Nicotto Town



東京都シルバーパス



ほとんどに方に関係のない話題です。(^^ゞ

現役を引退してからバスにはたまにしか
乗っていませんでしたが、最近乗る機会が増えたので
思い切って東京都シルバーパスを購入しました。
1000円(+証明書類代150円)で、市内であれば
1年間バスに乗り放題。
財政の負担が大きいので廃止すべきという声も
あるようですが、年金暮らしには助かります。
とはいえ、歩くのはだいじなので
乗りすぎないよう気をつけないと。
追記:年間1000円は非課税世帯に限ります。(^_^;

アバター
2024/02/03 11:54
>ピンコさん、南ノ猫さん
うちから市内の大きな公園に行くには、バスを乗り継ぐことになります。
なので駅までの往復はバスを使わずに30分歩こうかなと。^^
アバター
2024/02/03 10:16
↓↓ ええー?行き歩きの方が良くないかな。帰りバスで楽だし。
  バスで行ってしまうと、またバスで帰って来そう <じぶんw
アバター
2024/02/02 01:36
ここを借ります
メガベゴニア赤 メガチューリップ赤 花束お持ちで無いのが有れば
プレできるので 遠慮なく伝えてください はい ぺこり!
本当に申し訳ない!!
アバター
2024/02/01 13:11
片道の遠出をパスでして、帰りだけ歩くのも、楽しそうですね。
行きだと帰りが辛いのは我慢できないけど。
帰りなら家に帰るだけ、目標も家ってあるからw
アバター
2024/02/01 13:10
市町村内だけ循環の基幹バス(コミュニティバス)は、一回100円~200円です。

1000円でも、5回のったら元獲れるな・・・往復なら3回で・・・いいな~w
アバター
2024/02/01 11:41
>南ノ猫さん
自治体も財政か厳しいようですね。(^_^;

>御狐神 蒼織さん
都会は確かに便利ですね。高齢者は助かります。^^
アバター
2024/02/01 10:39
私は昔は 大阪市内に住んでいて、バスの乗り継ぎや、地下鉄に乗り継ぎ 便利に住んでいました。今の地区は、1時間に一本 料金も目的地により変化してドキドキします。乗り継ぎも出来ずに、最初の発車場所まで戻らないと、次に行けません。
だから、車は手放せません。
都会と、田舎の落差は大きいです。
アバター
2024/02/01 06:53
うちの方は、昔はタダだったのに、今は7000円だか8000円だかするらしい。
コロナですっかり引きこもり生活になってしまったので、乗り放題なら少し出掛ける気になるかもw
アバター
2024/01/31 17:07
>ねこまろさん
お声がけしてもらえば、付き添いに行きま~す。( ̄∇ ̄)

>みいちゃんさん
はい、助かります。^^
アバター
2024/01/31 16:37
こんばんは。
いい制度ですねえ^^
アバター
2024/01/31 12:23
ぼぼぼ、ぼくはバスの乗り方がよく分からなくて1人で乗るの怖いんだな~。
アバター
2024/01/31 00:38
>壱源さん
あまりバスには乗らなかったのですが、昨年同じ市内に越してきた兄夫婦を訪ねるのに
バスを利用するので、このパスを購入しました。でも70歳にならないと買えません。(^^ゞ
アバター
2024/01/31 00:26
こんばんは!
私、公共の交通機関を殆ど利用しないので分からないのですが、1年間乗り放題は魅力ですね。
アバター
2024/01/30 22:02
>ののじさん
うちからバス停までは10分くらいかかます。
だからたいていは歩いてしまいますけど、最近は腰痛が再発しているので
時々は利用しようと思ってます。^^
アバター
2024/01/30 21:46
東京都はお金持ちだからな〜(笑)
月島に住んでいた亡き伯母が使っていたのを思い出しました。
バスって使ってみるととても便利ですよね。
ただうちからはメイン通りのバス停まで7〜8分かかるので、ついつい車を使ってしまいます^^;
アバター
2024/01/30 20:29
>ひよさん
ひよさんはまだ購入できる年齢ではないですね。(^_^;

>四季さん
年間1000円は非課税世帯限定です。^^

>きつねさん
この制度が継続されるといいんですけど。(^^ )
アバター
2024/01/30 20:07
シルバーパス、いいですね^^
バスに乗って、いろいろなところに行けますね!
年齢があがると、どうしても外出がおっくうになるので、
良い制度だと思います。
アバター
2024/01/30 19:08
そんなサービスがあると良いですね。お出かけが楽しみになります。
地元にも高齢者への割引はありますが、そんなにお安くないです。
いいな〜(o^^o)
アバター
2024/01/30 18:10
わぁ、そんないいサービスがあるんですね!都民なのに知らなかった。。
急いでググってみたら…まだ私はもう暫く待たないとでした(^^;
それまでに廃止されちゃうかなぁ(^^;
バスでちょっと離れた目的地に行き、そこでたくさん歩けばよいかと。
アバター
2024/01/30 17:09
>ぽんさん
自治体の財政負担が大きいとか。東京もいつまで続くか・・・。(^_^;

>rihitoさん
そうなんですか。こちらではバスに乗っている高齢者、多いですよ。^^
アバター
2024/01/30 16:44
高齢者でも車がないと生活が不便ですが、うちの田舎では、高齢者は無料なのに、なかなかバスに乗ろうとしないです。なれれば便利と思うけどね。時間を合わせたりするのは面倒かもしれないですね。
アバター
2024/01/30 16:40
乗るとき 乗り場まで歩くし 降りてからも 目的地まで歩くので
心配せず 乗るのが良いかと♪
しかし・・ 東京にはそんなパスが有るのねン
いいなあぁ~~ 多摩川の川向うだけど シルバーパスなんて無いよン><;
アバター
2024/01/30 16:25
>蒼妟堂さん
うちはマイカーがないので、どうしても必要なときはレンタカーです。(^_^;

>ねんざ6号さん
やっぱり財政が厳しいんですね。東京もいつまで続くか。(ーー;)

>ナオさん
主人も高齢化しているので、移動は電車がバスがベストですね。
プチバス旅行、いいかも。o(^-^)

>あめぶるさん
兄夫婦が大阪から同じ市内に越してきたので時々訪問しています。
同じ市内といってもバスを使わないと行けない距離なのでシルバーパスは助かります。^^

>あかとんぼさん
休日も使えます。市内の大きな公園に行くにはバスが必要なので
前より頻繁に出かけられそうです。(^^ )
アバター
2024/01/30 15:51
1年間 乗り放題というのは凄いですね。 休日とかも使えるんですか?

いっぱい歩いて元気でいてくださいと言うことなんでしょうね。

今まで行ったことないところへ出かけるのも新しい発見があって楽しそうです(*^_^*)
アバター
2024/01/30 15:45
いいですね~
乗り放題を堪能できるほど便数がなくて^^;
シルバーという言葉が最初は抵抗がありましたが
今は使えるものは使いたい…に変わりました^^v

アバター
2024/01/30 15:42
とても良いサービスですよね。
都内はバスの便数も多いですし。
高齢ドライバーに免許を返上してもらうにも良い施策です。
バスの中から見える風景は乗用車に乗っている時と違って見えますよね。
特に、用事がなくてもパスを利用してプチバス旅行なんて言うのも楽しいのでは?
アバター
2024/01/30 15:11
長野市にも似たようなのがあります
でも割引のサービスです
新年度から廃止になるかもしれません
財政が厳しいみたいです
アバター
2024/01/30 13:33
都内はバスの運行が密でいいですよね~
地方の公共交通機関は絶滅寸前。
バス絶滅済w鉄道絶滅危惧種wwですから
自動車がないと生きていけませんTT




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.