考えることと信じること。
- カテゴリ: 日記
- 2008/11/04 18:22:20
今日の実験は「管摩擦の測定」。
実験毎に担当教員が違い、どこかの研究室にいる人なのか補助職員か知らないけど、毎回全然知らない人が担当している。
先ず、出席を取られる。
その人は、9人全員をフルネームで呼んだ。
その後に、軽い講義の中で生徒に質問をぶつけた。
私に質問した時、その教員は私...
機械じゃなくて人間です。
今日の実験は「管摩擦の測定」。
実験毎に担当教員が違い、どこかの研究室にいる人なのか補助職員か知らないけど、毎回全然知らない人が担当している。
先ず、出席を取られる。
その人は、9人全員をフルネームで呼んだ。
その後に、軽い講義の中で生徒に質問をぶつけた。
私に質問した時、その教員は私...
文化の日に、文化的に肩を合わせてきました。
文化的かはさて置き、肩を合わせたのは私ではなく、選手ですが。
私がスタッフをするチームの、アメリカンフットボールの試合がありまして。
去年観た限りでも、モメンタム如何で勝てると思ってた相手とでして。
勝ってきましたぜ=3
キック2本、...
部活に行きました。
風邪っぴきの身には寒かったです。
またちょっと泣きました。
うーむ。弱虫め! 虫め!!
明日は拓殖大学高尾にフットボールの試合を観に行ってきます。
「君、僕と一緒に、魔王を倒しに行かないかい?」
「あなたは?」
「僕は勇者」
「…勇者」
「そう。僕は魔王を倒す為に生まれて、村の外の獣を倒して力をつけ、魔王を倒す為に生きているのさ」
「魔王…?」
「悪いやつだよ。この空が黒いのも、作物が育たないのも、若い娘を食...
Trick or Treat!!
…そんな習慣は日本で根づくのでしょうか。←急降下
私、無宗教なんだけど。でもハロウィンはだいすき。
中学生の時、やったことあるなー。仮装した数人で街を歩いただけだけど。
ナイトメア・ビフォア・クリスマスって映画もすき。
でもやっぱりケが...