今日、移動前の職場を後にしました。
年度末を何とか締め切って、後任者に席を渡すために、キレーにしようとおも
ったんだけど。
結局は、ダンボールにドカットっと詰め込んで、無理やり机をあけました。
机の中って、どこにこんなに資料が入っているんだろうってくらい、捨てても
問題の無い物がたくさんあ...
とりとめなし。
今日、移動前の職場を後にしました。
年度末を何とか締め切って、後任者に席を渡すために、キレーにしようとおも
ったんだけど。
結局は、ダンボールにドカットっと詰め込んで、無理やり机をあけました。
机の中って、どこにこんなに資料が入っているんだろうってくらい、捨てても
問題の無い物がたくさんあ...
「アーティスト症候群―アートと職人、クリエイターと芸能人」
大野 左紀子 (著)
元アーティストだった著者が、芸能人アーティストを皮肉ったり、アーティストとかクリエイターって名乗ったリ名付けられたりしたがる世相を皮肉ったりしながら、アートとかアーティストって何だろうかと考えるお話。
確...
これから係長になろうとしている大人が、買って来ました
perfume"ワンルーム・ディスコ"
かなりいいです。
なんだろう。いつも思うんだけど、80年代ポップスをごちゃ
混ぜた感じで懐かしいんだけど、だから何から引用?って
考えてもさっと出てこない。
中田ヤスタカ君って、若いのにどん...
一橋ビジネスレビュー2001年冬号に掲載のビジネスケース「富士写真フィル
ム」のまとめです。2001年時点での内容です。現在と状況が異なる部分が
ありますのでご注意ください。
今回のケースは、「写ルンです」における環境対策と経済的利益の両立につ
いてが問題となてっています。
198...
①小学校の時の給食
②母さんがスープを作ったラーメン
③母さんのカレーライス
なんか、どれも思い出してみてもそんなにうまいもんじゃないと
思うんだけど、当時のそのままのものを一回食べてみたい。