Nicotto Town


ニコッとタウン12年目


裁判員制度の質問コーナー


裁判員制度の質問コーナー

質問010
 裁判の中では、弁護する側を「弁護人」という言い方をしていましたが、「弁護士」が正しいのではないでしょうか?


  回答 「弁護人」が正しいようです。弁護人は刑事訴訟固有の用語です。民事訴訟に「弁護人」はいないのです。
  (引用:ほー納得「弁護士と弁護人」
     http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo29.php )


質問011
 塾で、「裁判員は負担が大きい。報酬もでない。」というように教わりました。正しいでしょうか?


  回答 裁判員は負担が大きい。 →正しい。(会社を休むなど。)
     報酬もでない。     →間違い。1万円以内の日当、と交通費がでます。
                  宿泊が必要な場合は、宿泊費が支給されます。
     ちなみに、補充裁判員も、公判と評議に同席しますので、同様に支給されます。
  (引用:最高裁判所の裁判員制度のホームページ
      「裁判員(候補者)になったら、日当や交通費はもらえますか。もらえるとしたら、いくらですか。」
       http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c7_1.html )


質問012
 法廷が騒がしいときは裁判官が木槌をたたいて「静粛に」と注意するのでしょうか?


  回答 残念ですが、日本では木槌は無いです。
      意外ですね。
  (引用:壇弁護士の事務室
       「④裁判長がいきなり木槌でコンコンするのは、根強い間違いである。
         少なくとも、日本ではそんな物をもつことはない。」
        http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2005/10/post_92d7.html )





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.