Nicotto Town



守るもの

ソウルに戦争記念館が有るので言ってみた

戦争記念と言う表現もどうかと思うけどねw

韓国の戦争史が判る様になっています

建物の2階に護国追悼室が有って祖国を守るために犠牲になった英雄達

約20万人の犠牲者の名簿などが有りました

日本で言うと靖国神社みたいなものかも

戦争は有ってはいけないも...

>> 続きを読む


眼鏡

ソウルを歩いていると、若い女の子の眼鏡姿が良く目立つ

日本以上の学歴社会がそうさせてるのでしょうね

一昔前、海外では眼鏡を掛けてる東洋人は日本人だと

言われていましたが

今や韓国人が取って代わってるかも

日本人の若い娘はコンタクトにしてるのかww

>> 続きを読む


親を大切に

ソウルに旅した時は、丁度母の日の前で

屋台や花屋の前には、カーネーションを花篭にして沢山売ってた

見てたら勤め帰りの若い娘達が次々と買って家路についてた

ふと値段を見たら15000w(1200円)とか20000W(1600円)の

値札が付いていた

貨幣価値の差を考えたら...

>> 続きを読む


温暖化

ソウルの市庁舎の前に変わったオブジェが有った

砂時計みたいな形の中の上に地球が入ってて

溶けて落ちていき、下の街を埋めていってる構図だった

地球の温暖化が、文明を滅ぼす(生活を破壊する)

と言う事を現してるみたい

この所の豪雨も温暖化とは無縁ではないのでしょうね

>> 続きを読む


エリート

ソウルの徳寿宮の前で

決まった時間に、衛兵の交替式をやっています

今は王様は住んでいないので、一つのパフォーマンスとして

当時を再現しています

色取り取りの衣装を着てそれなりに楽しめました

どこの国でも親衛隊とか近衛兵って

男前でエリートだったみたいですねw

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.