Nicotto Town


ニコッとタウン12年目


新聞「check!裁判員時代」3年目の見直し考察


新聞記事「check!裁判員時代」3年目の見直し考察


久しぶりですが、裁判員制度のお勉強の時間です。


引用 2011/12/03_朝日新聞_37面_「check!裁判員時代」


●裁判員制度が2009年に開始されたが、
 3年間後の見直しを、来年(2012年)に迎える。
 「check!裁判員時代」の記事では、
 以下のように3年間を総評しています。


1.裁判員裁判の対象の見直し
  (1)覚せい剤などの薬物の密輸や売買
     一般市民とは、ふだん、かかわりない。
  (2)性犯罪
     被害者のプライバシーが、一般市民の裁判員に
     漏れることが、被害者側として懸念あり。
  (3)少年少女事件
     とくに少年少女は時間をかけて心を開くことがあり、
     裁判が長期化する傾向がある。

2.守秘義務
   「どこまで、メディアへのコメントを話して良いかわからない。」

3.死刑について
   現在は、職業裁判官を1名以上を含む多数決で、多いと決まる。
   これを、「死刑は全一致を原則とするべき」との意見がある。

4.裁判員の経験者数
  14、500人 (2009年8月~2011年7月末)
  10人に死刑、56人に無期懲役の判決がでている。

5.法曹界の制度への評価
  「おおむね順調」と評価している。


私個人としては、裁判員制度の導入前後で、
「大きく何かが変わったという事は無い」
と思っております。

皆さんのご意見などがありましたら、教えてくださいね。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.