Nicotto Town



忠臣蔵

●赤穂義士祭、吉良祭
1702年(元禄15年)12月14日、赤穂義士祭であり、吉良祭です。
 この日は、赤穂浪士による吉良邸打ち入りしました。
 江戸本所松坂町にあった吉良邸の一部は現在松坂公園となり、毎年この日は元禄市でにぎわうそうです。
 午前中は義士祭、午後は吉良祭が行われるそうです。

 赤穂浪士とは、旧主浅野内匠頭長矩の仇である高家吉良上野介義央の屋敷に討ち入り、仇討ちをした元赤穂藩士大石内蔵助良雄以下47人の武士です。。
 元禄赤穂事件とは江戸時代中期に発生した主君仇討ち事件です。
 一般には忠臣蔵の名称でも知られていますが、この名称は本来、事件を基に脚色した演劇等の総称だそうです。
 元禄赤穂事件は、 討ち入り元禄15年12月14日の晩、赤穂浪士47名が吉良上野介邸に押し入り、上野介を殺害して主君の仇を討ちをした事件です。
 この事件の原因は、 事件の発端は事件の約1年半前、元禄14年3月14日午前11時頃のことです。赤穂藩主・浅野内匠頭が、江戸城・松の廊下で吉良上野介義央に斬りかかったものの、討ち漏らして、赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、切腹処分となったことが原因だといわれています。
 浅野内匠頭がこのような事件を起こした動機は、皇室の使者を迎える準備に携わっていたのですが、吉良上野介の不興を買って馬鹿にされたため、発作的にこのような愚行に及んだと言われています。
 浅野内匠頭はそばにいた大奥留守番役・梶川与惣兵衛に「殿中でござる!」と必死に抱き止められましたが、上野介は背中と眉間に傷をうけました。
 殿中というのは、江戸城内のことで、その殿中で、で抜刀するというのは絶対的な禁止事項です。
 徳川五代将軍綱吉は、事件を聞いて激怒するのは当然で、その日のうちに内匠頭に切腹を命じましたといわれています。
 その後、浅野の遺臣である大石内蔵助良雄以下赤穂浪士47士が、吉良屋敷に討ち入り、主君に代わって吉良上野介を討ち果たし、その首を泉岳寺の主君の墓前に捧げたのち、幕命により切腹したという事件が、この一連の事件の概要です。





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.