モンゴルについて知るためにお勧めの映画のひとつに「天空の草原のナンサ」というものがあります。ドイツ在住のモンゴル人の女性監督の手になるもので、ロケはモンゴルの本物の遊牧民のお宅で行われました。日本でも上映されたことがあり、すでにDVD化もされています。
これといってストーリーらしきものはないの...
簡単で使えるモンゴル語の決まり文句を紹介します。
モンゴルについて知るためにお勧めの映画のひとつに「天空の草原のナンサ」というものがあります。ドイツ在住のモンゴル人の女性監督の手になるもので、ロケはモンゴルの本物の遊牧民のお宅で行われました。日本でも上映されたことがあり、すでにDVD化もされています。
これといってストーリーらしきものはないの...
гэдэг
ゲデック
~という
例文:
Баатбар гэдэг хүн байна уу?
バートル・ゲデック・フン・バイノー?
バートルという人はいますか。
(注:日本語の「~という」は外国語に訳すと複雑な文になることが多いのですが、モンゴル語の場合はこの一語で済むので、...
モンゴル語にはキリル文字表記のものと、伝統モンゴル文字のものがあります。キリル文字のモンゴル語はすでにブログも数多くありますが、伝統モンゴル文字のものは今まで技術的に難しかったため不可能でした。なぜかというと、伝統モンゴル文字は縦書きで、しかも行は左から右へと改行されるからです。つまり、Webでの表...
ямар
ヤマル
どんな
例文:
Ямар газар вэ?
ヤマル・ガザル・ウェー?
どんな場所ですか。
Ямар үнэтэй вэ?
ヤマル・ウンテェー・ウェー?
(値段は)いくらですか。
(注:「いくらですか」は決まり文句なので覚えておくといいでしょう。)
...
хүртэл
フルテル
~まで
例文:
Баатар: Хаашаа явах вэ?
Цэцгээ:Вогзал хүртэр.
バートル:ハーシャー・ヤワフ・ウェー?
ツェツゲー:ワグザール・フルテル
バートル:どこに行きますか。
ツェツゲー:駅までです。