Nicotto Town


エネルギーフルパワー


最近はロボ絵公開に使ってますね

たまねぎを切っても涙がでない方法とは?

玉ねぎを切ると涙が出るのは、二酸化プロピルアリルと硫化アリルという揮発性の成分が発散して目の粘膜を刺激するからです。これを防ぐにはまず冷水のなかで皮をむき水に濡らしておくといいのです。そして、よく刃をといだ包丁で手早く切ることです。なまくら包丁だとたまねぎの繊維を押しつぶす事になるのでますます二酸化...

>> 続きを読む


噂は本当に75日で消えるの?

よく『人の噂も75日』といいます。この75日はそう長くはないたとえとして言われています。『人を謗るは鴨の味』と、他人の陰口をいう気味のよさがいわれるのに対して、よい噂も悪い噂もそんなに長く続くものではないと言うときに使われます。ところがまた、『初物食えば75日長生きする』ともいいます。こちらは初物を...

>> 続きを読む


トランプのマークは何を表している?


   ポーカーやブラックジャックなどのギャンブルを行うのに使うトランプ。
   このトランプには4つのマークがあるが、それぞれ何を表しているのか?
   ハートは聖杯を表わし聖職者を、スペードは剣を表わし軍閥、王侯を、
   クラブは棍棒で農業を、ダイヤは貨幣で商業を表わしている。

>> 続きを読む


「サボる」のいみ

これは、フランス語の「サボタージュ」を略して動詞化したことばだと言われています。
昔、サボ(木靴)を作る職人の中に、酒好きのものや怠け者が多くいたそうで、相当雇い主を困らせて
いたと言われます。そんなことから「木靴製造」という意味のサボタージュを借用して怠け仕事の
意味に用いられているみたいです。

>> 続きを読む


”むすんでひらいて”はルソー作曲!?

幼稚園などで歌う、あの”むすんでひらいて”の曲は、「社会契約論」などで有名なフランスの
啓蒙思想家、ジャン・ジャック・ルソーなのです。
彼は、20代のころ音楽教師について音楽を学んでいたそうなのです。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.