アバター
2015/01/02 18:34
美味しそうだな~~~♪

私のは超手抜き・・・

お餅以外は、かまぼこ・ホウレン草(青物野菜)・鰹節・もみ海苔
出し汁で頂きます^^
アバター
2015/01/02 18:09
naoちゃんちは具だくさんだけど、上品そうなお雑煮だね。

うちの雑煮は、田舎のごった煮風(笑)
大根、人参、牛蒡、姫筍、ぜんまい、椎茸、里芋、焼き豆腐、竹輪、鶏肉、鮭が入って具だくさん。
醤油味で材料を煮込んで、焼いた餅の上にかけ、 仕上げに ほうれん草となるとをトッピング。

お汁粉は2日の朝に食べてるよ(^^)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.