会社の営業の新人が個人でつけているブログでオレはウーパールーパーというニックネームでとうじょうしているw
小学校の頃学校で飼っていたウーパーにそっくりだそうである。
その子も頭のネジがゆるんでいるんで、アーパールーパーと呼ぼうw
まったく、営業の電話はいつまでたってもうまくいかないのに...
ニコで知り合ったお友達の事やリアル自分の事を書いていきます!
会社の営業の新人が個人でつけているブログでオレはウーパールーパーというニックネームでとうじょうしているw
小学校の頃学校で飼っていたウーパーにそっくりだそうである。
その子も頭のネジがゆるんでいるんで、アーパールーパーと呼ぼうw
まったく、営業の電話はいつまでたってもうまくいかないのに...
今日は2週間に一度の医者の日。
また、ベルトコンベヤー医院にいきました。
前回、エフェドリンをゲットできなかったオレは暴挙に出た。
オレ「体がだるいんで風邪薬を飲んでいるんですが」
風邪薬にはエフェドリンが入っている。
先生「そう、気をつけてね」
それだけかいw
そこまでし...
押井守ということもあって小難しい理屈が出るんでないかと思っていたが、淡々と進み、淡々と終わった。
世界観はオネアミスにどことなく似ているがほのぼのとしていて好きな部類だ。
あと、原作が森博嗣なんで深いテーマとギミックが潜んでいるのだがあまり語られなかった。
気持ちのよい作品であるが...
ゲームは1人ではできない。
まあ、1人で作る達人もいるが。
集団作業では、いつも効率を上げる事に関して腐心してしまう。
1人なら3日で終わる作業が3人なら1日で終わらないのが集団作業だ。
そこで陥ってしまう罠がある。
全部、オレがやる!
最初にも書いたが世の中達人ばかりでない。
...
当然、ニコタで同じゲーム業界の人に会ったことはない。
で、ここに書くということはまさに自分へ対する覚書です。
また、ゲームはやるけど作っている人はこう悩んでいるんだとわかって頂ければ幸いです。
☆ニーズについて
そのゲームを企画するにおいて、ゲームがどれだけお客さんに求められているか調べ...