Nicotto Town



メロン

小樽運河から北一ガラスに向かう道は

丁度歩くに適した距離で、道の両側に色んな店が並んでます

アクセサリーや小物の店などと共に食べ物屋も沢山

寿司屋・ラーメン屋・海産物屋・果物屋・アイスクリーム屋・・・

どれも美味しそうだけど、昼を食べたばかりで重たい物は食べれない

結局、カットメロンと、時...

>> 続きを読む


銀行業界

小樽にウオール街と呼ばれる一画が有ります

繁栄していた小樽に集まった銀行が有った所で、今も当時の建物が残ってます

最盛期に小樽には、道内で最高の20行有ったみたいです

その中で、今も残ってるのは、日銀は別として

名前が変わってる、三菱と三井だけです

後は消えていってます、銀行業も大変なので...

>> 続きを読む


灰色か赤色か

小樽は樺太との交易の為、昔は北海道の一大物流拠点になってたようです

又ニシン漁でも繁栄を極め、その為の倉庫や銀行など

多くの歴史的建造物が残されてます

私の頭の中での歴史的建造物は、赤レンガのイメージが強かったが

小樽では石造りの建物が多かった

どうやら札幌軟石を使ってるらしい

重厚感は...

>> 続きを読む


人擦れ

小樽運河にアクセサリーを売ってる露天の店が有りました

堤防を背にして女の子(店の子)が立ってって、直ぐその横にカモメが・・・

置物かと思ってたら少し動いてました

カメラを向けたら、カメラ目線でこっちを見てた

観光地の動物は、人擦れしてますw

>> 続きを読む


画家

小樽の昼食を終えたら、直ぐ傍の小樽運河へ行きました

小樽の代表的なスポットで、運河に並ぶ倉庫群に沿って

散策路が整備されてます

絵や写真で見てたのと、同じ光景が広がってます

散策路では絵を描いたりして、その絵を売ってる人が何人も

毎日やってるのでしょうけど、売れるのですかねw

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.