Nicotto Town


☆ごま日記☆


福井の中学生の事件について


yahooニュースで気になる記事を見つけました。

福井県池田町の池田中で今年3月、2年生の男子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、同校の堀口修一校長が20日までに、町教委に退職願を提出したことが分かった。同日時点では町教委が校長らへの処分を検討中のため預かりとし、校長は自宅待機している。

 県教委あてで提出は19日付。また校長が問題の調査報告書の内容について異なる趣旨の発言をしていることなどについて町教委は「報告書は第三者委員会が遺族や生徒、教師から丁寧に聞き取って作成されたもの」と正当性を主張。内藤徳博町教育長が校長に確認したところ「報告書の内容に意義をはさむものではない」「誤解を生む答えをしたことで、遺族や保護者に不信と混乱を起こしてしまい、改めて心からおわびしたい」などと謝罪したという。内藤教育長も「校長の不適切な発言により、関係者の混乱を招き、誤解を生じさせたことをおわびしたい」としている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この事件は本当にひどいです。
担任の先生もひどいですが
守ってあげないけない副担任の先生までもが
罵声をあげて怒る
信じられないです。

人間としてまずいですよね。

また思うのですが
小さな町の学校だから
どの先生かと言うことはわかっていると思います。
その先生へのバッシングもすごいかと思います。
苦情や嫌がらせなど
最近はソーシャルネットワークも発達している分
すごいことになっているのではないでしょうか。

そしてその先生が精神的に病んで休む
それで終わり。

それでは許されません。
子どもさんが亡くなられていること
街で学校で教育委員会でしっかり話をしてほしいです。

アバター
2017/10/23 20:10
ご両親は学校に行かせてしまったことを後悔してる
でしょーね。。。ホント、やりきれないです。。。
アバター
2017/10/21 18:58
所詮、第三者委員会も教師味方。対外(マスコミ向け)調査報告書と内部調査報告書と内容が違うなんて・・・。

結局は、学校の先生ってのは、学校の世界しか知らない井の中の蛙。校長と言えども。

教員養成過程方法を一から替えた方が良いと思います。

教育養成課程の最後に、被災地へのボランティア活動を最低1年間行う事を義務付ける事で、

他人への思いやりの精神が養われる。その上で、給与の金額を上げる。←コレが一番効果的かと。

※ 人が人をみる職業は、本来は大変な仕事のハズ。医者・看護師・保育士・介護士等々もそうかと。

安倍晋三は、「子育て世代の支援を拡充」を掲げているけど、教育無償化以前に、遣らなくてはイケナイ事をしてない!

「命」の大切さを知れ!
アバター
2017/10/21 12:14
本当に痛ましい。さして年の違わない子を持つ親としては、いたたまれない。
怒りは、冷静な判断を損なう。
この方たちは、「教(え)」「育(てる)」の意味を理解していない。
報告した、しないと自己弁護に終始して本質を見極めていない。
「誰」が悪いのではない。他人の子どもを預かる教育者として関係する全ての人が、未来ある命を奪ったのではないでしょうか。
今さら後悔しても、彼は戻ってこない。
「命」の大切さを知れ!
アバター
2017/10/21 10:24
子供一人一人違うんだからその子にあった対処をしてほしかったですね。
校長先生もしっかりしてほしい。。。
アバター
2017/10/21 10:22
どの立場でもいじめは根絶せねばなりません。
政治の話になりますが強い政権は、弱者切り捨てをしています。
それはやはりいじめと感じます。
強い政権がおかしい方向に行っても、誰も批判の声をあげられなかった昭和の初期の時代があります。
それを繰り返さないように後世に伝えるのが、昭和生まれの役目なのかなと思います。
私の職種の支持団体は与党ですが、勝たせすぎてもいけません。
そういう気持ちをもって明日は投票所に行こうかなと思っております。
アバター
2017/10/21 06:10
こういう問題はなくなりませんね。
人ってその程度の生き物なのでしょうか。
アバター
2017/10/21 05:45
「逃げる」という選択肢が無いんだよなぁ・・・。
死神に呪われる子に限って、健気。
アバター
2017/10/21 00:41
学校って何だろう。。。

悲しく痛ましく、つらい事件ですね

本当の再発防止策を講じて欲しい
アバター
2017/10/20 23:35
小さな学校ですよね
小学校も中学校も1校だけ、クラスも学年1クラスだったら、先生の目が行き届いて当たり前なのに・・・
先生の異動がないのかな? 逆効果の弊害が、まだまだあるような気がします

ほんと、心身の危険を感じるなら、登校しないことをお勧めしたい
教育を受ける義務ではなく、受けさせる義務が大人にあるのだから、大人が改善しなくていけないのです
アバター
2017/10/20 22:57
「学校」は多くの人にとっては効率的な教育機関で有益なことが多いと思うのですが、馴染めない少数の人がいます。
私も小学校6年生の半分は不登校でした。

ドロップアウト出来ることが前提の「学校」でなくては。
大人達がくだらないメンツを捨てて。
アバター
2017/10/20 22:41
胸が痛むニュースばかりですね・・
アバター
2017/10/20 22:05
学校は無法地帯やからね、

一定数 いじめいじめられ数出るもんですよねしょうがない><



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.