Nicotto Town



世界半周旅行記 公開中
【札幌の風習】シリーズ公開中
何人寄れば文殊の知恵 募集中
その英語ちょっと待ったシリーズ公開中
最近読んだ本 公開中

何人寄れば文殊の知恵(身上編)

になるかのテストです。

次に漢字が書いています。
この漢字を、辞書も使わずに、検索もしないで、
自分の知識だけで読んでください。

読めたり、こうかなーって思うったり、わかんないけど適当ーにって、
なんでもありです。
とにかく、あなたが声にした読み方を書いてください。
今回は身上...

>> 続きを読む


お祭りチャチャチャ

えーと、メモです。
はい、あくまで、メモです。



☆☆青ガチャ第5弾リスト☆☆


ウサギのおめん      ☆
わたあめ         
ナツT(祭り)         ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
きんぎょのトートバック  ☆ ☆ ☆ ☆
きんぎょのサンバイザー ☆ ☆
きんぎょのポイ  ...

>> 続きを読む


その英語ちょっと待った(どういたしまして編)

新シリーズ「その英語ちょっと待った」です。

このシリーズでは、あなたが学校で習った英語が、英語を操る人に
どのように受け止められているかを説明して、こういう場合は
どういったらいいかを示します。

第二回目は、こう言いたい場合の英語です、

どういたしまして

あなたは、どういいますか。



Y...

>> 続きを読む


札幌の風習(いも餅編)

いも餅という食べ物をご存知だろうか。

ちょっとしたおやつにいも餅を焼くというのは、昔は結構あったようです。

いも餅は、ゆでたジャガイモをつぶして、片栗粉と混ぜて平べったい丸い形にしてフライパンで焼くものです。

いも餅は、居酒屋のメニューにも登場しています。

ジャガイモの代わりにかぼちゃを使え...

>> 続きを読む


第四十二話アフリカで温泉につかる(世界半周旅行記

冒険を夢見るすべての人にささげる世界半周旅行記

第四十二話 アフリカで温泉につかる


(前回までのあらすじ)
ブルンジでは、充実したスーパーマーケットがあり、おいしいものを
食べることができました。
タンガニーカ湖ののらカバは、耳をクルクルさせてとても愛嬌がありました。
レストランで、注文を間違...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.