Nicotto Town



清掃の日

清掃の日

1971年(昭和46年)の9月24日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことから設けられた日であることから 制定されました。
 清掃の日は、年々増加するゴミに対して廃棄物の減量化、リサイクルの促進などをテーマとした行事が多数行われるそうです。

  ちなみに、「清掃の日」の9月24日から、10月1日までを、「環境衛生週間」といいますが、10月1日は「浄化槽の日」だそうです。
 つまり、 清掃の日から浄化槽の日までを環境衛生週間と定めているそうです。

 さて、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」は、廃棄物の排出抑制と 処理の適正化により、生活環境の保全と公衆衛生の向上を図ることを目的とした法律です。
 ここで言う、廃棄物の定義は、国民、事業者、国、地方公 共団体の責務、一般廃棄物の処理、産業廃棄物の処理等について定めています。
 ゴミ問題は、ここ最近特に問題になっていることもあり、「廃棄物の 処理及び清掃に関する法律」は、2000年代になると、改正が頻繁に行われています。

 この度重なる「対症療法」的法改正により、「廃棄 物の処理及び清掃に関する法律」は、ツギハギだらけの法律になってしまっています。
 これは、廃棄物の種類や発生する問題等は多様であり複雑なも のとなってしまっているため、毎年のように大規模な法律の改正が行われています。
 毎年のように改正されていることが原因で、至るところで矛盾が 生じているそうです。
 さらに、大問題は、改正後の施行令、施行規則の一部が附則でこっそり打ち消されていることなど、常識的な理解力ではこの法 律を読み解くことは著しく困難になってしまっています。
 さて、いわゆるゴミ問題の解決策の一つとして、リデュース、リユース、リサイクルがあり ますが、ときにはリサイクルの妨げとなる許可制度があります。
 廃棄物の処理(収集運搬、処分)を業とするには都道府県知事の許可が必要です。
  これ自体は、産業廃棄物の適正な処理を図る観点では必要な制度ですが、リサイクルするための廃品を取り扱う際にも、随時、許可を得なければなりません。
  これは、循環型社会の形成の妨げになっており、法の目的に反しているとの指摘がされ続けています。
 他にも、廃棄物についての定義、産業廃棄物の 業種の指定漏れや種類の漏れなどがあります。




月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.