Nicotto Town


ニコッとタウンの不思議


ニコッとタウンの不思議 


タウン、カフェは公共の場。
だから
快く思わないから違反申告?

不快を感じたらその場を去る。
これが、私の対応法。

モノには好き嫌いがつきもの。
自然の摂理だと思いますが・・・・・

アバター
2009/05/22 22:09
個人批判を展開したり、
公序良俗というものに、逆らう内容ならともかく
普通におしゃべりしたり、冗談言ったり・・
それでこそ会話も弾み、面白いのですよね。

bonoさんの歌って、挨拶でありJokeであったりしますよね。
違反申告する人の心が、狭いのではないかと思います。


アバター
2009/05/22 21:10
bonoさんの歌

①不快を与える

②好感を持てる

アンケートでも取っちゃおうか・・・・・

ネロは②好感を持てるに一票

ネロ
アバター
2009/05/22 19:01
いずれにしてもノリの問題ですね。

私は、面白かったから全然だけど。。。。
むしろ、プレゼント詐欺まがいの方がよっぽど怖い

ふつーの顔してごっそり!
身内がやられました。。。。
ニコさんは・・・結局しらんぷりw

そんなの考えたら・・・うたうぐらい。。。タウンの華だと思うけどねぇ~
アバター
2009/05/22 18:58
事務局には、どんな申告がきてるのでしょうか?
一般モラルを外れないことに対しては、
(個人の感情的な申告とか)事務局は対応しないはずですよね。

どんなことになっているのか、分からないので、ちょっと、心配です。
アバター
2009/05/22 17:15
私もイヤだったら、その場を去るのに・・・

そんなのはイヤだって思う人もいるのですかね・・・

タウンには色々な人がいるので、なかなか複雑ですね( v_ v。)

ただ、やっぱりbonoさんの歌が聞けなくなるのは淋しいですね・・・.+゚.+゚(*´∩ω・`).+゚.+゚クスンッ
アバター
2009/05/22 16:20
そうだよね イヤなら その場を去ればいいと思うけど
それも いやなのかなぁ? わかんないなぁ~
アバター
2009/05/22 14:26
なんだか、すっきりしませんが
一番悔しい思いをされてる、bonoさん達が
もう、トラブルは避けたいというお気持ちなら
私が波風立てる道理はありませんので…

ゆぅ~にゃさんがおっしゃるとおりだと思う。

あ~あ、私もbonoさんを知るきっかけが
あの歌だったから、寂しくなるなぁ。
アバター
2009/05/22 12:42
カフェ、タウンは公共の場です。
それは間違いありません。
違反申告、これもその機能があるなら使うべきです。
だって10人10色あるんですから、同じ考えを持った人は稀です。

ただ、bonoさんに向けられる違反申告は意味が違ってるんじゃないかと
思ってます。
前回同様、ただの嫌がらせ。

きっと例え私が同じ事をやったとしても申告はされないでしょう。
それは他の人も同様です。

人としてのモラルや秩序の問題であり、これをした人はとても
可哀相な人だと思います。

人としての何かが欠如してるとしか思えません。

こんな人とは無論話し合いなんて出来ない。

ニコも事務局と言う立場があり、前回同様、思って感じて発したくても発せない言葉があり、
事実に基づき、申告があればそれを正していかなければなりません。

正直、bonoさんから歌を取り上げないで!と抗議したい!
どうしていけないのかも理解できない。
同じ事してる人はたくさんいるのに何故?と
問い詰めたい!

でも同じ過ちは繰り返したくない。
得たものも私は大きかったけど、失ったものもとても大きかった…
残念です…


アバター
2009/05/22 11:22
不快なことからは自らが遠ざかる。。。礼儀だと思います。
それを申告するのは我儘、身勝手というものじゃないでしょうか。
アバター
2009/05/22 10:17
私もbonoさんを初めてタウンで見かけた時、
『お~?なんか変な歌うたってる奴がいるぞ?w』
って感じで興味を持ったのが最初だったのですが(失礼w)

歌がきっかけでbonoさんと知り合えたし、
もしもあの時に歌ってなかったら、
ただの立ちっぱなしの人(クマ)としか見ていなかったと思います

そう考えると歌だって立派な意思表示の一つ♪
タウンは会話を楽しむ場所、って事務局は言うかもしれないけど、
会話を楽しんでる人って何人いる?
それ以前に登録者数20万人突破!って、
そのうちの何人が実質的な稼動人数?
いっつも同じような人ばっかりタウンにいるんですけど…

あぁ、話が脱線しまくって、
結局何を言ってるのか分からなくなってきたので、この辺で(^^;
アバター
2009/05/22 09:08
たまに遭遇するクレクレの方が不快ですけどねー。
クレクレは多数いて、同じ人が何度も繰り返すわけじゃないのかな?

って、クレクレと同等に扱われること自体おかしいですが・・・。
まあ、残念ですが仕方ないですね。
事務局と喧嘩しても仕方ないことは以前分かりましたし・・・。
一種の出会いだったのにね。
アバター
2009/05/22 08:45
そうかー
けっこう 複雑なんだね。
夜間はINしないから わからないけど
重いと どうにもならないしね
アバター
2009/05/22 08:43
ま、人に自分と同じ対応を求めるのは無理な話でしょ。

ニコのふきだしは画面に面積がある程度発生するから
うっとしいな、あたしも話したいなと思うことがある。

だからルールはあるのだから違反に該当しないようにやるっきゃないよ。
こりゃ違反じゃないんじゃないのってのは
堂どういってけばいいんじゃないの?
アバター
2009/05/22 08:00
解決の糸口は、やはり 話し合いかと。
納得がいくまで、事務局と膝つめてほしいでしゅ。
アバター
2009/05/22 05:50
おっしゃる通りです・・・

僕も不快なことがあったらその場を去ることにしています
波も立ちませんし、穏やかですよね^^

公共の場はやはり十人十色なのですね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.